関東電友会関東支社支部

関東電友会関東支社支部は名称が変わりました。
新しい名称は「関東中支部」です。

3月9日(日) ハイキング 駒込吉祥寺~六義園~旧古河庭園

2014-03-09 21:25:13 | ハイキング
3月9日(日) ハイキング 駒込吉祥寺~六義園~旧古河庭園

参加人員 20人

白山駅(都営三田線 一番出口)==>円乗寺(八百屋お七の墓)==>駒込土物店跡==>南谷寺(目赤不動尊)==>吉祥寺(二宮尊徳の墓)==>富士神社==>コンビニで昼食購入==>六義園(昼食・園内散策)==>旧古河庭園(園内散策)==>旧古河庭園前で解散

圓乗寺 八百屋お七の墓


天榮寺入り口の駒込土物店跡


南谷寺 目赤不動尊


吉祥寺 二宮尊徳の墓碑


富士神社


六義園の中で全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。

江戸太神楽(丸一仙翁社中)を見る


旧古河庭園内を散策
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画サークル3月写生会

2014-03-08 21:21:32 | サークル活動
 3月7日(金)水彩画サークルが新宿初台のOBサロンで写生会を行いました。当初予定と場所と日にちを変更しての開催でしたが7人の参加で花とガラス瓶、本を写生しました。

 サイネリアという花です。花の色を出すのに苦労しました。

クリックすると大きな写真が見られます。

 勝沼のワインとハードボイルドの本

クリックすると大きな写真が見られます。

 日本酒とスパークリングワイン

クリックすると大きな写真が見られます。

 OBサロンでの写生風景



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(日) ハイキング 佐倉散策

2014-02-23 20:17:49 | ハイキング
2月23日(日) ハイキング 佐倉散策

参加人員 14人

京成佐倉駅==>国立歴史民族博物館==>佐倉城址公園==>ひよどり坂==>武家屋敷==>昼食(新町房州屋)==>佐倉新町おはやし館==>京成佐倉駅

国立歴史民族博物館を横に見ながら佐倉城跡公園を歩く


佐倉城跡公園の天守跡で全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。

佐倉城跡公園の大手門跡から


ひよどり坂から武家屋敷に向かう


武家屋敷の前で


おはやし館の中にもつるし雛が飾ってあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度第3回麻雀大会の結果

2014-02-22 15:29:43 | サークル活動
平成25年度第3回麻雀大会の結果

平成26年2月19日(水) 関東支社支部の平成25年度第3回麻雀大会が開催されました。

結果は次のとおりです。

開催月日 優 勝 準優勝 三 位
2014.02.19 渡部 芳行 相川 政男 斎藤 喜一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画サークル2月写生会

2014-02-14 20:41:25 | サークル活動
 2月14日(金)雪の中を新宿に駆けつけ、OBサロンで写生会を行いました。
 当日はバレンタインデー。チョコレートのプレゼントもありました。

ラナンキュラスという花とかわいいコアラのぬいぐるみ

クリックすると大きな写真が見られます。

ワインと小さいコアラのぬいぐるみと甘~いチョコレート

クリックすると大きな写真が見られます。

今回の写生の様子

クリックすると大きな写真が見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする