カリブログ by goo

カリブの食してバンザイ!絵日記

二輪車は、ころぶ・・・。(後編)

2013-05-08 00:00:00 | 随筆

今日はこれから、(後編)の仕上げ、と思っていた矢先、

先日書いた、(前編)の記事を、誤って削除してまった・・・。

まずは、その復旧で、いっきにトーンダウンですわ。

 

気を取り直して、後編です。

 

【その3】 2011年のこと CBR1000F(黒/黄号)

■中国道のサービスエリアで、ドクドク。(2011年 撮影:isiさん のをトリミング)

>右(2011年)withF isiイカツー@唐津へ向かう途中で山口県にて。
>高速SAの給油所に入る際、スピード出し過ぎに加え、側溝の濡れていたグレーチング蓋に乗って、滑って転倒。
>程度:つるっ、ガシャーン、グァー、ドクドク。
>交換部品:右カウルプロテクター(黒色)、クランクケースカバー(アルミ)+ガスケット+クランクケースカバープロテクター(樹脂黒色)+台座金具、右ステップ、右ハンドルバーエンド重り。

久しぶりに、えらいことになりました。

(タナカさん、kawaさん、isiさん、ご迷惑をおかけいたしました、すみませんです、ペコリ。EDDIEさん、お待たせしました、ペコリ)

 

■右クランクケースカバーに、ぽっかり穴が・・・、オイル2リットル流出。(2011年 撮影:isiさん)

こいつを、幅広アルミテープとパテで埋めてもらいました。タナカさんに感謝。

 

 

■再起動。(2011年 撮影:isiさん)

 

 

■おかげさまで、お宿の「長崎荘」に到着。(2011年)

 

■イカ~。

 

 

【その4】 2012年のこと CBR1000F(黒/黄号)

>左(2012年)withF isi九州ツー唐津の宿に向かう途中。唐津にて。
>T字路の一旦停止からの左折で、もたもたしていたら、
>右から、タナカさんのタマゴ号にロケットスタート体当たり(^_^;;)をくらい、決まり手「押し出し」で黒星転倒。
>程度:ドカン!、むぎゅ(右足)、ボテッ、ガリッ。
>交換部品無し(すり傷)、タマゴ号、勝ったものの裂傷。

《この回の、転倒シーンのデジタル画像はありません。》

残念。------(残念なのか?(-_-;)。

■代わりに、イカを載せさせていただきます。(2012年)

 

 

【その5】 こないだ(2013年)のこと CBR1000F(黒/黄号の紫化)

いやぁ、あれほど心に誓ったのに、今年も、あっさり転かしてしまいました。

■withF九州ツーに向けての洗車中に、メインスタンド下がぬかるんできて・・・。(2013年)

まぁ、よく考えれば(と言ふより、考えなくても!)、水を含めば、土が緩くなってくるのは、分かるわなぁ(-_-;)。まったく情けないことです。

 

 

■お隣さんの塀まで、逝っちゃわなくて、そこんとこは、助かりました。

 

 

■で、おまけで、イカを載せときます。(2013年)

 

 

 

結局、最後は、イカの話かっ!(-_-;)。

 

どうも、ご覧いただきまして、ありがとうございました。