2012年、プロムが終わりました。
今回はコサージュもなんとか。途中で一度落ちて修理したけど。。。
卒業式はまだ先(2週間後)だけど。近づいてますねー。
それにしても、ハイスクールの親たちと地域の応援はすごい。プロムの後のアフタープロムでは、今年も建物の中身をそっくりカバーする勢いで遊園地を作っていました。いいなあ、アメリカの高校生。。。
しかし!すごいことが起きたんです。学校から会場(今年はダウンタウン近くの大学内施設)まで、生徒の多くはリムジンを借り切ったり、彼氏や彼女の車で乗り合わせて行ったり自力で行くことが多いんですが、プロムはあくまでも学校の行事。だから、学校がバスも提供します。といっても、実際バスに乗る予定だったのは息子たちのグループだけでした。
7時45分集合、8時に学校を出発。と言われていたのに、45分にほとんど集まっていなくて、時間ギリギリだったのはもちろん息子達が悪い、しかし…
バスはなんと、駐車場に集まったばかりの彼らを置いて定刻(生徒達のクレームによればまだ7:59だったとのこと)に空っぽのまま出発!
運転手1人でドコ行ったんだyo!
ぼーぜん自失の少年少女たちと、居合わせた「け」君
結局保護者と子どもたち自身の運転で後から会場へ向かいましたが…。
いくらなんでも、普通声くらいかけますよね?そこに少なくとも数人の着飾った高校生たちがいるのに、だまって出発ってあり得ないでしょう。「どこまでが運転手の仕事か」の線引きの問題なんだとは思うけど、これで空っぽのバスを会場まで運転して給料がもらえるほど世の中は甘くないはずなんだけどなあ。
車を出してくれたお母さんにその娘さんが責められてちょっと可哀想でした。
いやいや、こんなことも含めてのハイスクールの思い出になりましたね。
「やっぱり主役はオレなの。」 「毛が付くから近づくなとか言うんでちよ。噛みまちよ。」
今回はコサージュもなんとか。途中で一度落ちて修理したけど。。。
卒業式はまだ先(2週間後)だけど。近づいてますねー。
それにしても、ハイスクールの親たちと地域の応援はすごい。プロムの後のアフタープロムでは、今年も建物の中身をそっくりカバーする勢いで遊園地を作っていました。いいなあ、アメリカの高校生。。。
しかし!すごいことが起きたんです。学校から会場(今年はダウンタウン近くの大学内施設)まで、生徒の多くはリムジンを借り切ったり、彼氏や彼女の車で乗り合わせて行ったり自力で行くことが多いんですが、プロムはあくまでも学校の行事。だから、学校がバスも提供します。といっても、実際バスに乗る予定だったのは息子たちのグループだけでした。
7時45分集合、8時に学校を出発。と言われていたのに、45分にほとんど集まっていなくて、時間ギリギリだったのはもちろん息子達が悪い、しかし…
バスはなんと、駐車場に集まったばかりの彼らを置いて定刻(生徒達のクレームによればまだ7:59だったとのこと)に空っぽのまま出発!
運転手1人でドコ行ったんだyo!
ぼーぜん自失の少年少女たちと、居合わせた「け」君
結局保護者と子どもたち自身の運転で後から会場へ向かいましたが…。
いくらなんでも、普通声くらいかけますよね?そこに少なくとも数人の着飾った高校生たちがいるのに、だまって出発ってあり得ないでしょう。「どこまでが運転手の仕事か」の線引きの問題なんだとは思うけど、これで空っぽのバスを会場まで運転して給料がもらえるほど世の中は甘くないはずなんだけどなあ。
車を出してくれたお母さんにその娘さんが責められてちょっと可哀想でした。
いやいや、こんなことも含めてのハイスクールの思い出になりましたね。
「やっぱり主役はオレなの。」 「毛が付くから近づくなとか言うんでちよ。噛みまちよ。」
ありがとう~。
卒業式も無事に終わりましたよー。今週末はSの引っ越しで、翌週には息子の日本行き、続いてSの旅立ちです。
で、そろそろ卒業式かしら?
うーくん、そしてTAMAさん、おめでとうございます!!
ありまとー。
あのね、うちのバスは、姿が見えれば待ってくれるけど、バスの方が先に来て、まだ子どもがいなければ時間前でもさっさと行っちゃうよ~<ひどくない?
プロムは、上の子たちのときはもっとずっとゴージャスなダウンタウンのミュージックホールだったのです。かなりコストダウン。そして遊園地みたいなのはすべて親たちの手作りで校舎を作り替えるんですよー。
次男も9月からJr.Highなんでまたスクールバス復活。(小学校はバスなし)
利用条件は学校から1.5マイル以上はなれていること。費用は30ドル/年です。Bus Passに明示されたルートのバスしか乗れません。金をくれー
お金ないからたぶん我が子のプロムではそんな遊園地みたいな会場ではなさそうです。地域差おそるべし。
「うー」くん、卒業おめでとう!!
普段のスクールバスだと、コドモが遠くからゆっくり歩いてくるのを待ってくれるバスが普通なのですが。
それにしても、カラで出て行くというのはやっぱりどうかしてると思うなあ。こんなことはさすがに普通じゃないので、西洋の感覚ってことじゃないと思います。思いたいです。
想像ですが、「私の仕事は8時きっかりに出発すること。それ以外は関係ない」って考え方だったんじゃなかったのかなーと。責任感じちゃった女の子が可哀想でした。
トルコで寝台車に乗るとき、定刻5分前だけど、乗るべき乗客が全部乗ったから出発するというので、写真を撮ろうとホームに下りていた私は大慌てで戻りました。
西洋の感覚は違うのかな
何にしても、間に合って何よりです。