![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/8fda9d38585abe27a331929a61da733c.jpg)
さて、土曜日の夕方、天気も良かったので、ぷらっと乗りに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c5/8b247825b9589f4f0732efdcab4ab908.jpg?1647255788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/1384c1f240330ce96dd9272c61b11d2f.jpg?1647255788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/765db143e68099a5d48f04656f3f085f.jpg?1647255788)
写真を数枚撮って、日が沈む前に退散。
目的地はいつもの新舞子。
ただ今回は
自動車専用道を使う
という、一大イベントが…。
以前からブログを見ていただいている方はご存知かと思いますが、GN125では自動車専用道は走れませんでした。
蚊取犬の自宅から南へ伸びる通称「産業道路」は名古屋市南部から知多市へつながる自動車専用道(高速道路ではない)で、これに乗れるか乗れないかで、南に向かう利便性がかなり違います(常滑よりさらに南に行くには知多半島道路を使う)。
新舞子へ行くにしても、かかる時間がかなり変わります。
実は、GNから乗り換えたのも、
自動車専用道を走りたい
というのが理由の大半。
という訳で、初の産業道路をひた走り、新舞子マリンパークへ。
自動車専用道と言っても高速道路ではないので、速度域はそんなに高くありません。250ccのグラストラッカーでも充分走れます。
どちらかと言えば23号の方がよほど速度域が高いですね。このあたり、全く納得がいかない…。
で、到着。
ちょうど夕暮れ時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c5/8b247825b9589f4f0732efdcab4ab908.jpg?1647255788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/1384c1f240330ce96dd9272c61b11d2f.jpg?1647255788)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0e/765db143e68099a5d48f04656f3f085f.jpg?1647255788)
写真を数枚撮って、日が沈む前に退散。
次回のぷらっとは高速に乗ってみようかな…。
では、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます