以前作成し投稿していた「JunctinoBox /w VU Meter(7Step)」に、信号の劣化対策としてバッファを追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/701f16237520b74a4bc69d4a72555de5.jpg)
バッファは単純なオペアンプのボルテージフォロワーです。
GuitarIn側には、バッファをON/OFFできるスイッチもつけました。スイッチは、シリコンハウス@日本橋で見つけた、かわいらしいシーソースイッチです。
スイッチON時は、バッファ出力になります。この場合、天面がIN、側面がOUTに固定されます。
スイッチOFF時は、TrueBypassですので、信号のIN/OUTは天面、側面どちらでもOKです。
なお、スイッチOFF時は、バッファ出力がVUメータへ行きます。バッファをつけることで、信号の分岐先の先の影響を抑えることができ
音質変化のすくないTrueBypassになります。
AmpOut側は、スイッチはなく常にTrueBypassで、バッファはへVUメータ用の信号分岐のためのものです。
これでいったん完成で、最近はエフェクターボードに常駐して使用しています。
設計資料はこちら
https://1drv.ms/b/c/b6377466f45ecc9c/EY_2Vqp70VRErJ29RB-JyfoBkBdG_ELchLQaM4L_RsfddA?e=pKUgVg
DIY Layout Creator で作成したArtWorkはこちら。
https://1drv.ms/u/c/b6377466f45ecc9c/EaVk7AkRondHiq3Y9kq9chEBSbA2BsWnPhwF9_OpTLnMlg?e=eaHuMk
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/9f6c887c6d0e9988e289cedc503985f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/701f16237520b74a4bc69d4a72555de5.jpg)
バッファは単純なオペアンプのボルテージフォロワーです。
GuitarIn側には、バッファをON/OFFできるスイッチもつけました。スイッチは、シリコンハウス@日本橋で見つけた、かわいらしいシーソースイッチです。
スイッチON時は、バッファ出力になります。この場合、天面がIN、側面がOUTに固定されます。
スイッチOFF時は、TrueBypassですので、信号のIN/OUTは天面、側面どちらでもOKです。
なお、スイッチOFF時は、バッファ出力がVUメータへ行きます。バッファをつけることで、信号の分岐先の先の影響を抑えることができ
音質変化のすくないTrueBypassになります。
AmpOut側は、スイッチはなく常にTrueBypassで、バッファはへVUメータ用の信号分岐のためのものです。
これでいったん完成で、最近はエフェクターボードに常駐して使用しています。
設計資料はこちら
https://1drv.ms/b/c/b6377466f45ecc9c/EY_2Vqp70VRErJ29RB-JyfoBkBdG_ELchLQaM4L_RsfddA?e=pKUgVg
DIY Layout Creator で作成したArtWorkはこちら。
https://1drv.ms/u/c/b6377466f45ecc9c/EaVk7AkRondHiq3Y9kq9chEBSbA2BsWnPhwF9_OpTLnMlg?e=eaHuMk
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/66/9f6c887c6d0e9988e289cedc503985f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/140e7d0900edb64609dd79ecf3d73f6b.jpg)