めまいがなかなか治まらない中移動するのは車か歩きか、どちらもきびしい
歩くとふらつく、しかし車だと勝手に動いてくれるのでふらつくことはない、ということで車は倒れることもないしぐらぐら運転となることもない、が、いったん事故が起きれば大変なことになる
そこで、便利なのが「自転車」
自転車も動き出せばまっすぐ進むのでふらつくことはない
ゆっくりだとふらつく頭と焦点の定まらないなか、ハンドルを取られることはあるが動いてさえしまえばまっすぐ走るのが自転車のいいところだ
はじめはめまいがひどいので、動かない・・うごけない状態であったが
そのめまいに慣れてくるのと、状態が良くなってくるのとで動く範囲が広がるのと、と動く方法が慎重から大胆へと変わっていく
自転車もはじめは慎重に乗っていたが、車だとよそ様にご迷惑がかかるけど自転車は自分が転ければ済むからいいや!
と、思い結構大胆な走りとなっていく
昨晩、勉強会に出た帰りに・・・「転けた」
県立図書館の前の歩道の段差にハンドルを取られて見事にスライディングだ
いつもだと結構段差にあわせて体重を移動させたり、ハンドルの切り方を工夫したりするのだが
めまいになってから、日常生活もそうなのだが・・・「めんどうくさい」
それで、どうにかなるだろう・・・なんとかなるだろうといろいろすすめてしまう
この前も、ハードディスクを落としてしまった
ものを探すようになってきた
どこに置いたかが思い出せない、というか面倒なのでとりあえずそこにおいて次のことにとりかかってしまう
そういうなかで、こけた!!
今のところ、左肘が痛くて曲がらない
左膝が痛いが、何とか歩ける左胸も少し痛い
左側にこけたせいと思われる
左手のひらをついてカバーしようとしたが、腕が伸びきっていて肘に直接ダメージが伝わったようだ
もう少し様子を見てみよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます