部品を交換した窯のテストの本焼きを無事終えた
エラーがでず、1250度まで上がり・・そして100度まで下がったところで
テストはうまくいったと認識
更に窯が冷めるまでの間に
ぎゃらりいホンダに行ってきた
土の注文をして、ホンダの壁に貼ってくださっているつちびと通信や
斎理屋敷のつちびと展のチラシの写真を撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/95/060f39f1a771cd08a587643afdc8c624.jpg)
連休が終われば・・斎理屋敷の展示会もホンダの展示会も・・1ヶ月をきることになる
焦らないといったら嘘になるけど
こうなったら・・やれることを順番にやっていくしかない
明日・・テストではない本焼きを始めよう
今日は・・ホンダで写真を撮ってから
いろんなことをお願いしに陶荒田神社に行ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/65dd0ad1d8af73e20a9855ad8d748115.jpg)
窯のこと・・・もう一度焼きなおすつちびとのこと
そして・・ホンダの個展や東へのチャレンジ
言葉にしたら・・とてもたくさんのことになるのだが
届けたい人に・・待ってくれている人に・・
ちゃんと届けさせてください
窯にも、つちびとにも、私にも・・そのチカラを与えてください
そう・・祈ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6f/a36036f3e9c74a2d802485a42cf8ab3d.jpg)
思いのほかホンダで長居をしたから・・陶荒田では・・だんだん日が陰ってきたけど
それでも・・・空は・・・とても美しかった
この空は・・宮城にも東京にも続いているんだなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/60940b2edc7dc37c812087d58fd8424e.jpg)
5年近く前・・この近くで住んでいて
その頃の孤独と不安な感覚で・・今でも、この地に来ると涙が出そうになるけど
この地で暮らした経験が・・・今の私を育ててくれたような気がする
たいしたことは出来ないけど・・・何かを・・届けたいと思わせた
採算も・・見通しもたっていない
だけど・・思いだけは強くて
だから・・・陶荒田の神様に
この思い・・叶えさせてくださいとお願いをしてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/e6a1cb6e2e7e815409227ef5d3b6bafa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/71c7abe8432bff49734fe3328d90b43c.jpg)
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
を始めた
可南にポチっとフレ~フレ~の応援して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日~12月13日
宮城県丸森町 斎理屋敷
可南つちびとパネル展 『いつか 届く日』
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日(木)~29日(日)
AM11:00~PM6:00(15日は2時00分まで)
可南つちびと展 『いつか 笑う日』
ぎゃらりいホンダ
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
イベント ドリアン助川+ピクルス田村 ライブ(事前予約制)
開場 PM5:30 開演 PM6:00
入場料 ¥3500(ミニパーティー付)
(予約制 定員40名)
* 開場準備やリハーサルのため、11月15日ぎゃらりいホンダは14時に一旦閉場いたします
そして・・ホンダの個展のDMを希望してくださる方は
kanansgallery@infoseek.jp への直接のメッセージで郵便番号、ご住所、お名前をお書きの上お知らせいただけたら嬉しいです
その3
来年2016年4月13日~19日
東京都 丸善・丸の内本店 4階ギャラリーB
可南つちびと展
『つちびと通信』入手できる場所
大阪
①梅田にあるワイアートギャラリー
②11月に個展をする堺のぎゃらりいホンダ
③大阪市内大正にあるブリコラージュ
3箇所のそれぞれのギャラリーでは
「可南のつちびと通信ください」とお申し出いただけたら、
つちびと通信を、手に入れることが出来ます
東京では
①丸の内にある丸善本店4階ギャラリー
(本番の個展は来年のことなので目に付くところには置かれていないですが)
すでに50部お預けしているので、お声を掛けていただければ つちびと通信を頂けます
②銀座にある十一月画廊さんにも20部お届けしたので頂けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/4a9aaf716c0efe6cb0ac88964e5fa7c5.jpg)