兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

菊水山から鍋蓋山(神戸六甲)

2017年12月03日 | 大阪 兵庫の山

12月2日(土)
 
先週六甲に対抗して星のブランコを歩いて日記を書いたところ、「やっぱり六甲の方がきれいだ」と、山友さん。
仕方ない?のでその検証に山友さんと歩いてきました。
 
スタートは神戸電鉄鵯越駅(ヒヨドリゴエ)
実はこの駅の脇が「六甲全山縦走路」の道が通ってる場所でもあるわけです。
我々もこの道をまずは菊水山目指し歩きます。
 
 

しばらくは歩きやすい高低差のない道を歩きます。
 
今朝は結構冷え込みました。
なかなかこんな道では体が温まりませんが、
所々きれいな紅葉が待っててくれました。
 
 
 
 
 
 
これから目指す菊水山方面の山肌も見事な色合いです。
 
 
 
 
 
 
 
 
からしばらくはほとんど上らない道でしたが、その付けがやってきました。
延々と続く急登と階段道。
それでもこのコースメジャーなんでしょうか、次々と抜きつ抜かれつの状態で、適当な間隔で皆さん登ってこられます。
 
 
ちょっと展望のある所から。


 
 
 
 
これが六甲山系の良いところですね。淡路島から大阪湾方面までの大パノラマが時々姿を現してくれます。
こんなものも見えましたよ。超ズーミングで。
 
 
ハーバーランドメリケンパークのある中突堤の、アンパンマンミュージアムの観覧車と、世界一の高さのクリスマスツリーです。
実は下山後行ってきました。
 
 
1時間20分ほどで菊水山山頂
(459m)へ。
多くの方が休憩中
 
 
 
 
 
写真では見難いですが、淡路島四国まで見えます。
 
 
明石大橋(山友さんより、明石海峡大橋です。との突っ込みがありましたので訂正します)同じようなもんでしょね
 
 
小休止後今度は激下りが始まります。
そう、隣の鍋蓋山に行くにはいったん下山?して登り返すというよくあるパタ~ン。
 
目の前にはパッチワークのような山肌の鍋蓋山が
 


山友さん
「頼むしあんまり下らんといて」
しかし現実はどんどん、どんどん激下りが続くのでありました。(~_~;)
 

ついには最深部国道428号をまたぐ天王吊り橋です。
 
さてさてここからはまたまた激登りのはじまり~い。( ;∀;)
 
 
 
ハンパでない九十九折れの急登りが続きます。

 
 
 
 
 
 
 
季節外れのミツバツツジでしょうか。

 
 
そしてついに本日二山目の鍋蓋山(486m)

 
 
 
 
 
 
明石方面の海が・・・・・
 
 
多くの方が昼食中、我々は美味しいご褒美が待ってる再度山公園までもうしばらくお預け。
修法ヶ原池のある再度山公園。車もここまで入るので多くの方が居るはず・・・・・
と山友さん。
実は山友さん10日ほど前に職場の仲間と他のルートからここにやってきてます。
でも今日は閑散としてますよ。


 
 
取りあえずはカンパ~イと行きますか。
売店でビールとおでんを買いまして・・・・・・・・・
 
の予定・・・・・・・・・・・・・・
 
ですが・・・・・・・・・・・・・・??
 
???
 
まさかの
売店閉まってる.........(>_<)
 
近くのおじさん
「昨日から閉店」
なんとなんと、昨日からとは・・・・・・
そう12月からは冬季休業だって。ハハハ・・・   ハ    。。。。。ハ( ;∀;)
 
仕方ない、ここは気を取り直し池でも眺めながらのランチタイム。
ビールがなくてもおでんがなくても、カップ麺に焼き鳥に、ゆで卵、チーズケーキ、
ミカンと豪勢な食事だ!!エッヘン!(山友さんより焼き鳥ではなく焼肉とのお叱り)同じようなもんだね
 
 
あ!忘れてた、山友さん曰くここは六甲「六甲のおいしい水」だって。
 
さて、のんびりゆっくりした後はいよいよ山友さん一押しの紅葉三昧の下山であります。
前回から10日余り経つのでちょっと心配そうな山友さんではありました。
大師道を元町向けて下って行きます。
 
かなり落葉は進んでるとはいえ、なかなか見ごたえのある紅葉が続きます。
ではゆっくりご覧ください。
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 
 

 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 
 
 

 

と、まァ、素晴らしいです。
この大師道紅葉期はお薦めです。
是非来季歩いてみて下さい。
 
 
 
さてさて、この後元町で恒例のお疲れさん会をしましてからは。そう、あの世界一のツリーを見に行きました。
なんかすごい人ですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夜の港散策は後日機会がありましたら・・・・・・・・
 
 
 
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る