命のかたち心のかたち つちびと 可南'Sギャラリー

泣きみそ



母に会いに行くと・・いつも聞く言葉

「あかんたれやから・・」

「なきみそやから・・」



もう・・私の日常では・・あまり聞かない言葉

意気地ないことを・・あかんたれといい

泣き虫のことを・・泣きみそ・・という

大阪弁なのかなんなのか・・

でも・・昔よく聞いていた気がする

心のどこかに残っている懐かしい言葉



そうやねん・・おかあちゃん

私も・・あかんたれで・・泣きみそやねん

お母ちゃんとおんなじ


母の口から・・その言葉を聞くたび

言葉には出さず・・心の中でうなずく



そんな私が・・最近思うこと


作品を生み出し続ける人達に・・きいてみたい

知人には、書家も、画家も、ガラス作家も、版画家も、他にもいろんな作家が・・・いるけれど

みんな・・苦しくないん?


生み出し続けること・・・

作り続けること・・・


弱音を誰にも吐かずに

どうして・・がんばり続けられるの?




わたしは・・あかんたれやから・・

誰かに聞いてもらいたい



不安で・・・不安で・・しょうがない

自分で自分にかけるプレッシャーで・・押しつぶされそうになる



作れば作るほど・・これではダメと

自分で思ってしまい・・・

今・・その堂々巡りにはまっている




みんな・・・すごいなあ・・

こんな悩み・・・いっぱい・・抱えながらも

一人で・・抱えて

一人で苦しみ・・

そして・・結果を出す



私・・・ホンマ・・・覚悟が足りん

うだうだ・・ぐじぐじ・・・

苦しくってしょうがないよと・・誰か助けてよと・・・

ブログに書いてしまう




おかあちゃん・・・

私も・・・どうしようもないほど・・あかんたれやわ・・・

困ったもんやわ
















symbol3人気ブログランキングに参加していますsymbol3そろそろ日常の生活に戻りたいと思う可南にポチっと応援して頂けるとうれしいです(*^-^*)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

マリ
 あかんたれで泣きみそって繊細で綺麗な心の持ち主である証拠です。
可奈さんの作品は見ているとなぜか涙がでてきます。心に響くものがあるのですねきっと。
理恵子FUU
《表現者》は みな あかんたれで 泣きみそです。
http://cat.ap.teacup.com/applet/rieko-fuu-odori/msgcate1/archive
私もそうです。

そうでなかったら、毎回自己満足とかで終わってしまいます・・・
《生み出す時》苦しまない《表現》は、おもしろくないです。
《表現者が 苦しんで それでも あふれてくるものだからこそ・・・共感や共鳴できるものが、生まれてくるんだと思います・・・》

だから・・・大丈夫・・・
苦しんだ後に・・・素敵な表現がうまれてくると思います。

きっと大丈夫です!
美和(南国でQ♪)
はい!可南さんはあかんたれで、泣きみそです!!
http://sky.ap.teacup.com/miwa2000/
尚さんがおっしゃるように、それが持ち味♪
それが原動力!!
でも、それもあくまで可南さんの一面。他にたくさんの面があって・・・

まっすぐで、純粋で、あったかくって、美人で、個展も素敵で・・・
他の人にはうらやましいことだらけ!!だったりもするのです。

何を感じ、何を思うかは・・・それぞれの自由だから、それを受け入れてあげるのもいいかも♪
よっし~
不安や悩みを持ち続けるのは
かなりの負担ではありますが、その反面

その日その時を振り返って歩んでいくことが
できるということでもありますよね。

もしも不安や悩みがなく日々を意味もなく

ただダラダラと歩んでしまうような時間を過ごしていくような生き方よりは

まだ良いような気がします。

とはいうものの出来れば、不安や悩みよりは

明るく楽しいことの方が多いに越したことは
ないんですけどね。


尚さん
あかんたれでも泣きみそでも、それも河南さんの持ち味。
だから、『つちびと』さんが生まれます。
河南さん、FIGHT。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事