トランスを使ったPassiveなDIを通すだけで音がよくなった、という話をきいたので、
自分で作ってみました。
以下のようなページを参考にさせていただきました。
パッシブDI・ダイレクトボックスの製作〜究極のナチュラルサウンドを求めて、その1
無電源で動く「パッシブダイレクトボックス」を作ってみました。サンスイのトランスST-14を使ってなんと!、入力インピーダンス500kΩでハイインピーダンス信号を受け取れま...
アイデアノート
DI(ダイレクトボックス)の役割と作り方【作り方解説編】 | Hayato Folio
前回の記事ではDIの役割を解説しましたので、この記事では作り方を見ていきたいと思います。 DIにはトランスを使うパッシブ
HAYATO MIYAKE
『シンプルなトランスDI作りました』
普段、アコギ用のDIにはアコパラを使っています。【国内正規品】L.R.Baggs Para Acoustic D.I.Amazon(アマゾン)16,480〜2…
ゲン・マクギネスのブログ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/87/1c04f6cd2ebfb2036df483a052c1927c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/05/caeced6556635d9c9ab3953967181e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/57e1801d03baae6685cce17a443b7361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/46/b7a8ab574f4bffcffcd6da5306c81658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/dcf496f5a17b03e9bb6ccc80e1199bc9.jpg)