兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

都七福神まいり「2019」

2019年01月06日 | 都七福神まいり
 
 
 
今日5日は暖かいというので設定してみましたが、天気がイマイチ。朝から小雨が降ってます。なんせチャリなので小雨とはいえ躊躇してましたが、回復に向かうということで予定より30分遅れの8時にスタートです。
 
過去2回と同じようにまずは京都市内を北上します。
出来るだけ裏道を通行しながらの走行です。
 
いつものように戎神社の前を通過。やっとこの辺りで雨も上がったようです。
 

f:id:kumi909:20190328062326j:plain

七福神のゑびす神ですね。ここは帰りに寄るということで通過します。
しかし来年はここゑびす神社が最初のお参りになります。
というのは、この七福神巡りでは私の場合大護符(色紙)一枚に7社寺の御朱印をいただくことにしてますので、スタートの順番を変えることで、大護符のデザイン、朱印の位置が変わるのです。すなわち7回巡れば7種類の大護符がいただけるということになります。
 
そんなで、今年の場合北から3番目の寿老神の革堂がスタートになります。位置は京都御苑の南になります。


 
 
 
 
 
 
西国十九番札所でもあります。
福財、子宝、もちろん長寿。
 
 


 
 
 
ここで面白いシーンを目撃

 
ハトを狙ってます。
しばらく見てましたが一回空振り、ハトもわかってますね。嵐山などでも見かける場面ですが、たまにはこの狩りも成功することがあるんでしょうか。
 
 
さて次は更に北上し、松ヶ崎の大黒天に向かいます。


 
 
 


 
 
 
比叡山を右手に見て北上。
 
 
この大黒天の裏山は、五山送り火の妙法の「法」の文字になります。


 
 
 
 
 
 
 
その名の通り大黒様。打ち出の小槌を持つ福財の神。商売繁盛。
 
 
 
 
 


 
 
さて今度は比叡山に向かって走ります。


 
 
昨年秋に我が隊が比叡山登山で歩いた音羽川沿いの道。ここを行くと雲母坂登山道になります。
 
 
そして福禄寿神の赤山禅院


 
 
 


 
延寿、健康、除災を祈願します。


 
 
 


 
 
 
 
参道脇の苔が美しい。


 
 
 
さて、ここからは一気に南下して、来るとき通過した戎神社に向かいますが、小腹がすいたので公園でおやつタイム。これ美味かったです( ^)o(^ )
 
 
 
 
 
最近こんな道路標示があちこちで見かけるようになりましたが、平日は路上駐車の車で走りにくいと聞きました。
 
 
 
 


 
 
 
ゑびす神と言えば商売繁盛を思い浮かべますが、旅安全、豊魚の守護神でもあるようで、一生懸命働けば福財を授けてくれる神です。
ここでお参りしてる間に阪急交通社の団体さんが御朱印所に・・・・・・
あ~後手を踏んだ!(笑)
この時期大阪からも七福神バスが出てるそうです。
 
 
 
 


 
 


 
 
 
次は、歩いても5分とかからない六波羅蜜寺


 
 
御存じ弁財天


 
 
 
七福神唯一の女神。もちろん金運財運の神でもありますが、技芸や音楽の成満など、芸◛舞妓さんもお参りするようです。
 
勝ちお守りも・・・・・・「元気 根気 やる気」気持ちが大事だ!
 
 
 
 
 
さてここからは京都の中心部を走り抜け、お馴染みの東寺へ。


 
 
 


 
 
 


 
 
毘沙門天の東寺
学業、安産の神です。
 
さてここからは大きく移動します。
昨年は山友さんと周り、時間切れで当日達成をできず涙をのんだ?宇治市にある万福寺。
約一時間のサイクリング。
 
途中宇治川沿いを走り青空も出てきて暖かくなり、気持ちよく走れました。
 
 
万福寺。


 
 


 
 
 
境内は広く、参拝者も少なくゆっくりとお参りできます。
(帰り際七福神めぐりの観光バス(今度は京阪バス)が到着したみたいで、数十人が一気に御朱印所へ、間一髪セーフ)
 
 
万福寺と言えばそう、布袋尊


お顔を拝見してるだけでこちらも幸せな気分にしてくれます。
 


 
 
 
ということで、今年も新年早々無事七福神めぐりを達成しました。
 
皆様にも今年一年七福が授かりますようお祈りいたします。
 
 
 
 


 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る