あさサン

大好きなお菓子と日々のささやき

「まれ」スタート!

2015-03-30 | 家族

おはようございます。

昨日の雨から一夜明けて明るい朝です(^-^)

 

マッサン、終わりましたね・・・。

半年間ありがとうございました。リタさんの生き方、本当に学ばせて頂きました。

この壁紙もしばらく置いてから変えたいと思います。

  

 

昨日、約24時間でカスピ海ヨーグルトがこちらも約半年ぶりに復活しました!

ちょっと、分かり難いかも知れませんが・・・柔らかく固まっています。

    

これから気温が上がって行きますので、楽しみです。固まり方、固まるまでの時間など。

独特の粘り感などをまた、ご紹介したいと思います。

 

「まれ」も無事スタートしましたね(^-^)  

  石川県が舞台との事、北陸新幹線のスタートで地元はより大きな賑わいでしょう。

5年間、戦前の母の人生が石川県金沢市、羽咋市に刻まれています。

設定は現代ですが、地元の雰囲気を楽しみにしたいと思います。

HPを見ましたら最終回は母の97歳の誕生日になっていました

がんばってね、おかあさん(^-^) 応援しま~す。

 

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう

 

 

 

 


びわ湖アートフェスティバル前日

2015-03-27 | びわ湖ホール

こんにちは

今日は暖かくとても良いお天気です。何かやる気が出てきますね(^-^)

 

さて、マッサンも残すところ、今日を入れてあと2日ですね。

朝ドラ受けトークはいかがかな?きょうのあさイチのプレミアムトークは驚きました(笑)

イノッチ以外、通訳さんまで泣いている・・・

楽しい話、泣ける話、良かったです。眼科行き遅れてしまいました(笑)

 

そして、本当に久しぶりですが暖かくなったのでカスピ海ヨーグルト

再開しました。一年前に初めてチャレンジしたものです(^-^)

   

憧れている、あるオペラ歌手の方がヨーグルトにはまっておられると知り、勝手に

カスピ海ヨーグルトかな?と想像して・・・。

これです!

    

   

種菌があったので容器を消毒して牛乳と菌を混ぜただけです。

スタートはこれで記録です(やっとスマホデビューしました!)

  

明日?明後日?その頃にアップ出来たら嬉しいです(^-^)

そして、明日はその方のコンサートが無料であります

滋賀県内の若いアーティストの祭典です。こちら みなさん、是非いらしてください。

私のイチ押しは木下洸希君のジャグリングです!

彼は小学校の時から重い難病(パーキンソン病)のお父さんの笑顔をみたくて

ものすごくがんばって練習しています。こちらもどうぞ

そして、まだ、今度高校2年生ですが、先日、関西で見事優勝しました!

明日、2年ぶりに会えるのが楽しみです(^-^) 

がんばってね!

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 


ひとまずラストキャラ弁

2015-03-24 | フード・ドリンク

こんにちは

もうコートはいらないか、と思ったらまた、冬に逆戻りですね。

暖かかったのでマフラーをどこかに置いて来て、また、私の世界に

存在しません・・・四次元世界、四次元世界。

 

さて、何と40年ぶりにスケート場へ行きました。

可愛い子どもたちといっしょに(^-^)

 

 

初めての子どもも教室に入っている子どももみんな、凄い上手でした!

ゆっくりしたかったですが、同じ日に取りあえずのラストキャラ弁作りがありましたので、

早々に帰って来ました。

 これです!

 

手順としては

ワードで好きなフォントを選び(カッターで切り易いもの)好きな言葉を紙に印刷する

      ↓

カッターで字を切り抜く(穴の開いた紙の方が要ります)

      ↓

大きい海苔の上に載せて、こんどは開いたところの海苔を切り抜く

      ↓

ごはんに載せる これだけです 写真がなくて残念ですが、

簡単な言葉の穴が開いた固い紙があって、これを毎回海苔に当てて中を切り抜く作業を

繰り返していく。 それを繰り返したら、そんなに面倒ではないと思います。

 

それでも、この方は本が発行されるほどですが、凄いです。

ttkkの嫌がらせのためだけのお弁当ブログ

こちら←ぽちっとしてみてください、昨日の初出勤お弁当がアップされてます。

これを、夜遅く帰って来られて作るのは、娘想いからでしょうが、こういう作業が

凄く好きで、気持ちが落ち着いてこられるのかな、と思ったりしています。。。

  

「しかし、ちがうんだ。肝心なのは、夢中になっているということなんだ。

なにかに、深く心をそそいでいるということなんだ。それが心を育てるんだ。

それに比べたら勉強が出来るなんてことはつまらないことだ」

前後を省いて何のことか分かり難いと思いますが、山田太一さんの「早春スケッチブック」の

中のセリフです。山崎努さんが熱く語っておられたのが、とても心に残っています。

 

 

  大人から見たらくだらない、と思えるものを集めたりしている子どもたち、

  春休み、いっぱい好きなモノ、コトにがんばってほしいです(^-^)

      

 

ご訪問ありがとうございました。ごきげんよう

 

 

 

 


ご連絡

2015-03-20 | 本、ドラマ他

こんにちは

今日は一日、良いお天気で暖かかったです(^-^)

 

早速ですが、お詫びと訂正とご報告です。

NHKマッサン、人気ですね・・・!

タイトルバックの麦畑を滋賀県野洲市の情景とお伝えしましたが、

別の場所らしい、と

言われました。野洲市の銅鐸博物館受付の方からです。

 

野洲市がロケ地になりましたのは蒸留釜ポットスチルが置かれているところ、

原酒の貯蔵庫などの撮影地でした。

今日のシーン、一馬が育てた大麦から作った原酒樽が安くてうまい酒の

「肝」に最適である事を発見しましたね。

あの場所が滋賀県野洲市のとある酒造メーカーをロケ地として

使われていました。

一馬の出征シーも!エリーがオルガンを弾いて、みんなで入り口を閉めて英語で

オールド・ラング・ザイン、歌っていましたね・・・。あそこです・・・涙

 

明日、明後日でこのパネル展は終わりますが銅鐸博物館も面白そうです。

長く滋賀県に暮らしていても覗いたことがありませんでした。

また、ゆっくり見学したいです。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 


2ndキャラ弁

2015-03-17 | フード・ドリンク

こんにちは

今日はとても暖かいです。コートが要りませんでした(^^)

 

まず、知らなかったマッサン情報その3です。

ドラマのタイトルバックの麦畑は滋賀県野洲市の映像らしい、と友人からメールが入って来ました!

やっぱりね、と別の滋賀県人からも情報が。

一週間の始まり、月曜日だけにドラマの裏方情報(協力とかで)が流れますね。

それから、分かりました。

マッサン←つついて頂いたら野洲市の情報が出てきます。

 

さて、昨日はその情報を最初に教えてくれた友人Hさんのお誕生日祝いをしました。

ママになって6か月のYさんと赤ちゃんと一緒に考えました。ありがとう!

ここでは、みんなで作ったホットプレート料理第二弾をご紹介します。

 

簡単石焼ビビンバ風です(^-^)

牛ひき肉をごま油で炒めます。

塩、コショウしてください。

人参(千切り)、こまつな(5センチ切)、もやし、キムチ(ざく切り)を加えます。

焼肉のたれを加えます。この日はエバラ中辛を使いました。

真ん中を開けて、陸上競技場みたいにします。

温かいご飯をおいてよく混ぜます。

全体に広げておこげが出来るまでじっと待ちます。やっと離乳食が始まったばかりだけど

焼肉の匂いはたまらない様で、覗きに来たH君

 

おこげ、確認! 約5分位待ちました。

生卵を二つ割落とし、よく混ぜます。

 

いりごま、きざみのり、コチュジャン、糸唐辛子(手に入りませんでした)をかけます

ハフッハフッ、ものすごく美味しかったです(#^^#)

かめ代さん、またまた、ありがとうございました。(かめ代さんをクリックしてみてください)

 

材料を買って来て、計って、洗って、切って。ホストがしたのはそれだけです。

あとはみんなで作りました。味付けも、何もかもみんなで力を合わせて

ごちそうさまでした。

 

最後に2ndキャラ弁です。

   

 

あと、一日です・・・。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 

 

 

 


映画「きいてほしいの、あたしのこと」

2015-03-15 | 本、ドラマ他

こんにちは

きょうは暖かく大体、お天気良かったです。

 

午後、家に帰ってからちょっと休んで、この映画を見ました。

 10歳の少女オパールは

3歳の時にお母さんと離れ離れになり、寂しい日々を送っていた。

そんな、ある日、ひょんなことから出会った”わんこ”

ーウィン・ディキシー。

人なつこいこの犬を通して、オパールはお母さんの秘密、お父さんの想い・・・

を体験していくー。

 

ウィン・ディキシーには取扱説明書があります。

オパールのお父さんは牧師。でも、お母さんは牧師の妻である事に苦しみ、

アルコールに・・・。

その辺りのところはあまり詳しく書かれてませんが、

街に暮らす悲しみを背負った人たちに、引っ越してきたオパールは、こう感じます。

この町の人達は悲しみを分かち合っているけど喜びを分かち合ってはいない。

そこで、オパールはある事を思いつきます。

それは・・・。

 

ラスト、みんなで明るく歌う「重荷をおろそう。」が良かったです(^^)

その②さん、トシなのでしょうか、目が潤んでました・・・。

 

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 


カリフォルニア?アーモンド

2015-03-14 | 家族

こんにちは

ぽかぽか陽気が一転して、午前中はしっとり雨です。

 

昨日、六甲へ行ってきました。

お昼頃でしたので、ちょうど暖かくて気持ちの良いお散歩日和でした。

牧師先生へのお葉書を草津駅で出し忘れました(-_-メ)

そうだ、六甲にある教会だから、JR六甲道で降りてからポストを探して投函したらその方が早い!

 

草津→南草津→石山→大津→山科→京都→新大阪→大阪→尼崎→芦屋下車

新快速から普通に乗り換えました。

芦屋→甲南山手→摂津本山→住吉→六甲道下車

トコトコ歩いて北へ~(^^♪ ポスト、ポストどこかな?

何だか郵便屋さんにお世話にならずに自分で届けられそう(笑)

5,6分したら何と着いてしまいました!

 

 それでは、郵便受けに入れておきましょう、と探していたら

見つからない、それでは、玄関が大きく開いていたので置いておきましょう、

と、中から「こんにちは!」明るい声の男の方が。前日のお電話の声でした(^-^)

「あの、郵便受けが見当たらなくて・・・」

「あの、お葉書をお持ちしました!」・・・

事情を説明して、書いてあることをそのまま、ただ読んで・・・

まだ、ちょっと緊張(-_-;) 

昨日の電話の者です。もう失礼します、突然失礼しました、と言って帰ろうとしましたら、

まぁ、どうぞ、礼拝堂をご覧ください、と案内してくださいました。

 

お昼時に重なってしまったのですが、快く応対してくださり、こちらの話も聞いてくださり

週報も頂きました。

 

母に話してあげたい、と伝えましたらカメラにも入ってくださいました。私まで・・・

 

ご要望ならアポイントを取って、お母様だけのためのコンパクトな礼拝もしますので、と

言って下さいました。ありがとうございます。

桜が咲く頃、一緒に来られたら嬉しいです。

お庭の右に見えた桜かな?と思った木は(写真右端)、

何とアーモンドの木でした!黒い実がなっていました! カリフォルニアから来たのでしょうか🎶

 

ホームに着いて、母に話したらとても喜んでいました。

デジカメのディスプレイ画面を覗きこんで、優しそうな先生ねと嬉しそうでした。

早く、、咲かないかな(*^-^*)

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

  

 

  

 


初めてのキャラ弁

2015-03-13 | フード・ドリンク

こんにちは

良いお天気です(^-^)

 

今日はこれから母の所を訪問する予定です。

歩いても行けるところに良さそうな教会を教えて頂けましたので、昨日

お電話しました。いつでも、アポを取っていらしてください、と優しい声の

牧師先生が答えてくださいました。

母に話して段取りを考えて(車イスタクシーとか、食事調整とか、教会のトイレとか)

お散歩がてら、行けたら良いな(^-^)と思っています。

 

さて、その②さん(ダンナ)のお弁当作り、何と、あと、今日を入れて4日でした!

めちゃめちゃカウントダウンです(-_-;)

  昨日、慌てて、初めてトライしたので道具はキッチンばさみだけでした。

まず、その①さん(むすめ)のゆで卵に、簡単な直線から・・・

   

その後、曲線にトライ!

   

でも、心にもない事を、苦し紛れに作ったので、何だか一日体調が変でした・・・(T_T)

 

それでは、出かけてきます。

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

  


ひとり東北応援団

2015-03-12 | おやつ

こんにちは

更新が遅れました('_')

 

昨日、3.11、4年前は家族みんな別々の場所で揺れを感じ、お互いに連絡を取ったことを

思い出していました。今日は(昨日3月11日)みんな家だね、仕事休みで、と話しました。

いつもより遅い目の朝食をマッサンと共にとりながら。

昨日は終戦の日のシーンでしたね。敗戦です。呆然とする人、泣き崩れる人、3・11に重なって

来ました。

 

少し前から東北の方の過去ブログも初めて読ませて頂きました。

4年前の3・11、から。青森ではこうだったのか・・・。その後の事、色んな活動。

「保養」という活動も初めて知りました。

ドラマの内容と一日の色んな用事、夜のテレビを見て(wowowの生中継コンサートが良かった)

今日は何を、どんな気持ちを書こうかな、と考えていました。

 

そして、何故かこの本に辿り着きました。3児の父、Kさんから薦められました。

  

著者は地震に付随して起こった東電原発事故を日本にとって敗戦と同じくらい大変な出来事だと

捉えておられます。

そして、被災地の子どもたちと接して心の変化に注目されています。

地震・津波・原発ー3月11日を経験した子どもたち。

 

「子どもたちの心の姿」をテーマにしたこの本、ずっと置きっぱなしにしていて読んでいませんでしたが、

読み進めると強く心惹かれました。ちょっと自分とのつながりも感じたりして・・・。

 

ひとり東北応援団(食べ物からですが(^^))ご紹介しますね。

 草津市にあります。

  

釜石出身のパティシュエのお店です。

私はこのアンパンマンクッキーが大好きです(^^)

  

アンパンマン、今日も被災地の子どもたちのためにがんばってるのでしょうね・・・。

サク・ホロっとしたとても美味しいクッキーです! イートイン、コーヒー100円です。

久しぶりに行こうかな(*^-^*)

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 

 

 


そろそろカウントダウン!

2015-03-09 | 本、ドラマ他

こんにちは

週明けは朝から雨です。でも、あまり寒くありません(^-^)

 

マッサンもいよいよ残り3週間。あさイチやスタパや土スタやNHKのトーク番組に

主だった出演者がゲストで出られると嬉しいですが、ラストが近づいている

寂しさを感じます。

   そんな気持ちを共感してくださる方にプレゼントです。

   

1月末に結婚したKちゃんが新婚旅行で余市に行き、ニッカウヰスキー工場を撮って来てくれました。

今年は見学者が多いでしょうね(^-^)  いつか行ってみたいです。

 

昨日のお昼ご飯です。200円です。

 

そして、今日のその②さんのお昼ご飯です。4時に頂きます。

   このお弁当作り、

  マッサンより早く終わります。こちらはバンザ~イ!

明日からは本まで出たあの有名なブログを参考にさせて頂いて、キャラ弁というのを作ってみようかしら? 

出来上がったらUpしてみますね(^-^) えーと、トレーシング・ペーパー、

大きい海苔、スライスチーズ、うずらの卵、それから・・・これから、覗いて来ます。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

   

   


愉快しーえす新聞

2015-03-07 | 教会

こんにちは

今日は午前中からぽつぽつ降り始め、今はしっかり雨です。

 

昨日、大阪へ出かけました。初めて聞く中身に驚きの連続でした。

薬害で家族を亡くし、裁判を終えた主催者の言葉は重く心に突き刺さって来ました。

自分も同様に家族を亡くしています。

  

 

今、に悪影響が出てきているみたいなので気持ちは深刻です。

認知症が進んでいるので薬が処方されています。

本人は何が行われているか、当然分かりません。(96歳)

それは介護の現場を知っている人間には分かる、と

一緒に行ってくれた家人は話しました。

   

 

この活動、滋賀県でもスタートする事が分かったので、少しづつ、知って行きたいと

思います。恐いけど、支えあう仲間が出来そうで楽しみにも思えてきました。

 

お土産に買った大阪名物みたらし団子です。

   

みつが中に入っているので一口で召し上がってください、と書いてありました(^-^)

 

今日のお弁当はこんなものを使いました。

冷凍のおかず チンして詰めて 

 おにぎらずを二つととら豆煮を入れました。

 

午後から教会学校のおもに、親御さん向けの新聞を作ってみました。

青森のここあさんから教えて頂きました。ありがとうございます。

   愉快しーえす新聞と名付けました(^-^)

           A4

Eテレのテキストと首っ引きでした('_')

まずはお試しで、ご自由にお持ち帰りください、的に・・・(*^-^*)

牧師夫人(ときこ先生)、明日、検閲お願い致しま~す(笑)

 

   ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

  

   

 

 

 

 

 


オルタナティブ(代替)医療

2015-03-05 | 医療

こんにちは

今日はちょっと寒いですね。明日は(3月6日)啓蟄ですが・・・

 

昨日は石巻のさば缶を持って来てくれたHさんのお話をしました。

NHKのニュースからも、Hさんからの情報でも、被災地では精神疾患にかかっている人が

増えている、と聞きました。 うつ病ですね・・・。

明日、そういう病気の治療方法についての勉強会に行ってきます。

   

結論から言えば、まだ、やっと10年にしかならないこの病気の学会、正しい治療は

どうしたら良いのか、どういう治療が適切なのか、という事を学びたいと思います。

 

東北でどういう治療が行われているのか分かりませんが、勉強会の主催者である団体の資料には

精神症状の捉え方として 

その人の置かれた環境、抑圧的な人間関係が引き起こす正常な反応

とする表現が書かれてあります。

でも、今の日本の精神医学は脳に何らかの生物学的な問題があるとする考え(生物学的精神医学

に席巻されている、と。

    

イギリスにいた友達は10年近く前、耐えられないほど辛い体験をしました。

国としてうつ病治療に力を入れているイギリスは随分前に薬物療法をやめたそうです。

治療はカウンセリング中心とテレビでも見ました。そして、医療費はすべて無料

当然、待ち時間は長くなります。治療時間も。 その間に悪化することも考えられますが

友人はそんな中、受診できませんでしたが、家族の理解の元、ゆっくりと自宅療養してすっかり元気になりました。

   

私は自分の経験から薬物療法は薦めたくありません。恐い副作用を何回か経験しました。

家族、友人、親せき、心を許せる人とたっぷり話す。気持ちの済むまで話す。

それに、尽きるかな、と思います。

そこから、環境を変えてみる、人間関係を見直すなどの手を打つ。

(家族は受診せずに会社を辞めました。(ブラック企業))

 

東北の人に抗うつ剤を飲んで、元気になって、がんばってください、なんて

突き放すようなこと言えない。

現実が厳しいのに薬でがんばれ、なんてムチャクチャだと思う。

もっと、抜本的な復興を国ががんばってほしい。

   

福島のおばあちゃんは、とても不謹慎だと前置きしながら、津波に流された方が

どれだけあきらめがつくか。目の前にちゃんと建ってる懐かしい家に帰れなくて

こんな辛い事はない、と話しておられました。

 

何だかちょっと深刻なブログになってきたのでこの辺にします。

極めて人間的な反応をした精神の治療には、熱い血の通った人間的なてあて

望みます。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう


石巻のさば缶

2015-03-04 | フード・ドリンク

こんにちは

今日は気温が上がって、お天気です(^-^)

ひな人形はいつ片づけたらいいのでしょうか?

   

昨日のGoogleの文字と同じです。友人から頂いた流し雛です。

 

さて、昨日の晩ご飯です。

 

こちらをご覧ください。この通りに作りました。 サバ缶の回鍋肉風です。

リピートするほど美味しかったです(^-^)

このさば缶、そのままでももちろん、ごはんのおかず、酒の肴にサイコーです。

 

2011年、夏、石巻に住んでいる娘の親友S.Hさん(以下Hさん)がはるばる元気な姿で持って来てくれました

 

よく生きていたね・・・と思えるほど壮絶な体験を深夜まで話してくれました。

あの津波の中、自衛隊のボートに助けられたこと。

暖房も電気もない冷たい農協の建物の床に、家族三人、体育座りで丸くなって一晩過ごしたこと。

多分寝られなかったでしょう。身体も濡れていたのかも・・・。想像がつきません。

 

一週間後、4年目の3月11日が来ますね、Hさんから聞いた話はまだ、まだあります。

また、お話出来るかも・・・。

     この写真集も持って来てくれました。地元でしか手に入らないようです。

 

さば缶がとても美味しかったので、HPを見てみました。残ってるんだ!と思いクリックしましたが、

全く動きません。やはり、当然ですよね。まだ、半年でしたから。

暫く立ってから、電話してみましたら、まだ、工場再建の目途が建たず、また、いつ缶詰を売れるか

わからないと、沈んだ声で答えられました。 すみませんでした。

とても美味しかったので、是非また、いつか会社の復興をお願いします、祈ります、としか言えず電話を

切りました。

 

それから、時々、この会社の名前を検索してようやく辿り着けました(*^。^*)

こちらです。ちょっと宣伝ブログになってしまって('_') 

ワンランク上のさば缶、法事に使いました(*^。^*)

来週は大阪高槻西武で宮城物産展が開催されるようです(^-^)

大山崎のマッサン美術館とツアー組んでみようかな(笑)

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう

 

 

 

 

 

 

 

 


かみさまからのおくりもの

2015-03-01 | 教会

こんにちは

今日から3月ですね。可愛いお雛さんです。手のひらサイズで、出し入れが楽そう(^-^)

 

今朝の子どもの礼拝、ちょっと遅刻しました(>_<) 扉を開けて暫らくしたらお話が

始まりました。 Y.H子さんがこの絵本を読んでくださいました。

   ひぐちみちこ作

子どもたち、よく知っています。何回も聴いたことがあります。でも、とても静かに

聴いています。私も好きです、この絵本。子どもは好きな本は何回でも飽きずに聴いてくれます。

そんな絵本、いつも思うのですが凄い絵本だと思います(*^。^*)

 

赤ちゃんが生まれるとき、かみさまは一人一人の赤ちゃんに贈り物をくださいます。

あかいほっぺの赤ちゃんには、「よく わらう」を、
おおきい赤ちゃんには、「ちからもち」を、
泣いている赤ちゃんには、「うたがすき」を、
よく動く赤ちゃんには、「よく たべる」を、
すやすやねている赤ちゃんには、「やさしい

   

子どもたちの顔を見ていると、僕は、私は、どんな贈り物を貰っているのかな?

と考えているように思えます。大人の私も。

学校の先生が見つけてくれた才能。習い事の先生、友達、親・・・かも知れない。

そして、その上にはかみさまが。

埋まっている宝を見つけて、掘り出して、一生懸命磨いて周りを照らす。

そんな作業が生きて行くことなのかな? 時々、この本を読んでもらうと改めて考えています。

  

学校の先生ではないけれど、一人一人のかけがえのない子どもたちの宝物を見つけたり、

磨いたりするお手伝いが出来たらな、と思います。

 

ご訪問ありがとうございました。 ごきげんよう