メダカの飼育を始めて一年が経過しました。
取引先から青・黒・緋メダカを10数匹戴いたのが昨年9月末のこと、
最初はこのメダカどうしようか?
これがメダカ飼育のきっかけでした。
取り急ぎ睡蓮鉢と餌と水草を買ってきました。
一応、最低の環境だけは整えたが飼育は全くの素人。
ブログもやってなかったし、教えてくれる人もいなかった。
産卵時期は終わっていて、ただ眺めているだけの毎日。
それでも少しずつ愛着が湧き、
春の産卵時期がくるのを心待ちにしてました。
この時点では今の自分があるなんて
想像することすらできなかった。
ここで懐かしいメダカ飼育の本を紹介します。


冬の間は、この本が教科書でした。
春になり初めて卵を確認したときの感激、
卵から孵化したときの感動、いまでも忘れません。
それ以来すっかりメダカの虜になってしまいました。
こうして本格的な飼育・繁殖が始まったのは
震災の悲しみも覚めやらぬ今年の4月からでした。
試行錯誤で始まったメダカ飼育と繁殖。
たまたま見たブログに興味を持ち自分でも立ち上げ、
諸先輩方の飼育方法や写真の撮り方まで真似しながら
今日現在にいたりました。
教科書(本)より実際苦労して飼育した実話の方が
何倍、何十倍も参考になりました。感謝してます。
メダカ写真も撮れるようになりました。
↓ペンタックス WG-1






↓キャノンEOS60D+100ミリマクロ


メダカさんに感謝、
私の拙いブログを応援してくれている皆様に感謝です。
二年目のメダカ飼育、そろそろ冬越しの準備です。
ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン


にほんブログ村
観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。
取引先から青・黒・緋メダカを10数匹戴いたのが昨年9月末のこと、
最初はこのメダカどうしようか?
これがメダカ飼育のきっかけでした。
取り急ぎ睡蓮鉢と餌と水草を買ってきました。
一応、最低の環境だけは整えたが飼育は全くの素人。
ブログもやってなかったし、教えてくれる人もいなかった。
産卵時期は終わっていて、ただ眺めているだけの毎日。
それでも少しずつ愛着が湧き、
春の産卵時期がくるのを心待ちにしてました。
この時点では今の自分があるなんて
想像することすらできなかった。
ここで懐かしいメダカ飼育の本を紹介します。


冬の間は、この本が教科書でした。
春になり初めて卵を確認したときの感激、
卵から孵化したときの感動、いまでも忘れません。
それ以来すっかりメダカの虜になってしまいました。
こうして本格的な飼育・繁殖が始まったのは
震災の悲しみも覚めやらぬ今年の4月からでした。
試行錯誤で始まったメダカ飼育と繁殖。
たまたま見たブログに興味を持ち自分でも立ち上げ、
諸先輩方の飼育方法や写真の撮り方まで真似しながら
今日現在にいたりました。
教科書(本)より実際苦労して飼育した実話の方が
何倍、何十倍も参考になりました。感謝してます。
メダカ写真も撮れるようになりました。
↓ペンタックス WG-1






↓キャノンEOS60D+100ミリマクロ


メダカさんに感謝、
私の拙いブログを応援してくれている皆様に感謝です。
二年目のメダカ飼育、そろそろ冬越しの準備です。
ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン


にほんブログ村
観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。