ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
大相撲九州場所が始まっていますが、
姪の結婚式の帰り福岡の太宰府天満宮に行ったとき
関取の姿を多く見かけました。
丁度、九州場所をやっていました。
(伊勢ヶ濱部屋の支度部屋が境内にあったのですね)
日本の国技である大相撲ですが、幕内力士の4割は外国人だとか、
このままでいいのでしょうか?
そう言えば、メダカの名称は四股名(しこな)に似てますね。
ひがぁし~、さんしょくにしき~、さんしょくにしき~

にぃし~、べにざくら~、べにざくら~

昨日やや受けしましたので、名古屋城で遊んでみました。

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
大相撲九州場所が始まっていますが、
姪の結婚式の帰り福岡の太宰府天満宮に行ったとき
関取の姿を多く見かけました。
丁度、九州場所をやっていました。
(伊勢ヶ濱部屋の支度部屋が境内にあったのですね)
日本の国技である大相撲ですが、幕内力士の4割は外国人だとか、
このままでいいのでしょうか?
そう言えば、メダカの名称は四股名(しこな)に似てますね。
ひがぁし~、さんしょくにしき~、さんしょくにしき~

にぃし~、べにざくら~、べにざくら~

昨日やや受けしましたので、名古屋城で遊んでみました。

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
室内飼育を始めてから2週間たちますが、
まずまず順調なようです。
産卵もと意気込んだのですが、求愛行動はまったく見られません。
そのうちなんとかなると思っているのですが・・・。
(水温23℃前後)


名古屋のシャチホコが話題になりましたが、シャチホコ対決です。







一方、屋外組ですが、すっかり冬仕様となりました。
暖かい日には水面に姿を現しますが、普段は底でじっとしています。
(水温は11℃前後)



水温13℃、赤虫に群がります。




もっと寒くなったらこれ「プチプチ」の登場です。

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
室内飼育を始めてから2週間たちますが、
まずまず順調なようです。
産卵もと意気込んだのですが、求愛行動はまったく見られません。
そのうちなんとかなると思っているのですが・・・。
(水温23℃前後)


名古屋のシャチホコが話題になりましたが、シャチホコ対決です。







一方、屋外組ですが、すっかり冬仕様となりました。
暖かい日には水面に姿を現しますが、普段は底でじっとしています。
(水温は11℃前後)



水温13℃、赤虫に群がります。




もっと寒くなったらこれ「プチプチ」の登場です。

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
今日のタイトル「菊作り 菊見るときは 陰の人」ですが、
自分が出展している菊の展覧会に行った菊職人さんが、
お客さんが丹誠込めた菊を見て感激している姿を
物陰から見て、涙している様子を歌ったもののようです。
新郎新婦のご両親を菊職人に例えて、
良く結婚式等のスピーチで引用されている言葉です。
我が家の菊ですが、素人レベルです。



そう言えば、三色の作者は特定されていませんね。
今では三色も色んな種類が出てきましたが、
陰から見て喜んでいてくれたら嬉しいですね。



現在のメダカ飼育場の様子です。



我が家自慢の「電気料0円エアレーションシステム」です。
本当はここを紹介したかったのです。


お馴染みのナガバオモダカとメダカです。


ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
今日のタイトル「菊作り 菊見るときは 陰の人」ですが、
自分が出展している菊の展覧会に行った菊職人さんが、
お客さんが丹誠込めた菊を見て感激している姿を
物陰から見て、涙している様子を歌ったもののようです。
新郎新婦のご両親を菊職人に例えて、
良く結婚式等のスピーチで引用されている言葉です。
我が家の菊ですが、素人レベルです。



そう言えば、三色の作者は特定されていませんね。
今では三色も色んな種類が出てきましたが、
陰から見て喜んでいてくれたら嬉しいですね。



現在のメダカ飼育場の様子です。



我が家自慢の「電気料0円エアレーションシステム」です。
本当はここを紹介したかったのです。


お馴染みのナガバオモダカとメダカです。


ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
昨日は一日、孫(2歳)のお守りでした。
(前回3歳と言いましたが、まだ2歳でした。)
市内のJA主催の農業まつりに孫と2人で行ってきました。
ここだけの話、2年前までは主催者側でした。

孫が中心なのでアトラクションのみの写真となりました。

パトカーの運転席に乗りながら、何やら隣が気になっているようです。

指さす先には・・・。

消防車がはしごを伸ばしていました。

まだ一人では乗れないのでサンタクロースと一緒です。

子牛に興味を持ったらしく離れようとはしませんでした。

駐車場までの道のりが長くて途中休憩です。

いや~、正直疲れました。
孫も疲れたらしく、車で帰宅中に熟睡してました。
*
*
*
*
*
次に我が家の変わり種メダカを紹介します。
それぞれ親メダカは分かっているのですが、
あえて伏せておきますね。





ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
昨日は一日、孫(2歳)のお守りでした。
(前回3歳と言いましたが、まだ2歳でした。)
市内のJA主催の農業まつりに孫と2人で行ってきました。
ここだけの話、2年前までは主催者側でした。

孫が中心なのでアトラクションのみの写真となりました。

パトカーの運転席に乗りながら、何やら隣が気になっているようです。

指さす先には・・・。

消防車がはしごを伸ばしていました。

まだ一人では乗れないのでサンタクロースと一緒です。

子牛に興味を持ったらしく離れようとはしませんでした。

駐車場までの道のりが長くて途中休憩です。

いや~、正直疲れました。
孫も疲れたらしく、車で帰宅中に熟睡してました。
*
*
*
*
*
次に我が家の変わり種メダカを紹介します。
それぞれ親メダカは分かっているのですが、
あえて伏せておきますね。





ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
今日は楊貴妃系の写真を紹介します。
今年生まれの楊貴妃達ですが、普通の楊貴妃と違って見えます。
多分、紅白の遺伝子が多く含まれているらしく、
楊貴妃と呼べるメダカは数える程しかいませんね。











紅白なら、紅白で嬉しいですが、
中途半端だけは勘弁して欲しいですね。
今日、明日と農業祭りがあります。
直接関係はないのですが孫(3歳)の子守を頼まれました。
孫の子守はメダカの世話とは訳が違いますね。
農業祭りの様子は明日以降のブログで紹介します。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
今日は楊貴妃系の写真を紹介します。
今年生まれの楊貴妃達ですが、普通の楊貴妃と違って見えます。
多分、紅白の遺伝子が多く含まれているらしく、
楊貴妃と呼べるメダカは数える程しかいませんね。











紅白なら、紅白で嬉しいですが、
中途半端だけは勘弁して欲しいですね。
今日、明日と農業祭りがあります。
直接関係はないのですが孫(3歳)の子守を頼まれました。
孫の子守はメダカの世話とは訳が違いますね。
農業祭りの様子は明日以降のブログで紹介します。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
暑かった今年の夏、ゴーヤも朝顔もその役割が終わりました。
その後のグリーンカーテンのゴーヤと朝顔ですが、
ゴーヤは11月になっても花を咲かせています。
隣では茶色になった朝顔の種が回収をまっています。

取り残されたゴーヤの実。


水性植物も一部は元気です。

今年産まれたメダカたちも暖かい日は餌を探しているようです。





夏ではないのですが・・・、
昨年はこんな事ありました。
↑
退院した日(復活)のブログです。
昨年の11月8日から昨日まで366日間(うるう年)
1日も休まず続けてきたブログです。
(少々疲れました)
拙いブログを応援してくださった皆様、ありがとうございます。
どこまで続けられるかわかりませんが、もう少し頑張ります。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
暑かった今年の夏、ゴーヤも朝顔もその役割が終わりました。
その後のグリーンカーテンのゴーヤと朝顔ですが、
ゴーヤは11月になっても花を咲かせています。
隣では茶色になった朝顔の種が回収をまっています。

取り残されたゴーヤの実。


水性植物も一部は元気です。

今年産まれたメダカたちも暖かい日は餌を探しているようです。





夏ではないのですが・・・、
昨年はこんな事ありました。
復活のご報告 ~ヤフオクめだか~こんばんは。12日ぶり我が家に帰ってきました。この12日間は、今年一番の長く感じた12日間でした。医療スタッフに感謝、家族に感謝、そしてブログ仲間に感謝。皆様に励まされて、...
↑
退院した日(復活)のブログです。
昨年の11月8日から昨日まで366日間(うるう年)
1日も休まず続けてきたブログです。
(少々疲れました)
拙いブログを応援してくださった皆様、ありがとうございます。
どこまで続けられるかわかりませんが、もう少し頑張ります。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
夏の間、40近くあったメダカ容器ですが、
冬越しのため容器数を半数に減らしたました。
その結果は・・・、
常識破りの超過密飼育となりました。
既に1ヶ月経過していますが、今のところ皆元気です。
ところで、混泳と群泳の違いってあります?
色んな種類のメダカを同じ容器で飼育する場合=混泳
同じ種類のメダカを同じ容器で飼育する場合=群泳
あまり重要じゃなかったですね。
失礼しました。
はい、こちらが混泳容器です。(60Lプラ船=約120匹)



楊貴妃の群泳。

三色の群泳。(40Lプラ船=約30匹)




最後にブチメダカの群泳です。(60Lプラ船=約100匹)


もともとメダカは群れで生活しています。
混泳にしてもメダカが群れる姿は、見ていて楽しいですね。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
夏の間、40近くあったメダカ容器ですが、
冬越しのため容器数を半数に減らしたました。
その結果は・・・、
常識破りの超過密飼育となりました。
既に1ヶ月経過していますが、今のところ皆元気です。
ところで、混泳と群泳の違いってあります?
色んな種類のメダカを同じ容器で飼育する場合=混泳
同じ種類のメダカを同じ容器で飼育する場合=群泳
あまり重要じゃなかったですね。
失礼しました。
はい、こちらが混泳容器です。(60Lプラ船=約120匹)



楊貴妃の群泳。

三色の群泳。(40Lプラ船=約30匹)




最後にブチメダカの群泳です。(60Lプラ船=約100匹)


もともとメダカは群れで生活しています。
混泳にしてもメダカが群れる姿は、見ていて楽しいですね。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
今日は米大統領選挙の開票日ですね。
再選を目指す民主党のオバマ大統領と、
4年ぶりの政権奪還を狙う共和党のロムニー氏が
激しい国盗りゲームを繰り広げています。
どちらが勝利すると思います?
さて、室内飼育を始めて一週間が経ちました。
メダカの写真はいつでも撮れるのですが、
やっぱり水槽写真は難しいですね。
今日は上見を中心に撮ってみました。
カメラの設定はPART-1と同じです。
ただし、横見より数倍難しいです。









横見も少しだけ・・・。



Canon 60D、100㎜マクロ、F5.6
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
今日は米大統領選挙の開票日ですね。
再選を目指す民主党のオバマ大統領と、
4年ぶりの政権奪還を狙う共和党のロムニー氏が
激しい国盗りゲームを繰り広げています。
どちらが勝利すると思います?
さて、室内飼育を始めて一週間が経ちました。
メダカの写真はいつでも撮れるのですが、
やっぱり水槽写真は難しいですね。
今日は上見を中心に撮ってみました。
カメラの設定はPART-1と同じです。
ただし、横見より数倍難しいです。









横見も少しだけ・・・。



Canon 60D、100㎜マクロ、F5.6
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
今日は朝から雨です。
また一段と冬に近づいていきますね。
前回に引き続き水槽写真です。
設定はPART-1と同じです。
基本中の基本、全面のガラスは綺麗に拭きましょう。
(今回は怠りました。反面教師にしてください。)
白系のメダカは色飛びし易いので更に露出を絞ります。
螺鈿光のキラキラを再現出来ているでしょうか?










一緒に送られてきた幹之ヒカリ体型です。



Canon 60D、100㎜マクロ、F5.6
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
今日は朝から雨です。
また一段と冬に近づいていきますね。
前回に引き続き水槽写真です。
設定はPART-1と同じです。
基本中の基本、全面のガラスは綺麗に拭きましょう。
(今回は怠りました。反面教師にしてください。)
白系のメダカは色飛びし易いので更に露出を絞ります。
螺鈿光のキラキラを再現出来ているでしょうか?










一緒に送られてきた幹之ヒカリ体型です。



Canon 60D、100㎜マクロ、F5.6
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)