恒例のグラウンドホグ・フィル君の占い(← 超なつかしいリンク)によると…
「今年、フィルはしっかりと自分の影を見ました!」
ということで…
「あと6週間だって!」
まあ、今年はやっぱり異様な暖冬だし、これで冬が終わっちゃっても困る感じだもんね。
せっせとパズルでもして過ごしましょう。
しかし、実は2年ぶりで雇われの身に戻ることが決まりました。今度はもうガラリと職種を変えて…念願のキッチンです!「空きがあるよ~」って話を聞いて翌日連絡を取って翌々日に会ってちょっと話を聞いてみよう…くらいに気軽に出かけたのに、3時間後には書類にサインして、一緒に警察で指紋を取って(バックグラウンドチェック)シフトまで決まっていました。とりあえずパートタイムです。どれだけ続きますかね。。。それより、一日8時間も立っていられるんだろうか。さらに、生徒さんたちもいるし、空き時間には通訳の仕事も入る…。バレエは諦めない。我ながら大丈夫かなって感じですが、まあ、なるようにしかならないし。働く側としてはアメリカは楽だなあ。
「今年、フィルはしっかりと自分の影を見ました!」
ということで…
「あと6週間だって!」
まあ、今年はやっぱり異様な暖冬だし、これで冬が終わっちゃっても困る感じだもんね。
せっせとパズルでもして過ごしましょう。
しかし、実は2年ぶりで雇われの身に戻ることが決まりました。今度はもうガラリと職種を変えて…念願のキッチンです!「空きがあるよ~」って話を聞いて翌日連絡を取って翌々日に会ってちょっと話を聞いてみよう…くらいに気軽に出かけたのに、3時間後には書類にサインして、一緒に警察で指紋を取って(バックグラウンドチェック)シフトまで決まっていました。とりあえずパートタイムです。どれだけ続きますかね。。。それより、一日8時間も立っていられるんだろうか。さらに、生徒さんたちもいるし、空き時間には通訳の仕事も入る…。バレエは諦めない。我ながら大丈夫かなって感じですが、まあ、なるようにしかならないし。働く側としてはアメリカは楽だなあ。
今になってビビってます。何が怖いって一番怖いのはキッチンでの雑談。実はクッキー屋さんでのバイトもそこだったんですよえね。アメリカ人のおしゃべりは底知れず。お互いに根掘り葉掘り聞かないといけない。疲れます。英語に気を取られて包丁がすべったりしませんように。