ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
お早うございます。
寒いです。この秋一番の冷え込みです。
冬は待ってくれませんね~。
メダカの冬越しもそうですが、
今年増えた水性植物の冬越し作業をやりました。
初心に帰って水温測定です。

第2飼育場の冬越し用の発泡容器です。
まだ中は空っぽです。


こちらは、第1飼育場の冬越し用発泡容器です。
向かって左には楊貴妃透明麟更紗&出目が入居してます。
右は、試験的に立ち上げたベアタンク容器です。

カキツバタと花菖蒲です。
植え替えましたが、この後どうしたらいいのでしょうか?


ナガバオモダカとアサザの寄せ植え。

ウォーターバコパはまだ花を付けています。

ミナミヌマエビも異常に繁殖していました。



足下に注意してください。(「あしした」ではありません、「あしもと」です。)

バッタが止まっています。

以前紹介したラーメン屋さん。
また食べに行きました。(昨日)

ここで麺を打ちます。手前に青竹が見えますね。

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
お早うございます。
寒いです。この秋一番の冷え込みです。
冬は待ってくれませんね~。
メダカの冬越しもそうですが、
今年増えた水性植物の冬越し作業をやりました。
初心に帰って水温測定です。

第2飼育場の冬越し用の発泡容器です。
まだ中は空っぽです。


こちらは、第1飼育場の冬越し用発泡容器です。
向かって左には楊貴妃透明麟更紗&出目が入居してます。
右は、試験的に立ち上げたベアタンク容器です。

カキツバタと花菖蒲です。
植え替えましたが、この後どうしたらいいのでしょうか?


ナガバオモダカとアサザの寄せ植え。

ウォーターバコパはまだ花を付けています。

ミナミヌマエビも異常に繁殖していました。



足下に注意してください。(「あしした」ではありません、「あしもと」です。)

バッタが止まっています。

以前紹介したラーメン屋さん。
また食べに行きました。(昨日)

ここで麺を打ちます。手前に青竹が見えますね。

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
昨日降った雨もすっかり止んで、気持ちの良い朝です。
久しぶりに我が家の紅白を撮ってみました。
小型の黒容器にて飼育中ですが、
飼育水が出来上がっているらしく、頗る調子が良いです。
室内加温で繁殖も考えていますが、
このまま冬越しでも良いのではないかと思案中です。
大切なメダカですので環境の急変で調子を崩すのが心配です。


餌は乾燥赤虫






こちらは紅白候補たちです。

冬越しに時間が掛かる原因がわかりました。
優柔不断と言うか、考える時間が多すぎて、
なかなか手が出ません。
冬越し準備は決断が一番かもしれませんね~。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
昨日降った雨もすっかり止んで、気持ちの良い朝です。
久しぶりに我が家の紅白を撮ってみました。
小型の黒容器にて飼育中ですが、
飼育水が出来上がっているらしく、頗る調子が良いです。
室内加温で繁殖も考えていますが、
このまま冬越しでも良いのではないかと思案中です。
大切なメダカですので環境の急変で調子を崩すのが心配です。


餌は乾燥赤虫






こちらは紅白候補たちです。

冬越しに時間が掛かる原因がわかりました。
優柔不断と言うか、考える時間が多すぎて、
なかなか手が出ません。
冬越し準備は決断が一番かもしれませんね~。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
秋のメダカ達、第2弾です。
昨年の今頃は冬越しの準備は終わっていたのですが、
今年は冬越し2回目、少し余裕がありますね。
今朝の飼育容器の水温はプラ船で13.5℃でした。
発泡容器=13.8℃、若干高めになってます。
メダカは底近くで泳ぎ回っている仔もいます。
今の時期でも昼頃水温が15.0℃以上になると、浮かんできます。
餌を与えると食べますが、様子を見ながら控えめにしています。
餌やりは昼の1回だけです。
やがて冬になり水温が5℃を切る頃には冬眠状態になります。
この仔たち全員が無事に冬を越せるよう祈ってます。
ブチのダルマちゃんです。


ブチを追っていたら、幹之のダルマちゃんが横切りました。
シャッター切るのが一瞬遅れましたね。








昨年の今日、私は入院しました。
網膜剥離が再発し手術が必要となりました。
手術への不安ももちろんありますが、一番の気がかりは、メダカのことでした。
応援のメッセージも沢山いただきました。
こうして目も見えるようになってメダカの世話ができること、
ありがたいことです。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
秋のメダカ達、第2弾です。
昨年の今頃は冬越しの準備は終わっていたのですが、
今年は冬越し2回目、少し余裕がありますね。
今朝の飼育容器の水温はプラ船で13.5℃でした。
発泡容器=13.8℃、若干高めになってます。
メダカは底近くで泳ぎ回っている仔もいます。
今の時期でも昼頃水温が15.0℃以上になると、浮かんできます。
餌を与えると食べますが、様子を見ながら控えめにしています。
餌やりは昼の1回だけです。
やがて冬になり水温が5℃を切る頃には冬眠状態になります。
この仔たち全員が無事に冬を越せるよう祈ってます。
ブチのダルマちゃんです。


ブチを追っていたら、幹之のダルマちゃんが横切りました。
シャッター切るのが一瞬遅れましたね。








昨年の今日、私は入院しました。
網膜剥離が再発し手術が必要となりました。
手術への不安ももちろんありますが、一番の気がかりは、メダカのことでした。
応援のメッセージも沢山いただきました。
こうして目も見えるようになってメダカの世話ができること、
ありがたいことです。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
ドラフト会議も終わり、納まる人が納まるべき球団に指名された感があります。
強行指名した日ハム以外は・・・。
秋ですね~。今日から日本シリーズが始まります。
もちろん巨人を応援しますよ。
さて、
我が家の様子ですが、暖かい日は水面に浮いてきます。
餌もパクパク食べてくれます。
こうしてメダカと戯れるのもあと少し、寂しくなりますね。
(昨日撮った写真です。)











ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
ドラフト会議も終わり、納まる人が納まるべき球団に指名された感があります。
強行指名した日ハム以外は・・・。
秋ですね~。今日から日本シリーズが始まります。
もちろん巨人を応援しますよ。
さて、
我が家の様子ですが、暖かい日は水面に浮いてきます。
餌もパクパク食べてくれます。
こうしてメダカと戯れるのもあと少し、寂しくなりますね。
(昨日撮った写真です。)











ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
こんにちは、
今日はスカッと晴れて気持ちの良い日です。
冬越しの準備も着々と進んでいます。
今日は楊貴妃透明鱗更紗&オマケ(白目前・出目)のお引越です。
ヤフオク落札したメダカの卵から育てました。
大きくなるにつれそれらしく(更紗)なってきましたよ。







こんな仔、出目でショート、可愛いです。

普通ヤフオクでは、知らない人から購入しますが、
知っている人(ブログ仲間)からなので安心しています。
実はこのメダカの出品者は、「どうも、僕です。」で始まるお馴染みの○○○さんです。
私の好きな種類のメダカを多数所有しています。
ブログで公表することがプレッシャーにならなければと思います。
逆に安心していただければ幸いです。




先日のブログ「秋のメダカ達!」は私のミスで削除してしまいました。
人気ランキングも7位に入ってしまいました。
見ていただいた方には誠に申し訳ございませんでした。
明日、改めて投稿いたします。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
こんにちは、
今日はスカッと晴れて気持ちの良い日です。
冬越しの準備も着々と進んでいます。
今日は楊貴妃透明鱗更紗&オマケ(白目前・出目)のお引越です。
ヤフオク落札したメダカの卵から育てました。
大きくなるにつれそれらしく(更紗)なってきましたよ。







こんな仔、出目でショート、可愛いです。

普通ヤフオクでは、知らない人から購入しますが、
知っている人(ブログ仲間)からなので安心しています。
実はこのメダカの出品者は、「どうも、僕です。」で始まるお馴染みの○○○さんです。
私の好きな種類のメダカを多数所有しています。
ブログで公表することがプレッシャーにならなければと思います。
逆に安心していただければ幸いです。




先日のブログ「秋のメダカ達!」は私のミスで削除してしまいました。
人気ランキングも7位に入ってしまいました。
見ていただいた方には誠に申し訳ございませんでした。
明日、改めて投稿いたします。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
先日紹介した太陽光発電ですが、最終目的を達成しました。
念願の6孔分岐管付エアーポンプを導入しました。

太陽光発電パネル60W


毎分40Lのエアーを送れます。
6ヶ所分岐しても余裕のエアー量です。

テクノ高槻HP-40&6孔分岐管付エアーポンプ

問題は、雨や曇りが続くと蓄電池の容量が心配です。
ま、緊急の場合は、家から電気を拝借します。
ホースの乱雑に延びてますが、小屋の天井を通すように整理します。







エアレーションは賛否両論あると思いますが、
凝り出すと止まない私の性格です。
取りあえず半分の容器で試してみます。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
先日紹介した太陽光発電ですが、最終目的を達成しました。
念願の6孔分岐管付エアーポンプを導入しました。

太陽光発電パネル60W


毎分40Lのエアーを送れます。
6ヶ所分岐しても余裕のエアー量です。

テクノ高槻HP-40&6孔分岐管付エアーポンプ

問題は、雨や曇りが続くと蓄電池の容量が心配です。
ま、緊急の場合は、家から電気を拝借します。
ホースの乱雑に延びてますが、小屋の天井を通すように整理します。







エアレーションは賛否両論あると思いますが、
凝り出すと止まない私の性格です。
取りあえず半分の容器で試してみます。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
メダカを屋外飼育していると、色んな招きざるお客さまが来ます。
鳥、カエル、蜂、蛙、トンボ等々・・・。
今年はヘビまでが現れました。
水性植物には、アブラ虫、バッタが葉を食い尽くします。
裏を返せば自然環境に近いと言えるのかも知れませんね。
ところで、
楊貴妃の容器を整理していたらヤゴを発見しました。
昨年良く見かけたイトトンボのヤゴとは違ってるようです。


この仔たちも引越です。

良く見ると変わった体型のメダカを見つけました。




寸足らずですが、ダルマ体型ではありません。
単純に短足メダカです。(笑)

最後は、綺麗な写真でお別れです。
蝶の知識はないのですが、ヤマトシジミではないでしょうか?

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
メダカを屋外飼育していると、色んな招きざるお客さまが来ます。
鳥、カエル、蜂、蛙、トンボ等々・・・。
今年はヘビまでが現れました。
水性植物には、アブラ虫、バッタが葉を食い尽くします。
裏を返せば自然環境に近いと言えるのかも知れませんね。
ところで、
楊貴妃の容器を整理していたらヤゴを発見しました。
昨年良く見かけたイトトンボのヤゴとは違ってるようです。


この仔たちも引越です。

良く見ると変わった体型のメダカを見つけました。




寸足らずですが、ダルマ体型ではありません。
単純に短足メダカです。(笑)

最後は、綺麗な写真でお別れです。
蝶の知識はないのですが、ヤマトシジミではないでしょうか?

ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。

にほんブログ村
先週の土曜日は孫の運動会でした。
爽やかな秋晴れの中、子ども達の歓声が響いていました。
じじバカですが、孫は可愛いですよ。





運動会はあっと言う間に終わりました。
まだ2歳児ですので早く帰されます。
ちなみに昨年(1歳児)は、始めから終わりまで寝てました。(笑)
メダカの冬越しの準備も少しづつ進めています。
ヤフオクで落札した卵から産まれた琥珀透明鱗三色錦?ですが、
三色っぽい仔は2匹くらい、後はオレンジパンダとか・・・。
この仔たちも冬越し用の発泡容器に移動しました。




もう一つのホッとな話題です。
すぐ近くで新しくラーメン屋さんが新装開店しました。
佐野はラーメンで町おこしをやっているくらいですので激戦区です。
お店の名前は「麺屋ようすけ」と言います。
経営者は、好感の持てる若いご夫婦です。
今月17日にオープンしたばかりの綺麗なお店です。


ガラスに店内の様子が映っていますが、携帯カメラを構えているのが私です。
夕方8時頃ですが満席でした。


食べログじゃないので本格的な表現は出来ませんが、
麺は、佐野ラーメンの特徴である青竹手打ちラーメン。
縮れ麺にスープが良く絡み、歯ごたえも良く、美味しかったです。
スープは透明で、見た目よりコクがあり後を引く味でした。
餃子は一つ一つが大きくて、3個で一人前。
ボリューム満点で食べ応えがありす。
お近くの方、是非食べに来てください。
国道50号線の田島インターから、佐野市街地へ向う左側です。
お帰りには、我が家のメダカ飼育場の見学もOKですよ。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)

にほんブログ村
先週の土曜日は孫の運動会でした。
爽やかな秋晴れの中、子ども達の歓声が響いていました。
じじバカですが、孫は可愛いですよ。





運動会はあっと言う間に終わりました。
まだ2歳児ですので早く帰されます。
ちなみに昨年(1歳児)は、始めから終わりまで寝てました。(笑)
メダカの冬越しの準備も少しづつ進めています。
ヤフオクで落札した卵から産まれた琥珀透明鱗三色錦?ですが、
三色っぽい仔は2匹くらい、後はオレンジパンダとか・・・。
この仔たちも冬越し用の発泡容器に移動しました。




もう一つのホッとな話題です。
すぐ近くで新しくラーメン屋さんが新装開店しました。
佐野はラーメンで町おこしをやっているくらいですので激戦区です。
お店の名前は「麺屋ようすけ」と言います。
経営者は、好感の持てる若いご夫婦です。
今月17日にオープンしたばかりの綺麗なお店です。


ガラスに店内の様子が映っていますが、携帯カメラを構えているのが私です。
夕方8時頃ですが満席でした。


食べログじゃないので本格的な表現は出来ませんが、
麺は、佐野ラーメンの特徴である青竹手打ちラーメン。
縮れ麺にスープが良く絡み、歯ごたえも良く、美味しかったです。
スープは透明で、見た目よりコクがあり後を引く味でした。
餃子は一つ一つが大きくて、3個で一人前。
ボリューム満点で食べ応えがありす。
お近くの方、是非食べに来てください。
国道50号線の田島インターから、佐野市街地へ向う左側です。
お帰りには、我が家のメダカ飼育場の見学もOKですよ。
ご訪問ありがとうございます。
ブログ村、観賞魚(メダカ)ランキングに参加しています。
1日1回ポチッとよろしくお願いします。
↓↓

にほんブログ村
<<観賞魚(メダカ)のランキングが表示されます。>>
(^^) あなたの応援が更新の励みです! (^^)