探偵はBARに居る的なアレで始めてみました。
型屋2110が参加している女性職人グループ『凛九』は、敷居が高く古めかしい伝統工芸のイメージを一新し、明るく楽しく身近に感じてもらおうと、
毎週水曜[午前11:00~11:30]インスタライブでラジオ番組を放送しています。
(アーカイブはYouTubeでご視聴頂けます!ぜひ一度聞きに来てください。いろんな意味で面白いです。いろんな意味で😆)
その『りんりんリンクラジオ。』
12月1日放送分/テーマ:12月になりましたね!
でも話題に出ていたように、
世の中には様々な趣味、つまり、料理やクラフト、 DIYなどなどなど...のやり方を教えてくれる親切なハウツー動画というものがありますよね〜
型屋2110の伊勢型紙を広めるために考案した『型染めあそび』は、世の中にあまり出回ってはいない謎の伝統工芸品をお家で気軽に使って遊んでもらうための商品です。
だから、販売している私が使い方を説明しなくて誰がする、という話なんですよね(^_^;)
そんなこんなで初めてYouTubeに動画をアップロードしたのが2020年10月2日の事。
▷型屋2110のYouTubeチャンネル
おっ!
型屋のやつ
ついにゆーちゅーばーというやつかい?
え?そうなのかい?
と、小粋にちゅーばーとやらを気取りたかったのですが
(何やねん。ちゅーばーて...)
そんな簡単なものではなく、
1年経った現在
アップロードした動画は5本。
スマホで撮影し、無料アプリで字幕と BGMをつけただけの相変わらず恥ずかしい素人動画です。
なんだか暗いし...
画面は揺れてるし.........
(携帯を吊り下げ電灯に置いて撮ってる)
毎回思いつきで一発撮りしている、色々突っ込みどころ満載のハウツー動画でございますが😅
先ほども申したように
謎の伝統工芸品、伊勢型紙の使い方なんてニッチなもの
他にお手本がないのです。
私の動画見るしかないのです。
さあ
さあ
みるのです!
今すぐ!!!
さあ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみに法律で定められた最大限度までサブリミナル効果を使用している為、視聴後すぐに伊勢型紙を使いたくてしょうがなくなります。用法・用量を守ってご視聴ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(嘘です😅)
タイムリーなものとしては、
マルシェルでも販売中の
の使い方を先日アップしました!
既にご購入済みの方や、ご購入を検討中の方もこちらも参考にしていただければ嬉しいです😊✨
動画は難ありですが...💦💦💦
型染めあそび本体の方は、細部に至るまで心血注いで丁寧に彫り上げておりますので、そこはどうぞご安心下さい。
ぜひコメントやメールで、使い方で分からない点はなんなりとお尋ね頂けると嬉しいです。(切望🔥)
今の所、お客様フィードバックが情報不足でして、何がわかりにくいか、何を説明したら良いかも分からないなんですよね〜。
型屋2110はそんなには怖くないので。
どうぞお気軽にお尋ねくださいませね😘
今回はラジオといい、ハウツー動画といい、 YouTubeのお話でした!
それでは今日も良い一日を〜(^o^)/