![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
新しいCDから5曲やってくれましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
岡崎さんが手書きのスケッチで拍手だとか手拍子だとか煽ってくれて盛り上がりましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
トークも面白くて流石スタレビ仕込みだなぁ~って思ってね。
進行もうまかった 全部で45分位?かな
添田さんが、岡崎さんにライブしましょうって言われ続けてやっとやってもいいかなと思い始めたみたいな事言ってたんだけど、ぜひやってほしいなぁって思ってね。
絶対行きたいなぁ~って東京でも行こうと思ってるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
でまた馬場くんのクイズコーナーをはさんで急にお題が
「VHS」に変わってVOHさんからだったんで戸惑うみたいな場面ありで・・
コラボもたくさんお聞かせしたいと
まずは馬場さん 秦さん KANちゃんで馬場さんの『スーパーオーディナリー』
秦さん SDRで秦さんの『あい』
SDR KANちゃん 馬場さんで『デェラ・シェラ・ム』
このメンバーだから絶対『靱のハミング』かと思ってたからびっくり
コラボしてるお二人がそれぞれの方たちに成りきってまして・・・
まぁ要さんいわく歌に罪はないと・・・
そして全員でてきた盛り上がりましょうと
『今夜だけきっと』
『ラーメンの歌』
秦君の歌
『愛は勝つ』
『と・つ・ぜ・んFall in love』
で本編終了
ENはすぐに出てきてくれて全員KANちゃんの羽根着き
『ロンゲスト タイム』9人のコーラスは圧巻でしたビリージョエルみたいに
一人で全部歌うのもいいんだけどこうやってこの歌っていろんな人たちが
たくさんでカバーしてるのもいつも素敵だなぁって思う曲です
最後は『愛の歌』
今回最前列だったんでまぁいろいろよく見えたなぁと
秦君の若さとかKANちゃんの小細工?とか
馬場君の迷司会っぷりとか・・・
来年もあるといいなぁ
そして今日はインサイドアウトのイベントに参加するべく
昨日は札幌に泊まったんだけどすることがなくってね・・
そんでネットカフェにいるんだけどこれじゃ帰って寝たほうがゆっくりできて
お金も使わなかったんじゃないかと・・・・
イベント参加してからまたかきますね
今回すっごいあいちゃったしー
昨日行ってきました!!あいにくの天気でしたが・・・
今年はスタレビ KANちゃん 馬場俊英さん 秦基博さん
オープニングは全員で『Thank You』久しぶりにアコースティックVrでなくって何か新鮮
その後も一応セトリはメモしたんだけど、なんせ馬場さんと秦さんの歌がまったくわからない
曲名言ってくれたのはメモしたんだけど書いてないのは不明ってことで・・・
で2曲目は馬場さんの歌
3曲目はたぶん『ときどき雲と話をしよう』
要さんのMCでU型ライブとコラボしたいんだということで大村キャスターを呼び
みんなで写真を撮ったりいじったりして
4曲目は秦さんの曲
5曲目は『すべての悲しみにさよならするために』
ここで例のピアノの上に要さんが載っての場面があり
またまたいつもの言い訳を言うというパターンへ
そしてここから自己紹介のコーナー
馬場さんが赤いジャケットで登場
「クイズ 川柳オクトパス」去年みたいに
名前が書かれたゴムバールを一人ずつ取っていって
書かれた人をあらかじめ決められた三文字を頭文字にして
あいうえお川柳のように紹介していく他己(蛸)紹介
最初のお題は「UHB」
馬場君がそれぞれ点数をつけていくんだけど其の適当感が
おかしかった
で次はそれぞれで一曲ずつ歌いましょうということで
馬場さんの『おおかみの歌』
KANちゃんで『よければ一緒に』
秦くんで『ひまわりの約束』
SDRで『道~The Song For Us』
続く