これもかなり前のお話です
古くてごめんなさい
8月の末のこと
ちょこっとハワイ??に行ってきました
アラワイヨットハーバーには船が繋留してあって・・・
ノースの例の看板も・・・・
・・・・・・・・
伊豆 白浜って書いてありました?
そう、実はこの白浜の先の下田に行ってきました
この日はあいにくのお天気だったけど
この前見つけた、雰囲気のいいハワイなお店カマアイナでランチをして
静岡県下田市3-13-11
tel. 0558-27-1580
営業時間 11:00~16:00/18:00~23:00
定休日 木曜
ハワイアンプレートだったけど、もう少しハワイっぽい内容になるとうれしいな♪
今にも降り出しそうな天気の中ほろほろしてみました
歴史を感じさせるトイレ
下田公園は、その季節にはあじさいがきれいです
ペリーロード沿いの川には、いつもたくさんのカニがいます
行くたびに気になる建物
下田には古い建物がたくさんあります
雰囲気がよかったので、パンフレットをもらおうとしたら現在休業中だそうで・・残念
鬼瓦が目印の干物やさんで
干物と塩辛を買い
見上げると、2階にはご主人の趣味らしき骨董品が、ぎっしり
お宝鑑定団に出ればいいのに・・・
そしてここもお初の酒屋「ツチトウ商店」さん
普段通らない路地を曲がって、見つけました
一応食べておいた保命酒入りのアイス・・・ほんのりお酒の味がしておいしかった♪
大きな冷蔵庫・・・こういうの大好き!!
昔の木製やホーローの看板、大福帳、手動瓶詰め機、番傘、明治時代の教科書etc・・・
120年も続く酒屋さんの蔵は、無料開放されていてほ~っというものがいっぱい
ずっと見ていたい気持ちです
お宝鑑定団に出ればいいのに・・・・(またまた)
それからちょっとはなれたところを歩いていたとき、ずっと買いたかったキューピーサブレ発見!!
雑賀屋(さいかや)さんで売ってます
むかしなつかしいお菓子が並んでる中に、キューピーちゃんも並んでました
もっと小さいものを想像していたのですが
1枚が大きかった♪
収穫の大きかった今回のハワイ改め下田でした
楽しんでいますねー!
若い頃を思い出します
kateさんのお家からは箱根、伊豆方面はいいですよね!
我が家からだとちょいと躊躇しますが、
下田といえば
なりきん饅頭じゃなかったっけ!
気持ちも分るんだけどぉ~、
なんか、ちょっと惜しい!!!んですよねー。(笑)
そこが、下田の良いところかも?
下田・白浜は毎年行ってますが、
新たな一面も知れて、楽しかったです!
うりさんちからだとお泊りしないときついよね~
なりきん饅頭・・知らなかった
絶対買っちゃいそうなネーミングだね♪
金目コロッケとかはあったよ
前に行ったときは、ひとくちぺロリを食べたかったけど、見つからなかったの
http://shimoda.blog51.fc2.com/blog-entry-560.html
このノースもどきの看板
微妙な感じですよね・・気持ちは痛いほどよく分かるのですけど・・・
下田は行くたびに新しい発見があります・・・
行動範囲はごく狭いのですが・・(笑)
またハワイ!?って思っていたけど。。。
アラワイヨットハーバーでまず???って感じ、ノースの看板で思い切り
伊豆って修学旅行でしか行った事ないからわからないけど、色々味があっておもしろそう~。
でもやっぱりハワイはハワイで感じるのが一番なのかもね。
アンティークは嫌いじゃないので(むしろ好き♪)酒屋さんの画像にはかなり反応しちゃいました *^o^*
どの辺に行ったのかな?
・・・今はきっと知らないゾーンがいっぱいあるよ~
ハワイ化計画の努力は感じるよね
これからも頑張って欲しいなぁ・・・
じゃあこの酒屋さんはきっと面白いと思うよ~
きれいにディスプレイされてました
建物も古いものがけっこう残っていて、そんなのをぷらぷらしながら見るのは、けっこう楽しかったです
昔、仕事で下田に行ったことあったのですが
こんなノスタルジックな街だったとは!!
また行ってみたい・・・
と思わせる下田ってすごい
下田のペリー通りとか雰囲気あるのよ~
道の駅とはまた違った雰囲気です
http://www.kaikokushimodaminato.co.jp/
たぶんわたしの歩いているところは、すごく狭い範囲だから、かえってわたしたちの知らない下田が他にもありそうだよね