昨日・・やっと赤帽さんの代金を振り込みに行けた
つちびと達も・・とりあえず破損なく我が家に戻ったと確認できた
そして・・6月中に手続しなければいけない気の重いことも
なんとかやり終えた
ある意味・・これらは個展の後始末だったりするのだけれど
私の中で・・困ったことに・・個展がちっとも「後」になってくれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e9/fd2e231c4b63ecd6c2be10c4ddd88b4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/8eb07eb8bd2ec1d93d890f4021e8967e.jpg)
ありありと・・あの風景がよみがえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/ad3bf80fb7fa7ec59e4501448ac87777.jpg)
そして反省する
もっとできることがあったのでは・・と思ってみたり
あの空間をもう少し多くの方に味わっていただきたかったなあと思ったり
心が浮かんだり・・
沈んだりを繰り返している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/764f49d981f631c13161cd9498ef95d9.jpg)
それでも・・何とか大人であろうと
玄関先のワイアートから持ち帰ったすべてのものを
別の場所に移し
玄関としての機能を取り戻させた
そして・・空になった木箱で作った棚の上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/7585e24e24c389afe914f9d28f91e709.jpg)
『ひかりのもり』を飾る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/9c3768e077b334e5e7fc39cd0dc9c6e9.jpg)
一緒に置いたワイアートの個展でいただいたお花が
刻々と枯れていくのは・・寂しいけれど
これまでのお花がそうだったように・・
枯れたら枯れたなりの美しさを残すだろう
★引き続き
ワイアートギャラリーのオンラインショップは継続されています
また
特設サイト
も継続中です
作品にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
ワイアートギャラリー info@yart-gallery.co.jp tel 06-6311-5380
可南 kanansgallery@infoseek.jp
併せて
スライドショー
もご覧いただけたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c3/71c7abe8432bff49734fe3328d90b43c.jpg)
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
![symbol3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol3.png)
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです