8月24日(土)
私の真夏の恒例となりました、サギソウとハッチョウトンボに会いに行くハイキングです。
今回は我が山岳隊のイベントとしてみました。
このくそ暑い中低山ハイキングに果たして参加者はいるのか?
「暑いから秋になってから・・・」などと言う根性なしもいましたが(^-^; 結局参加者は私も含めて6名。
オオムラサキの時もそうでしたが、このくそ暑い中でも山を登らにゃ出会えない。
そんな悪条件でも、汗をダラダラ流してもやっぱり出会えると嬉しいのです。
スタートはアルプス登山口バス停。
サァ、南アルプス?北アルプス?(笑)
ここからしばらくは舗装路を歩きます。
今週は秋雨前線の影響で関西地方は雨降りの日が多く、昨日もゲリラ豪雨的な雨が降ってます。
川の水量も多いようです。この辺りは家族連れが水遊びに講ずる場所ですが、時間的にでしょうかまだ誰もいませんでした。
15分も歩くと登山道入り口です。
左の道をそのまま行くと大神山。右は私たちが向かう笹間が岳や矢筈が岳。
水量が多いので気を付けながら歩いたり、道が水没してたりで回り道を余儀なくされたりと・・・。
昨日あたりから最高気温が下がり、少ししのぎやすくなったとはいえ、やっぱり登りは汗だくです。
気持ちいい~~~~~!
とばかりに手を入れたらず~~~~とこの状態でした。
こんな岩場の水流れの中登りますが、やっぱ暑いです。
スタートして一時間ちょっと、池に到着。
今回の参加者、ジダンさん、Ⅿ夫妻、イッセ、アキちゃん。
足もとには・・・
サギが沢山飛んでます。
純白なサギ、きれいですねえ~。
この辺りをあっちこっちと移動しながら、最後にハッチョウトンボのたくさん飛んでるエリアに向かいます。
世界最小のトンボ。
毎回撮影で苦労するのが、大きさを何と比べたらいいのか?
このままでは単なる赤とんぼでしかない。
実際の大きさは一円玉にすっぽりと入る大きさと言うことで、一円玉大作戦と銘打って挑戦したことも。
それがこちら
さらに、メジャー大作戦がこちら
さてさて今回は?
実はまたまた一円玉作戦を考えていましたが、準備しといて忘れるというバカをしてしまいました。
私以外の皆さんはハッチョウトンボと初出会い、サァ、どう撮ろう?
結局指先と一緒に撮ろうとなりました。
そんなこんなしてたら
なんと
なんと・・・・
なんと
ついにやってくれました、アキちゃん!
慌ててみんなで撮影しようとしましたが、あっという間に・・・・さいなら~~~~(笑)
チョットぼけ気味でしたが何とか証拠写真を撮ることが出来ました。
今回は雄ばかりが沢山いましたが、雌が見当たらない。
雄ばかりでは色気がないなァ~とは・・・誰かのつぶやき(^-^)
ここで昼食をすまし、山頂を目指します。
山頂の八畳岩の上
残念ながらかなりもや~っとしてます。
大津の町、琵琶湖がうっすらと・・・
ここからは関津のバス停向けて下山開始。
ここでとんでもないアクシデント発生。
Ⅿさんがスズメバチの餌食に・・・・・・
三か所やられたと・・・・・
こんな山の中、しかも下山し始めたばかり・・・・
応急処置しなければ
まさかのために持っているポインズリムーバーです。(自宅で撮影)
まだ使ったことはないですが、以前練習はしてますので即使用しました。
吸引すると血液も出てきます。この中に毒液も混じってると思われます。
3か所吸引して、サァどうする?
当然毒液は体の中に残ってると思われます。
本人は大丈夫とは言ってますが・・・・・。
ショック症状が出なければ取りあえずは大丈夫と聞いたことがあります。
痛みはかなりあるようです。少々腫れても来ました。
ゆっくり下山を始めます。
本人は大丈夫大丈夫とあっけらかんの振りをしてます。
結局下山するまで1.5時間くらい。この時間経過で(調べたら1時間くらいまでの間に)
ショック症状が出ないので、まずは一安心でした。
万一のために持っているリムーバーが・・
出番がないのが一番だったのですが・・・・
特に怖いのはスズメバチとマムシ。
山に行かれる方の安心の一本、ぜひ皆さんも山のお供にリムーバーを。
低山なのでゆっくり楽しんでも4時間と言う短さ。
また来季も出会いを求めて歩きたいものです。
スズメバチとの出会いはご勘弁を・・・・・・