冠野製作所

ギター、エフェクターについてつぶやいていきます。

DI(ダイレクトボックス)の製作 #2 (ST-14)

2024-11-16 01:58:56 | エフェクター製作
トランス ST-14 を使って、シンプルなPassive DIを作成しました。



ケースはタカチのTD4-9-3N です。 



グランドリフトスイッチもつけました。





ST-14が固定できないので、スポンジでくるんでます。



XRLコネクタのふちが当たるので、底板の一部を削りました。



こういうのがあれば、ギターに直刺しできます。


キャノンコネクタをネジで固定します。ネジ穴を2.8㎜のドリルで開けました。


ネジは、2.6㎜ x8㎜


表面研磨もしました。

BOSS GE-7改造

2024-10-15 00:14:41 | エフェクター製作
愛用しているBOSS GE-7ですが、LEDが点かないのが前から気になっていたので、修理しました。



LEDを交換するついでに、赤から緑にしようかな、とか思いながら分解してLEDにテスターを当ててみると、点灯するじゃないですか!
LEDが壊れたと思い込んでいましたが、当てが外れました。とりあえず掃除して組み直しました。
あとで、「BOSS GE-7 LED点灯しない」でググると、いっぱい出てきて、みんな悩んでるんだー、と思ってよくみたら、
例のACA-100/PSA-100問題でした。すっかり忘れてましたが、無事2番3番端子間の短絡で解決しました!
こんなことならもっと早く治しとくんだった。

ばらしていきます。


改造前の2番3番端子付近の近影


基板表側はこんな感じ


こっちはLEDにつながるツェナーダイオード


こっちが外部電源時に電圧降下させるためのダイオード


2番3番短絡の改造後


その後、再度分解してLEDを緑に変えてみました。



DI(ダイレクトボックス)の製作

2024-09-25 00:12:41 | エフェクター製作
トランスを使ったPassiveなDIを通すだけで音がよくなった、という話をきいたので、
自分で作ってみました。

以下のようなページを参考にさせていただきました。

パッシブDI・ダイレクトボックスの製作〜究極のナチュラルサウンドを求めて、その1

無電源で動く「パッシブダイレクトボックス」を作ってみました。サンスイのトランスST-14を使ってなんと!、入力インピーダンス500kΩでハイインピーダンス信号を受け取れま...

アイデアノート

 


DI(ダイレクトボックス)の役割と作り方【作り方解説編】 | Hayato Folio

前回の記事ではDIの役割を解説しましたので、この記事では作り方を見ていきたいと思います。 DIにはトランスを使うパッシブ

HAYATO MIYAKE

 


『シンプルなトランスDI作りました』

普段、アコギ用のDIにはアコパラを使っています。【国内正規品】L.R.Baggs Para Acoustic D.I.Amazon(アマゾン)16,480〜2…

ゲン・マクギネスのブログ

 



Mixerの製作

2024-08-03 23:41:19 | エフェクター製作
バンドメンバーのために、ミキサーを作成しました。
ちょっと特殊な用途のために、特別な仕様となっています。
1.ThroughOut付き
  入力された信号をそのまま出力する端子を設けています。MTRへ出力して録音することを想定しています。
  ライブ時にMixOutではなくThroughOutをそのままPA卓へ送ってもいいです。
2.MuteボタンでMuteしても、レベルメータは触れる仕様
  外部に音を出さずに、楽器から音が出ていることとそのレベルが確認できます。
  ThroughOut,ヘッドホン出力にはMuteは効きません。
3.ヘッドホン出力付き
  ヘッドホンアンプを内蔵しています。PAから音を出さずにモニターできます。

昨日完成し、本日のバンド練習で実際に使用してもらい、納品完了しました。

設計書はこちら

https://1drv.ms/b/c/b6377466f45ecc9c/EZs6zHuNVYBMgBB4_4kyIO0BGsOOMfxGmw-0Mnz7e_jFrQ?e=wlhQRB

LTspiceでのシミュレーション
https://1drv.ms/b/c/b6377466f45ecc9c/EZs6zHuNVYBMgBB4_4kyIO0BGsOOMfxGmw-0Mnz7e_jFrQ?e=wlhQRB

メイン基板のAW
https://1drv.ms/b/c/b6377466f45ecc9c/EZs6zHuNVYBMgBB4_4kyIO0BGsOOMfxGmw-0Mnz7e_jFrQ?e=wlhQRB

LED基板のAW
https://1drv.ms/u/c/b6377466f45ecc9c/EaXFD1FKIlxPhsMJE1C5hz8BkHqKIHTuw9KO4tb63O90Ag?e=CpTJgc

BOM
https://1drv.ms/u/c/b6377466f45ecc9c/EaXFD1FKIlxPhsMJE1C5hz8BkHqKIHTuw9KO4tb63O90Ag?e=CpTJgc

矩形波 三角波 信号発生器

2024-07-13 12:32:46 | エフェクター製作
自作ミキサーの動作検証をするために、矩形波と三角波の信号発生器を作成しました。
オペアンプを使って、1kHz 1Vppの矩形波と三角波を同時に発生させます。
周波数、位相、振幅は、電源電圧や温度で変動するので、トリマーで調整できるようにします。
矩形波と三角波を同じ回路から生成しており、位相が同期します。
電源は、エフェクターとおなじDC9V(センターマイナス)です。
矩形波、三角波のDuty比は正確な50%ではありません。

設計書はこちら

https://1drv.ms/b/c/b6377466f45ecc9c/EU5aEOxHup1Gp2w2Tl6lTVABjImJb9HxCk4Q9w8B3rTy7g?e=kYu3KR

LTSpiceのファイル
https://1drv.ms/u/c/b6377466f45ecc9c/EbaZPzfblIlClbHLI4LMsWEBH7NzqY4zI8AJ28phEjN0uQ?e=Cl3of2

DIYLayoutCreatorのファイル
https://1drv.ms/u/c/b6377466f45ecc9c/EXJ2_7fswTVMl9JbqTk53OUBm0lF31wqZTVeWZ_GcL7UtA?e=hsKh9P