かたぎしゆみえ建築設計事務所

岩手県滝沢市野沢62-83

完成

2013-10-20 | 北天昌寺町の家(断熱耐震改修)
北天昌寺町の家は完成し
引き渡しを行いました



基礎補強や基礎の新設を伴う耐震改修工事と
断熱改修工事を同時に行い
既存の味わいを残しながらのリフォームです

新しい無垢スギ床と、既存のランマが混在し
面白い空間になりました

(後日、詳しくご紹介したいと思います)

長く厳しい梅雨や、大雨による水害の中
ほぼ予定通りに工事を終了した施工者の方々
本当にありがとうございました!
お疲れ様でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断熱工事

2013-09-04 | 北天昌寺町の家(断熱耐震改修)
北天昌寺町の家の工事は断熱工事に入っています
断熱改修では、さまざまな方法を使って
家が隙間なく、すっぽりと断熱されるよう施工します
今回は窓や玄関ドアもすべて性能の良いものに交換です



付加断熱部分はすでに施工が終わっています




現在は室内から、断熱材を充填しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐震・断熱工事

2013-08-05 | 北天昌寺町の家(断熱耐震改修)
長い長い梅雨も終わりました

北天昌寺町の家は、本当に短い晴れ間に
屋根工事が進んでいました


同時に耐震化工事と断熱工事も進んでいます


柱頭の金物


新設壁の構造用合板


厚い断熱材は基礎に貼り付けています

ようやく雨もあがりましたので、これからどんどん進んでいく予定です
それにしても、長い梅雨でした
どうにもできないものですが・・・影響は大きいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北天昌寺町の家

2013-07-24 | 北天昌寺町の家(断熱耐震改修)
前回まで盛岡 断熱耐震改修の家でご紹介しておりましたが
今回より「北天昌寺町の家」としてご紹介させていただきます

築後40年経つため
補修しながら工事を進めています
屋根の下地材の野地板は結露等でカビなどが見られます


弱っている部分を撤去し、一部の屋根は勾配変更し新しくしています

断熱・気密性能もアップさせます


写真は既存の梁とそれを補強する新しい梁

まだまだ梅雨明けしていませんが
天候を見ながら工事を進めてくれています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がやむのを待っています

2013-07-14 | 北天昌寺町の家(断熱耐震改修)
盛岡 断熱耐震改修の家は
断熱耐震改修と同時に屋根を新しくかける部分もあります
雨が降っていない時に既存の屋根を解体して
新しい屋根をかける予定です

先週は雨続きのため
なかなか進みません



木材の刻みも終わり
出番を待つ木材(盛岡市市産材)

盛岡市市産材利用住宅支援事業の予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする