はるばる、息子の大学まで「桜まつり」に行ってきました。数少ない日本人学生と、意外と多い短期の語学留学生たちが中心になって日本文化を紹介するパフォーマンス。
暖かいを通り越して暑い日でした
アメリカ人のプロ・パーカッショニストたちによる和太鼓の演奏。素晴らしかった!
舞台の上での書道パフォーマンス
浦島太郎の寸劇をしたり、AKB48やら炭坑節やら東京音頭やらを踊ったり、剣道のパフォーマンスはアメリカ人に大ウケでした。何を隠そう、私実物の剣道を見たのは初めて。すごい迫力~。空手を習ったのもこちらで、だし。日本にいた時よりも日本文化に触れているかもしれません。…息子はジブリのメドレーや日本の歌ををバイオリン、オーボエ、チェロ2台のカルテットで演奏したり、照明やら音響やらに走り回っていました。ある意味文化祭だね、これは。まさかアメリカの大学で日本の文化祭体験ができるとは。よかったね~。
草の根国際交流、地道に進んでます。
暖かいを通り越して暑い日でした
アメリカ人のプロ・パーカッショニストたちによる和太鼓の演奏。素晴らしかった!
舞台の上での書道パフォーマンス
浦島太郎の寸劇をしたり、AKB48やら炭坑節やら東京音頭やらを踊ったり、剣道のパフォーマンスはアメリカ人に大ウケでした。何を隠そう、私実物の剣道を見たのは初めて。すごい迫力~。空手を習ったのもこちらで、だし。日本にいた時よりも日本文化に触れているかもしれません。…息子はジブリのメドレーや日本の歌ををバイオリン、オーボエ、チェロ2台のカルテットで演奏したり、照明やら音響やらに走り回っていました。ある意味文化祭だね、これは。まさかアメリカの大学で日本の文化祭体験ができるとは。よかったね~。
草の根国際交流、地道に進んでます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます