こんばんわ
としぶぅ~です。
忙しい・・・時間ない^^;
今日は、マニュアルの翻訳。。。ってレジスタ1個しかできない~
とりあえず。。。転送用のレジスタです。
TXSTA: TRANSMIT STATUS AND CONTROL REGISTER
bit 7 CSRC: クロックソース選択bit
非同期モード:なんでもいい
同期モード :1 = マスターモード(BRGからの内部で作られたクロック)
0 = スレーブモード(外部ソースからのクロック)
bit 6 TX9: 9bit 転送イネーブルbit
1 = 9bit転送選択
0 = 8bit転送選択
bit 5 TXEN: 転送イネーブルbit
1 = 転送イネーブル
0 = 転送ディセーブル
注意: 同期モードでは、SREN/CRENはTXENを無視する。
bit 4 SYNC: 非同期モード選択bit
1 = 同期モード
0 = 非同期モード
bit 3 Unimplemented: Read as ‘0’
bit 2 BRGH: 高ボーレート選択bit
非同期モード:1 = High speed
0 = Low speed
同期モード :このモードでは使用しない
bit 1 TRMT: 転送シフトレジスタ・ステータスbit
1 = 転送シフトレジスタは空
0 = 転送シフトレジスタはいっぱい
bit 0 TX9D: 転送データの9bit目はパリティbitにできる
毎日少しづつプログラムくめるまで準備します。
どちらにしても知っていないと動かないときに困るのでこういう機会にマニュアルの翻訳!
しかし、PICのマニュアルは読みにくい・・・・
何とかしてほしいね。。。
とりあえず今日はこの辺で・・・
おやすみなさい~