帰って参りました。人間は1泊2日の大学オリエンテーション(はい、親子3人で参加です。この話は機会があったらまた)犬たちは2泊3日の苦行。
毎度おなじみ、と言ってもうぃるちが4年ぶり、クキさんに至っては6年ぶりの、わんわんキャンプほいくえんです。さすがに少々心配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/d9a7896a72903ecf5ccaec528faaefdc.jpg)
預ける前に覗き見。さっそく好奇心旺盛なクラスメートがあいさつに出てきました。
あきらめムードでおとなしく連れられて行ったクッキーと、後ろを振り返り振り返りのうぃるちを置いて帰ったこの夜は、うちの中シーンとしちゃってるし、犬の水飲みボウルが空になっているのを見るたびにどんより。
夜だったのでwebcamも見られず、でした。
翌朝は5時半出発で一路ウーの大学へ。朝9時から夜10時まで親子別々にぶっ通しのスケジュールです。大学近くのホテルで一泊(寮に泊まる…って選択肢もあったんですが、さすがに拒絶遠慮)、翌日昼にやっと開放される、というくたくたイベントです。
英語漬けの精神的疲れもさることながら、油攻め砂糖攻めの食事が辛くて。「うどんが食べたい」と本気で願いました。
ともあれ、大学内で暇を見つけては、わんわんほいくえんのwebcamにアクセス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/db64b74e65333c8bf481da1c003bab25.jpg)
おおお、いるいる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/f7de2a27f0f0f60c582af0c0754860f4.jpg)
クッキーのうしろにはいつもうぃるちの影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/d035dec4fcd0df9903606285f2b96d57.jpg)
「やっと一人になっても…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/53118f5b1ba7cb3355abf1381c7aff29.jpg)
「すぐくっついてくるから、ガウッって言ってやった」<撮っちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/61125f95a2ab0449afb3caacb9b72344.jpg)
「やっとやっとお迎えでちよ。」
スタッフが連れてきてくれるのを待ちきれず、中のほうまで入っていった私ですが、近づいて行ってもうぃるちに丸無視されて慌てました。しゃがんで目を合わせたら、一瞬ボーッとこっちを見たあと耳がパッと寝て
「おばーさんじゃないでちかーっ!
うわーん!」
って大喜びしてくれました。カワエエ~
人を見ても目も合わせないくらい、ちょっと人間不信になってましたね。帰ってきてからもちょっとすねた感じなのでしばらくまたリハビリが必要かも。
クキさんはクールに振舞っていたのですが、やっぱり2日間ろくに食べていなかったみたい。一応、いつものフードに薬を混ぜて、かつお節をまぶした上で「食べさせるときに温かいお湯をかけてください」ってお願いしたんですが、のどを通らなかったようです。
家に帰って、お風呂に入れて(さすがにクサいし、帰りの車の中でダニがクキさんの体を這い上がっているのを発見しちゃったのです)、まずクキさんを解放、うぃるちを洗い終えて下に下りていったら…
うぃるちさんの証言:「ええ、そうなんでちよ、ボクが滝で修行を終えてでちね、命からがら階段を下りてきたら、お兄さんが悪いことしてたんでちよ。おばーさんが見つけたんで、ボク、どうなることかと思いまちた。だって、この前ボクがおばーさんのおにぎり、かばんの中からちょっともらったときなんてでちね、そりゃもう、地獄の三丁目から悪魔がよみがえってきたみたいな声で怒ったんでちよ。だからお兄さん、きのどくにって思って固唾を呑んで見守ってたんでちよ?
そしたら…そしたらでちね、案の定、おばあさんがスーーーーーーッって息を吸って、腹の底から声を出したんでちけど……なんて言ったと思いまちか?。
ばーさんのやつでちね、『もえーーーーーーーーーーっ!』とか言ってやがんでちよ。なにが『ちょんなにおなかがちゅいてたのー?かわいちょーに。食べなさい食べなさい』でちかっ!まったくじょーだんじゃないでちよ。差別でちよ。断固立ち上がってこの身分制度をなくしてやるでち。今に天下を取ってやるでちよーーーーーーーーっ!」
ま、そんなわけでクキさんはおなかがすいちゃって可哀想だったのです。全粒粉の10穀物が入ったパンだから健康に良いだろうし、はい、ちゃんとうぃるちにもおすそ分けしましたよ。←そーゆーもんだいではないのか?
しかし、わんわんキャンプ、以前は気にならなかったけど、今回臭いがすごかったです。手が足りてないのか、それとも長いこと使うと染み付いてしまうのか……。それに、レビューを見たらどうも預かり犬の脱出事件なんかもあったようで、うーん。やっぱり質の高いサービスを継続するっていうのは難しいのかしらん?これでも他の施設と比べると犬たちの自由度がピカイチだから、とりあえず預けるとしたらまたここになりそうなのだけど……悩むところです。
毎度おなじみ、と言ってもうぃるちが4年ぶり、クキさんに至っては6年ぶりの、わんわんキャンプほいくえんです。さすがに少々心配。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/60/d9a7896a72903ecf5ccaec528faaefdc.jpg)
預ける前に覗き見。さっそく好奇心旺盛なクラスメートがあいさつに出てきました。
あきらめムードでおとなしく連れられて行ったクッキーと、後ろを振り返り振り返りのうぃるちを置いて帰ったこの夜は、うちの中シーンとしちゃってるし、犬の水飲みボウルが空になっているのを見るたびにどんより。
夜だったのでwebcamも見られず、でした。
翌朝は5時半出発で一路ウーの大学へ。朝9時から夜10時まで親子別々にぶっ通しのスケジュールです。大学近くのホテルで一泊(寮に泊まる…って選択肢もあったんですが、さすがに拒絶遠慮)、翌日昼にやっと開放される、というくたくたイベントです。
英語漬けの精神的疲れもさることながら、油攻め砂糖攻めの食事が辛くて。「うどんが食べたい」と本気で願いました。
ともあれ、大学内で暇を見つけては、わんわんほいくえんのwebcamにアクセス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/32/db64b74e65333c8bf481da1c003bab25.jpg)
おおお、いるいる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/f7de2a27f0f0f60c582af0c0754860f4.jpg)
クッキーのうしろにはいつもうぃるちの影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/d035dec4fcd0df9903606285f2b96d57.jpg)
「やっと一人になっても…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c8/53118f5b1ba7cb3355abf1381c7aff29.jpg)
「すぐくっついてくるから、ガウッって言ってやった」<撮っちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/61125f95a2ab0449afb3caacb9b72344.jpg)
「やっとやっとお迎えでちよ。」
スタッフが連れてきてくれるのを待ちきれず、中のほうまで入っていった私ですが、近づいて行ってもうぃるちに丸無視されて慌てました。しゃがんで目を合わせたら、一瞬ボーッとこっちを見たあと耳がパッと寝て
「おばーさんじゃないでちかーっ!
うわーん!」
って大喜びしてくれました。カワエエ~
人を見ても目も合わせないくらい、ちょっと人間不信になってましたね。帰ってきてからもちょっとすねた感じなのでしばらくまたリハビリが必要かも。
クキさんはクールに振舞っていたのですが、やっぱり2日間ろくに食べていなかったみたい。一応、いつものフードに薬を混ぜて、かつお節をまぶした上で「食べさせるときに温かいお湯をかけてください」ってお願いしたんですが、のどを通らなかったようです。
家に帰って、お風呂に入れて(さすがにクサいし、帰りの車の中でダニがクキさんの体を這い上がっているのを発見しちゃったのです)、まずクキさんを解放、うぃるちを洗い終えて下に下りていったら…
あれ?様子がおかしいぞ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/d65be7dc74b992f7df6c4f5b445f5c02.jpg)
どしたの?ちゃんこちゃん?
「オレなんでもないオレ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/7b8172c9c9444e2be45c8b93e23557b0.jpg)
あーっ!非常食に持っていってそのまま持って帰ってきたパンが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/0a6f1015c84a5b370b6b4fb2289ee9f3.jpg)
「オレあの何にも知らない、持ってない。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/55/d65be7dc74b992f7df6c4f5b445f5c02.jpg)
どしたの?ちゃんこちゃん?
「オレなんでもないオレ。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ea/7b8172c9c9444e2be45c8b93e23557b0.jpg)
あーっ!非常食に持っていってそのまま持って帰ってきたパンが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/0a6f1015c84a5b370b6b4fb2289ee9f3.jpg)
「オレあの何にも知らない、持ってない。」
うぃるちさんの証言:「ええ、そうなんでちよ、ボクが滝で修行を終えてでちね、命からがら階段を下りてきたら、お兄さんが悪いことしてたんでちよ。おばーさんが見つけたんで、ボク、どうなることかと思いまちた。だって、この前ボクがおばーさんのおにぎり、かばんの中からちょっともらったときなんてでちね、そりゃもう、地獄の三丁目から悪魔がよみがえってきたみたいな声で怒ったんでちよ。だからお兄さん、きのどくにって思って固唾を呑んで見守ってたんでちよ?
そしたら…そしたらでちね、案の定、おばあさんがスーーーーーーッって息を吸って、腹の底から声を出したんでちけど……なんて言ったと思いまちか?。
ばーさんのやつでちね、『もえーーーーーーーーーーっ!』とか言ってやがんでちよ。なにが『ちょんなにおなかがちゅいてたのー?かわいちょーに。食べなさい食べなさい』でちかっ!まったくじょーだんじゃないでちよ。差別でちよ。断固立ち上がってこの身分制度をなくしてやるでち。今に天下を取ってやるでちよーーーーーーーーっ!」
ま、そんなわけでクキさんはおなかがすいちゃって可哀想だったのです。全粒粉の10穀物が入ったパンだから健康に良いだろうし、はい、ちゃんとうぃるちにもおすそ分けしましたよ。←そーゆーもんだいではないのか?
しかし、わんわんキャンプ、以前は気にならなかったけど、今回臭いがすごかったです。手が足りてないのか、それとも長いこと使うと染み付いてしまうのか……。それに、レビューを見たらどうも預かり犬の脱出事件なんかもあったようで、うーん。やっぱり質の高いサービスを継続するっていうのは難しいのかしらん?これでも他の施設と比べると犬たちの自由度がピカイチだから、とりあえず預けるとしたらまたここになりそうなのだけど……悩むところです。
それにしても、ダニ!!
それにしてもお上品なくきさんが盗み食いしちゃうなんて、よほどお腹がすいていたのね~。
かつて、テーブルのタコ焼きをペロッと平らげてしまって動けなくなっていた写真ありましたよね、あれ以来こんなシーン見たことありませんよ~。
くきさんの目つき、さいこー。「自分が何をやっているかちゃんと理解しているの、でもおなか空いているから食べちゃうの。」って感じですかね。
うぃるちさん、片隅家に迎えられてから愛情いっぱいのなかで暮らしているので、もう一人ぼっちは絶対いやなんでしょうね。過去のことを考えるとほんとに可愛そうな目にあってきたんですね。
ワンコがほしくなる~~~
頼りになるお兄さんがいて、とても心強かったんですね
我が家の2人の孫たちとおんなじ、
オトートはネーチャンの後ろにくっていてます(笑)
くきさ~ん、とみさんとやっぱり同じだわ
いたづらが見つかった時の、バツの悪さの顔。
ああ可愛いいいいいい!!!!!!
結局ほいくえんはふんだりけったりだったようです。ストレスだったのかな?
以前に比べると外に出している時間も少ないみたいで、なかなか映らなかったですよね。なんだか大切にされている感じがなくて、うーんって思っていたらその後うぃるちが吐き始めました。ストレスだったのかな。
うぃるち、見かけによらず繊細なので扱いが難しいです。
そうですねえ。コリーなんかどうですか?長~い鼻があなたを誘惑いたしますぜい。
とみさん、クキさんの弟!?ってくらい似てましたからね(巨大だったし)大きいパン抱え込んでるのが丸見えなのに「何も持ってない!」って言い張って目がキョドってるの。想像できますよね?