窯を開けて、素焼きの終わったつちびとを、一つ一つ取り出しました
いつの頃からでしょう
本焼き後の完成したつちびとではなくても・・
彼らは存在感を持っていると感じ始めたのは
そして、そう感じれば感じるほど、急いで作業を進められなくなってきた私が居ます

今まで以上に、彼らと向かい合い、不備なところはないかと丁寧に見て
化粧泥の不十分な部分は塗り直し
絵付けも、塗るというよりは、まつ毛一本一本を描いていく
素焼き後のつちびととも対話しながら、
あえて必要以上に時間をかけて作業しているような気がします
命を注ぎ込む・・そのことが、私にさらなる時間を求めているような気がしています
絵付けは・・まだまだ、始まったばかり
焦らず、対話しながら何日かかけて進めていきたいと思います
このブログを更新しているパソコンの後ろには
これまでのDMのいくつかを貼っています
最初は5枚だけだったのに

最近5枚追加して、合わせて10枚


どれひとつ同じつちびとも同じような写真もなく
私のこれまでの積み重ねが、私を見守ってくれているようです
11月6日から始まるワイアートの個展
どんなDMとなるのかな・・・
今の私は、まだ模索中
★可南つちびと展
『ヒカリ生まれる時』
11月6日(火)~11月18日(日)
11時~19時 (日、祝日は 午後5時まで・月曜休廊)
ワイアートギャラリー
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380




ポチっとフレ~フレ~の応援して頂けるとうれしいです(*^-^*)

★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから