関東電友会関東支社支部

関東電友会関東支社支部は名称が変わりました。
新しい名称は「関東中支部」です。

5月17日(土) ハイキング 旧国分寺跡とお鷹の道

2014-05-17 20:59:35 | ハイキング
5月17日(土) ハイキング 旧国分寺跡とお鷹の道

参加人員 15人

JR西国分寺駅(南口)==>武蔵台遺跡跡敷石住居跡==>伝鎌倉街道==>市立黒鐘公園==>武蔵国分尼寺跡==>文化財資料展示室==>武蔵国分寺跡(僧寺金堂跡など)==>国分寺楼門==>現国分寺・万葉植物園==>国分寺仁王門==>国分寺薬師堂==>八幡神社==>東山道武蔵道==>都立武蔵国分寺公園(昼食)==>武蔵国分寺跡僧寺北東地域==>真姿の池湧水群==>お鷹の道==>武蔵国分寺跡資料館==>都立殿ヶ谷戸庭園(解散)==>JR国分寺駅

 武蔵国分尼寺跡に向かって、伝鎌倉街道を行く


 武蔵国分寺の僧寺跡のうち、ここは金堂跡 基礎となった石が見える


 現在、武蔵国国分寺となっているお寺 境内は万葉植物園になっている


 昼食は都立武蔵国分寺公園の木陰で


 真姿の池湧水群


 都立殿ヶ谷戸庭園の入り口で全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(土) ハイキング 横浜三溪園(お花見)

2014-04-05 21:35:44 | ハイキング
4月5日(土) ハイキング 横浜三渓園(お花見)

参加人員 16人(2名は下見に参加)

根岸線山手駅==>Y・C&A・C(スポーツクラブ)前==>池袋公園==>和田山・本牧山頂公園==>イオン本牧(旧マイカル本牧)昼食を購入==>三溪園(お花見・昼食)==>上海横浜友好園==>本牧三溪園バス停(解散)

本牧山頂公園を歩く


本牧山頂公園の満開の桜


本牧山頂公園(和田山)の展望台 残念ながら雲で富士山は見えず


三溪園内苑の臨春閣


三溪園で全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。

上海横浜友好園をバックに全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(日) ハイキング 駒込吉祥寺~六義園~旧古河庭園

2014-03-09 21:25:13 | ハイキング
3月9日(日) ハイキング 駒込吉祥寺~六義園~旧古河庭園

参加人員 20人

白山駅(都営三田線 一番出口)==>円乗寺(八百屋お七の墓)==>駒込土物店跡==>南谷寺(目赤不動尊)==>吉祥寺(二宮尊徳の墓)==>富士神社==>コンビニで昼食購入==>六義園(昼食・園内散策)==>旧古河庭園(園内散策)==>旧古河庭園前で解散

圓乗寺 八百屋お七の墓


天榮寺入り口の駒込土物店跡


南谷寺 目赤不動尊


吉祥寺 二宮尊徳の墓碑


富士神社


六義園の中で全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。

江戸太神楽(丸一仙翁社中)を見る


旧古河庭園内を散策
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(日) ハイキング 佐倉散策

2014-02-23 20:17:49 | ハイキング
2月23日(日) ハイキング 佐倉散策

参加人員 14人

京成佐倉駅==>国立歴史民族博物館==>佐倉城址公園==>ひよどり坂==>武家屋敷==>昼食(新町房州屋)==>佐倉新町おはやし館==>京成佐倉駅

国立歴史民族博物館を横に見ながら佐倉城跡公園を歩く


佐倉城跡公園の天守跡で全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。

佐倉城跡公園の大手門跡から


ひよどり坂から武家屋敷に向かう


武家屋敷の前で


おはやし館の中にもつるし雛が飾ってあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月 5日(日) 合同ハイキング(与野七福神)

2014-01-06 11:45:50 | ハイキング
1月 5日(日) 合同ハイキング(与野七福神)

参加人員 32人(東京西支部 6人、埼玉支部 6人、東京無線支部 1人、関東支社支部 19人)

北与野駅(埼京線)==>氷川神社(福禄寿)==>一山神社(恵比寿天)==>円乗院(大黒天)==>天祖神社(寿老人)==>御嶽社(弁財天)==>大国社==>円福寺(布袋尊)==>鈴谷大堂(毘沙門天)==>北浦和駅==> はなの舞 北浦和東口店(新年会)

氷川神社 福禄寿


一山神社 恵比寿天 ランニングしながらお参りするグループなど参拝客が多かった


円乗院 大黒天 境内は撮影禁止 山門前で全員写真を撮る

クリックすると大きな写真が見られます。

天祖神社 寿老人


御嶽社 弁財天


大国社 七福神ではないが足の神社ということで、今年も楽しいハイキングを祈願してお参りする。


円福寺 布袋尊


鈴谷大堂 毘沙門天


七福神の御朱印 山本さんからお借りしました。ありがとうございます


楽しい新年会も宴たけなわ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする