初めて個展を開いてから、この10月10日で、16年が経つ
それは、一生に1度かぎりとなる個展のはずだったから
販売が目的ではなく、ただ、つちびとを知ってもらいたい
ただそれだけのシンプルなものだった
それまで、少しずつ積み立ててきたお金で、イメージ通りの貸しギャラリーを借り
展示のためのブロックや会場に敷く土を購入し
訪れて下さる方々に無料でお出しする何種類かの飲み物も用意した
ただ訪れる方々が、その空間で心地よく過ごしていただきたい
そんな想いの、まさに自腹個展だった
今の私は、ありがたいことに企画で個展を開くことができ
つちびとを販売し
綱渡りのようではあるけれども、その個展の収入などでなんとか食いつないでいる
この16年間の間に、生活の形は変わったことで、個展は私の命をつなぐものとなった
だけど、『土の羽根』の個展のDVDの一場面を見て・・・気づいた
その場面は、つちびとに対してかがみこんでご覧いただいているご夫妻の姿

ああ・・ここが、私の個展の原点だった
例え現在は、販売していても、企画で個展を開いていても・・・
私の個展のスタンスに、本質的には変わっていないことに気づいた
その後も、個展のたびにかがみこんでつちびとをご覧くださる方々は、ちゃんといる
というか・・さらにもっと大切に思ってくださる方々が居る

見せたい、買ってもらいたい・・その気持ちもちゃんとあるが
それよりもっと大切な気持ちが、厳しい暮らしの今も変わらず保てていることに
なにより感謝したい

(東京に連れて行ったこの仔達にも、今度のワイアートで会っていただけます)
★可南つちびと展
『ヒカリ生まれる時』
11月6日(火)~11月18日(日)
11時~19時 (日、祝日は 午後5時まで・月曜休廊)
ワイアートギャラリー
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380




ポチっとフレ~フレ~の応援して頂けるとうれしいです(*^-^*)

★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから