命のかたち心のかたち つちびと 可南'Sギャラリー

心の栄養


ほぼ日刊イトイ新聞を・・時々読む

なかでも・・今の楽しみは、

宮沢和史さんと糸井重里さんの対談~『これから、うたができること。』


そこに書かれていることを・・私は、勝手につちびとに重ねる




糸井さんが・・被災地とのかかわりかた、宮沢さんの仕事を語るときに

自分は内臓的な役割・・・そして宮沢さんは


たぶん宮沢くんの仕事は

もっと「こころ」の部分。

「脳」って言い切れないようなところ、


と、おっしゃっていた。



私のつちびと達も・・そうありたいと思う





でも・・私は・・実際には何も出来ていない

行動もしていない・・



そんな私にも・・糸井さんは答えをくれる



何をしていいかわからないという言葉に対して

「きみも、いつか呼ばれるから、焦らなくていいよ」と

その栄養(きみ自身)をください、

っていうときがいつか来るから、
・・・と







焦点がぼけてしまうかもしれないけど・・私が呼ばれたいと思っているのは

被災地に対してだけではない・・

心の栄養が要る人たち・・み~んな







キミの栄養(つちびと)を・・ください・・と


呼んでもらえるとき・・なるべく早く・・・やってきて欲しいな







。。。。

お知らせ


秋・・10月10日から16日までの1週間

大丸神戸店7階 『暮らしのギャラリー』にて 3回目となる親子展 開催予定

 (入場無料)



symbol3人気ブログランキングに参加していますsymbol3ツイッターを始めた
可南にポチっとフレ~フレ~の応援して頂けるとうれしいです(*^-^*)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

よっし~
大丈夫 大丈夫

願う日は必ずやってくるはずですから。
尚さん
栄養(つちびとさん)は、やって来てますよ。
ブログに遊びに来る人、個展に会いに来てくれる人、皆さん『つちびとさん』という栄養を求めて。

『つちびとさん』は皆様の栄養になってますよ~。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事