「やさしい時・・・」

ここにも一人、リュ・シウォンさんのファンがいます~

**しあわせな優しい時間に包まれて***

避難袋の点検

2014-05-05 06:16:41 | その他
今朝はビックリ!この地震の前にも少し揺れ、テレビをつけ
地震速報、画面に出るかと・・・・それはなく
うつらうつらしていたら、強い揺れ、地震・・・家族全員、居間に起きてきました。
これを機会に、避難袋の点検をしようかなと思いました。

サイトのニュース
東京・千代田区で震度5弱、津波の心配なし
2014年5月5日(月)05:58
 5日午前5時18分頃、伊豆大島近海を震源とする地震があり、東京都千代田区で震度5弱を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは160キロ、マグニチュードは6・2と推定される。

 この地震による津波の心配はないという。

 ▽震度4の主な地域は次の通り。

 東京=港区、新宿区、文京区、江東区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、北区、荒川区、足立区、葛飾区、江戸川区、調布市

 神奈川県=横浜市、川崎市、海老名市、相模原市、厚木市

 埼玉県=熊谷市、さいたま市、春日部市、狭山市、富士見市、白岡市 

 千葉県=市原市、浦和市、館山市、木更津市、鴨川市、君津市、富津市、南房総市

 栃木県=鹿沼市

 群馬県=安中市


こどもの日

2014-05-05 06:06:24 | その他
こどもの日
読み方:こどものひ
関連語:端午の節句

こどもの日とは、国民の祝日の1つで、「こどもの人格を重んじこどもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」と1948年に定められました。

こどもも読めるようにひらがな表記?」
こどもの日は、ゴールデンウイークの最終日にあたる5月5日に、こどもの健全な発達を願う日です。

こどもは、7歳までは神様の預かりものとされていたので、神仏への「お供え物」などの「そなえ」「供する」という意味の常用漢字の「供」を使用し、「子供」と表記されてました。しかし、一部の団体から「供」という漢字は「大人の手下」という感じがするという声が上がったためひらがな表記にしたそうです。また一説によれば、こどもにも読めるようにひらがなにしたともいわれています。

いつにするか思案されたこどもの日
古来は、5月5日は「端午の節句」といって男の子の健全な成長を祝う日でしたが、1948年に定められた国民の祝日法によって「こどもの日」として広く親しまれるようになりました。

当初は、桃の節句3月3日や、学年が始まる4月1日という案が出ていましたが、3月3日では北海道などではまだ寒すぎる、4月1日はエイプリルフールと重なってしまうと言う理由で却下されたようです。

戦後、5月5日はこどもの日として全国に広がっていき、各地でこどもの日のフェスティバルなどが行われます。

男の子も女の子も一緒にお祝い
古来は「端午の節句」の日だったので、その色が濃く、現在でも男の子のいる家では「兜」「こいのぼり」「五月人形」を飾ります。兄弟姉妹のいる家庭では、一緒にお祝いをするのが一般的になっており、更に女の子だけの家庭でも最近は「こいのぼり」を飾ったりするようです。行事の参加者は、男の子だけとは限らないようです。そのため、小学校でも男女が一緒になって画用紙で「兜」を折ったりします。