千葉の南房総に一泊旅行に行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/7189075e7541a66adfb40705eaf8cfb1.jpg?1670147122)
まさかの通過!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/626a034137443845d384b4bae3ace145.jpg?1670148117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/63774f5fd87fdbc7262a30aa73dda9e0.jpg?1670147122)
次は養老渓谷へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/a3d309a3d19348f8a81d0151e00d9da5.jpg?1670150418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/ca9207b4ca5fef1e611f0bee894cd8e7.jpg?1670231096)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/feb2f4e4bcc5c26a02e52b12c13a868f.jpg?1670150227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dc/bf92f37ae47dbe680f88de8876b64ea7.jpg?1670231464)
最初だけ下りますが、後はアップダウンのない整備された遊歩道になってます⬇️![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/bccb1651d18670ecac50f872946cb21b.jpg?1670232027)
実は途中通行止めがありましたが、見ると倒木があるのですが、またげる程度だったので、突破しました🤫内緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/fba588fb2267dea3866e099059385f96.jpg?1670232027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/01c361b3cf33c98b50720d3e7787718f.jpg?1670234411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/cb31d70959f5a5b715a074fc56451ea7.jpg?1670232853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/424055cb6f926123dafdeb9fa8f8847c.jpg?1670232853)
紅葉とマイナスイオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9d/1daf237c0323efa5ba560e1f5d0a7dda.jpg?1670233919)
1日目の予定は
①海ほたる
②養老渓谷
③潮風王国
④野島崎公園
⑤沖の島
海ほたると言えば思い出すのは兄1号。
小学3年くらいの時の夏の旅行で、海底トンネルについて、海の中の透明なトンネルを走ると思い込んでいたようで、ただのトンネルだと知ってガッカリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ショックで熱を出す騒ぎ。
せっかくの旅行も病院行き。
すぐ熱を出す子です(_ _).。o○
ただ、興味が強かったようで、海ほたるに展示されていたトンネル工事についてを、夏休みの自由研究にしてました。
我が家の笑い話として、千葉と言えば必ずこの話。
それ以来の久しぶりのアクアライン。
海ほたるも古くなったかな?
と楽しみ♪
…と…あれっ…
海ほたる超えたよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/7189075e7541a66adfb40705eaf8cfb1.jpg?1670147122)
まさかの通過!
えーっ!
父さんボケました…
広々人工芝のペット連れ休憩所、楽しみだったのにー
まぁそんな事もあります。
気を取り直して道の駅で休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/626a034137443845d384b4bae3ace145.jpg?1670148117)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/63774f5fd87fdbc7262a30aa73dda9e0.jpg?1670147122)
次は養老渓谷へ
無人の小沢又駐車場
渓谷沿いに駐車場はいくつもありますが、メインの粟又の滝を最後に見る順路にする事にしました。
料金は¥500。箱に自分で入れます。
地図や案内が置いてあって自由にお持ち帰り出来るようになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/a3d309a3d19348f8a81d0151e00d9da5.jpg?1670150418)
駐車場の前では、畑で採れた野菜を売っていました。
帰りに自然薯と、梅干しを買いました♪
昭和の梅干し。しょっぱ美味しい^^
子供の頃食べた味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/ca9207b4ca5fef1e611f0bee894cd8e7.jpg?1670231096)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/feb2f4e4bcc5c26a02e52b12c13a868f.jpg?1670150227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dc/bf92f37ae47dbe680f88de8876b64ea7.jpg?1670231464)
最初だけ下りますが、後はアップダウンのない整備された遊歩道になってます⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/bccb1651d18670ecac50f872946cb21b.jpg?1670232027)
実は途中通行止めがありましたが、見ると倒木があるのですが、またげる程度だったので、突破しました🤫内緒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/71/fba588fb2267dea3866e099059385f96.jpg?1670232027)
万代の滝⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/01c361b3cf33c98b50720d3e7787718f.jpg?1670234411)
途中の滝は小さ目です。
メインの粟又の滝が見えました⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/cb31d70959f5a5b715a074fc56451ea7.jpg?1670232853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/424055cb6f926123dafdeb9fa8f8847c.jpg?1670232853)
紅葉とマイナスイオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b7/d1ec0e3853c934ac3401fbb99b17cee1.jpg?1670232853)
滝の上側にも登ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/d9c53e5173294f0e1665f832f8bf5726.jpg?1670232853)
出口は、少し急な階段を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/d9c53e5173294f0e1665f832f8bf5726.jpg?1670232853)
出口は、少し急な階段を登ります。
道路に出た所には⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/100b6c160db942c79db13615d953c2ad.jpg?1670232853)
ペットと休憩出来るようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/100b6c160db942c79db13615d953c2ad.jpg?1670232853)
ペットと休憩出来るようです。
そそられましたが、中途半端に食べるとお昼が遅くなるので、我慢☹️
少し先の展望台も⬇️
ペットOKでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/553194c9234c547f570a461257dbc5cd.jpg?1670232853)
ペット歓迎感が嬉しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/00/553194c9234c547f570a461257dbc5cd.jpg?1670232853)
ペット歓迎感が嬉しい♪
駐車場に戻って次に向かったのは千倉にある潮風王国です。
ここから50キロ以上走ります。
山の中を走って…
海が見えましたー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9d/1daf237c0323efa5ba560e1f5d0a7dda.jpg?1670233919)
まだ海沿いを走ります。
つづく