メダカ飼育 始めました!

メダカを飼い始めて種類の多さにビックリ。
毎日メダカに癒されています。
メダカに夢中!です。

撮りたいのに、撮れな~い!

2012年08月21日 10時27分11秒 | 紅白メダカ
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


お盆を過ぎても厳しい残暑が続いていますが、
皆様、体調はいかがでしょうか?
私は少々バテ気味です。

さて、先週の土曜日に来た紅白メダカさん。
なかなか写真を撮らせてくれません。
素早い動きでホテイ草に隠れる。
ホテイを取り除いても容器の底から離れない。
餌で誘ってもダメでした。

写真、撮りたいのに撮れません。

肉眼での報告になりますが、産卵してました。
もちろん採卵しました。

















やっとのことで撮った写真です。


ところがこちらは、正反対です。
カメラを向けると次々に寄ってきます。







先日から悩みの種、バッタです。
ホテイアオイの葉はボロボロに食い荒らし、
折角咲いた花から離れません。




ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)


夏といえば・・・体育祭×かき氷○!

2012年08月20日 10時47分18秒 | 日記
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


昨日の日曜日、地域の体育祭が開催されました。
暑い暑い夏の一日の始まりです。
ここの地区では9町内が対抗形式で競い合います。
我が町内の堂々の入場行進です。









夏と言えば「体育祭」ではなくて「かき氷」ですね。
私の担当はかき氷屋さんです。
画面奥にはプロのかき氷屋さんが写ってます。
あちらは300円、こちらは無料です。





氷10貫目(1貫 = 3.75キログラム)をひたすらかきまくりました。

気がつきましたか?
競技の写真が一枚もありませんね~。
忙しくて暑くて撮る暇、ありませんでした。
ちなみに町内対抗は9チーム中第8位でした。(笑)


売れないよ~。


相変わらず水草は爆殖しています。
メダカさんにとっては厳しい季節ですが、
水性植物にとっては最高の季節なのでしょうね。









ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

オークションの生体について

2012年08月19日 15時59分52秒 | 紅白メダカ
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


昨日の記事、オークションの卵ですが、
ほぼ満足って書きました。
次に生体ですが、この中からランダムに掬います。
これは要注意。
同等品、これも注意が必要です。

現物の写真を掲載している出品者を選びます。
この仔は『特選紅白ペア』で出品されていました。
一目惚れしました。















卵を買う場合も同じですが、
欲しいメダカ(卵)を選んだら、
ヤフオクの場合、評価が出てますので確認します。
特に悪い・非常に悪いがあったらチェックします。
中には出品者に落ち度がない場合もありまので、
総合的に見て信頼できる出品者を選ぶことが大切です。






ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

オークションの卵について

2012年08月18日 12時08分30秒 | 稚魚
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


この仔たちは、オークションの落札卵から産まれました。
種類は琥珀透明鱗三色、楊貴妃透明麟更紗、出目×目前(おまけ)です。
そして我が家の迷子たちも混ざっています。





























オークションで卵を落札する場合、親メダカの写真が頼りです。
この親ならきっと綺麗な仔ができるだろう。

宝くじを買う心境に似てます。
いや、宝くじより確率はずーっと高いはずです。
遺伝率の問題もありますが、期待するのは当然ですね。

オクで落札した稚魚や卵で満足してる人ってどれくらいいてはる?
ミレハさん、私はやや満足してますよ。



ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

夏のビオを彩る花々

2012年08月17日 11時41分45秒 | 水性植物
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


屋外飼育に欠かせない水性植物ですが、
夏にはもう一つの楽しみがあります。

それは、夏のビオを彩る花々ですね。













でも油断するとこうなります。



バッタに食い荒らされたナガバオモダカ。









ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)


謎の飛行物体発見!

2012年08月16日 11時57分38秒 | ヒシの実
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


謎の飛行物体をメダカ容器の中で発見しました。
(ホントは正体を知っているのですが・・・・。)

偵察隊が飛行物体を発見!


宇宙から来た謎の飛行物体とメダカ軍団の戦いが始まろうとしています。
メダカ軍は謎の物体を取り囲み隙をうかがっています。
既に臨戦態勢です。





メダカ軍の一斉攻撃に一旦は怯みましたが、
飛行物体の逆襲が始まりました。







もう皆さんは分かったと思いますが、
知っている人は知ってる、ヒシです。



裏返すと実が成っています。




最初は緑色でしたが、気がついたら真っ黒になっていました。



ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)



夏の日の風景。

2012年08月15日 12時00分00秒 | 日記
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


メダカ飼育2年目の夏、
まだまだ暑い日があるかも知れませんが、
猛暑を乗りきった感があります。

そんな夏の風景・・・。
今年生まれのメダカも稚魚から幼魚へと順調に育ってくれてます。







親たちものんびり過ごしています。








水性植物も可憐な花で水辺を飾ってくれます。




中には招かざる客も・・・。




睡蓮も綺麗に咲いてくれてます。




メダカ飼育を始めて今年は2年目の夏でした。
昨年と大きく違ったのは異常とも言える暑さで調子を崩すメダカも出ました。

産卵も一部を除き絶不調に終わり、
繁殖計画は半分も達成できませんでした。

猛烈な暑さも一段落すると、稚魚の成長を見守る季節となります。


ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)


久しぶりの雨です。

2012年08月14日 11時03分39秒 | 日記
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


久しぶりの雨です。なぜかホッとします。
メダカ飼育を始めて2年目の夏です。
採卵も終了し、稚魚と親魚の管理が日常の世話です。







第一飼育場(25容器)


第二飼育場(20容器)


偏光フィルターなし


偏光フィルターあり


楊貴妃系の親魚です。






さて、4年に一度のオリンピックも終幕となりました。

私が一番印象に残ったの選手のインタビューは、
個人でメダルを逃した北島康介選手に捧げた、一言
「康介さんを手ぶらで帰らすわけにはいかない」と言った松田選手の言葉ですね。
400メートルメドレーリレーの結果は銀メダル。

そして卓球の愛ちゃん、
「小さい時から五輪でメダルをとるのが夢でした。夢はちゃんとかなうんだな」
もちろん並々ならぬ努力と精神力で勝ち取ったメダルです。
数々の感動と勇気をありがとう。



ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)


稚魚の群れ(水中編)

2012年08月13日 11時37分37秒 | 水中写真
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

オリンピックが終幕しました。
数々の勇気と感動を我々に与えてくれました。

アーチェリー、フェッシング、卓球、バレー、バトミントン、競泳、体操と
今回のオリンピックはチームの活躍が目立ちました。
また、家族との「絆」が大きな感動を生みました。
選手の皆様、ほんとうにお疲れ様でした。

4年後のリオデジャネイロ五輪へと聖火が引き継がれます。
そして8年後は東京で開催出来るでしょうか?


久しぶりに水中写真です。
このカメラ、PENTAXのWG-1と言うカメラですが、
なんと完全防水なんです。











こう見ると透明麟が多いですね。

最後に久しぶりに動画も撮りましたのでお時間のある方、
ご覧下さいね。




ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)


稚魚の群れ

2012年08月12日 12時36分54秒 | 稚魚
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


昨日は眞鍋ジャパン、やってくれましたね~。
28年ぶりにメダルを獲得しました。
おめでとうございます。

オリンピックも後1日で終わります。
これで寝不足も解消されるでしょう。

寝不足でもメダカ写真は相変わらず撮ってますよ。



古代蓮、葉は十分ですが花を見せてくれるでしょうか?



クロハトンボ


採卵は終了しましたが、稚魚が相当数います。
稚魚育成場を増設しました。(手前)



『稚魚の群れ』









『メダカ飼育始めました!』のQRコードを作ってみました。




『夜間撮影』










ご訪問ありがとうございます。

ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)