SharpさんからIR2E19のデータシートをいただいたので、レベルメータを作成しました。
バータイプのLEDアレイが手持ちにあったので利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/6cb0dac9d92127d846b5a7d2476fb012.jpg)
レベル調整用の半固定抵抗を基板の裏側に付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/5f377c6b2bc764d51f0152cfcdd971e7.jpg)
裏ブタに穴をあけて、ふたを開けなくても調整可能に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/58dd36045a773e91e8de0dbb6d708c6b.jpg)
詳細な設計資料はこちら
https://onedrive.live.com/?cid=B6377466F45ECC9C&id=B6377466F45ECC9C%21168&parId=B6377466F45ECC9C%21167&o=OneUp
バータイプのLEDアレイが手持ちにあったので利用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/6cb0dac9d92127d846b5a7d2476fb012.jpg)
レベル調整用の半固定抵抗を基板の裏側に付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/5f377c6b2bc764d51f0152cfcdd971e7.jpg)
裏ブタに穴をあけて、ふたを開けなくても調整可能に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/58dd36045a773e91e8de0dbb6d708c6b.jpg)
詳細な設計資料はこちら
https://onedrive.live.com/?cid=B6377466F45ECC9C&id=B6377466F45ECC9C%21168&parId=B6377466F45ECC9C%21167&o=OneUp