極私的な感想

ほとんどがライブの感想です。なのでたまにしか書けません

「〜ISHYST REMEMBERING SONGS〜」6/18 Zepp Sapporo

2017-06-18 20:09:22 | LIVE
あっと写真が一枚も無い・・・

カッコよかった今回はタイトルの通りカバーを中心それも70年代〜80年代のニューミュージックと呼ばれた時代の名曲をと・・ 渡辺真知子さん 八神純子さん なんかも嬉しかったけど 私的には 村下孝蔵さんが聴けてねえもうホント嬉しかったー

てっぺいちゃんの曲もモチロンいっぱい聴けて今日は愛がいっぱいもらえました

今回もてっぺいちゃんは北海道に来よう 来年はライジングサンにも出ようかなど言ってくれたけどくるくる詐欺にはならないでねとか思っちゃった

このツアーは今日が最終日だから気にせず書いちゃうけど 「待ち伏せ」が男目線になっててそうかてっぺいちゃんならこう言うのかなんて思っちゃった

トークもやはり最後は脱線ムードだったし歌の小技もねぇ(๑・̑◡・̑๑)楽しかったよ

アンコールはずっとサングラス無し
昨日のイベントは外してくれなかったから

カッコ良くてお茶目で 歌は上手いし2時間半目が離せなかったー

今回席は特別前では無かったんだけどなんと自分の誕生日と番号がドンピシャだったの だからって特にいいことがあったわけじゃ無いんだけどね でも多分初めてだと思う

秋からの米米も楽しみ

石井劇場 part 9 小樽 GOLD STONE

2017-06-17 22:51:25 | LIVE
今日は ファンクラブイベントの石井劇場へ 小樽まで行って来た



歌は5曲(6曲?)てっぺいちゃんは5曲って言うんだけど・・・・ 何か意味があるのかな トークたっぷりで
1時間半 予想通り ものすごくいいこと言ってるのに途中で話が変わっちゃうのは何時もの事だけど 沢山 てっぺいちゃんの話が聞けて嬉しかった
歌は明日たっぷり聴かせてもらうよ

今回軽食付きだったんで



こんな感じでテーブルがあったんだけどステージ観るのに横向きになるから 首が痛くなっちゃって・・・

テーブルにつけない人もいて 別室で食べてから移動になってるんだけど その人達は正面向いてるから結果的にはその方がよかったのかなぁ〜とか思ってしまったよ

ステージの中身が良かったので いっそ軽食入らなかったんじゃないのかな チケットが高いのはてっぺいちゃんは何時もの事だからなくても納得できたと思うんだけどね

チケット載せようと思ったら名前出てた


かっこよかったよー



ゴスLIVE 6月3日 旭川

2017-06-03 22:05:35 | LIVE




今日も楽しかった

今日は旭川で音楽イベントが行われてたようでそんな日にLIVE出来ることが嬉しかったと話してたよ

メンバーは昨日のうちに旭川入りしていて寒かったらしいラーメン食べたメンバーとこれから食べるメンバーと自己紹介のネタになっていたの

北山さんが最低と呼んでほしいと言ってリーダーが「せーの」って振ってみんなが言うと言うのが最初にあったもんだから
最後の一人ずつの挨拶の時にまで北山さんの時にみんなが「よーちゃん」って呼ぶ中誰かが「最低」って声が掛かって「それ」ってリーダーが反応して
そこから「せーの」がはじまってしまって北山さんが
「最低」安が「ヤング」そしてリーダーの時に安がいきなり「せーの」振っちゃったら結構「てっちゃん」が揃って返ってきたという・・・

今日のバンドメンバー紹介のテーマは『好きな女性の髪型』佐藤さんのゆるふわにメンバー反応 黒澤さんが最後まで作るのが大変ってこだわってた

あとたくさんが肩甲骨までのストレートって言ってるのにみんな鎖骨のところ触ってるのがおかしかったな

あとリーダーの例えがボブの時 広瀬すずさんで 酒井さが逃げはじなんていてて見てたんだーなんてね思ったり

ショートの例えが古かったり

バンドメンバーが終わったあと北山さんが「僕は坊主」とか微妙に質問把握してなかったりでグダグダな感じに・・・


歌は最高だったよ

黒澤さんの声がいつにもまして綺麗で感動
『永遠に』今回はアカペラだったんだけど良くて最初に好きなった時を思い出すなぁ〜と


もう最終日まで参加の予定がなくて寂しいな




ゴスライブ 6月2日 札幌

2017-06-03 00:20:10 | LIVE
車で帰ってくるとヤッパリ次の日に書かさっちゃうね
今回も幸せな時間だったな

天気悪くて湿気が暑さと相まって最初から汗だくでしたけど💦



明日は明るい時間に撮りたいな

今日は会場に早く入りたくてLIVE後になっちゃった

やっと酒井さんとすれ違い通信出来た

今日のバンドメンバー紹介のテーマは『好きなお菓子』
メンバーは黒澤さんだけ聞いて「ベビースターラーメン」で・・・

バンドメンバーもみんな駄菓子系だったんだけど リーダーがあえての地元もの無しだなと千歳空港にいっぱいあるのになぁと・・・

ルーパーのコーナーは創作曲というかいじってたかんじだけだったのが今回「ウヰスキーがお好きでしょ」を少しだけやってくれてたー
あとは そうです隊長 忘れてはならないでしょう

後衣装替えの後のリーダーの台詞が無くなってたー


明日の旭川も楽しみ