メダカ飼育 始めました!

メダカを飼い始めて種類の多さにビックリ。
毎日メダカに癒されています。
メダカに夢中!です。

祝!一周年 ~メダカ飼育を始めて~

2011年09月30日 17時00分00秒 | 日記

メダカの飼育を始めて一年が経過しました。

取引先から青・黒・緋メダカを10数匹戴いたのが昨年9月末のこと、

最初はこのメダカどうしようか?

これがメダカ飼育のきっかけでした。
取り急ぎ睡蓮鉢と餌と水草を買ってきました。
一応、最低の環境だけは整えたが飼育は全くの素人。
ブログもやってなかったし、教えてくれる人もいなかった。

産卵時期は終わっていて、ただ眺めているだけの毎日。

それでも少しずつ愛着が湧き、
春の産卵時期がくるのを心待ちにしてました。
この時点では今の自分があるなんて
想像することすらできなかった。


ここで懐かしいメダカ飼育の本を紹介します。




冬の間は、この本が教科書でした。

春になり初めて卵を確認したときの感激、
卵から孵化したときの感動、いまでも忘れません。
それ以来すっかりメダカの虜になってしまいました。

こうして本格的な飼育・繁殖が始まったのは
震災の悲しみも覚めやらぬ今年の4月からでした。

試行錯誤で始まったメダカ飼育と繁殖。

たまたま見たブログに興味を持ち自分でも立ち上げ、
諸先輩方の飼育方法や写真の撮り方まで真似しながら
今日現在にいたりました。

教科書(本)より実際苦労して飼育した実話の方が
何倍、何十倍も参考になりました。感謝してます。

メダカ写真も撮れるようになりました。


↓ペンタックス WG-1












↓キャノンEOS60D+100ミリマクロ






メダカさんに感謝、
私の拙いブログを応援してくれている皆様に感謝です。

二年目のメダカ飼育、そろそろ冬越しの準備です。



ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。

何故に咲かない我が家のホテイ草!!

2011年09月29日 16時07分46秒 | 日記

何故、咲かない我が家のホテイ草。
昨日までは・・・。

やっとです。やっと咲いてくれました。
それも、処分予定の容器 の中で
ちゃっかり咲いているではありませんか!
葉っぱは茶色でボツボツで決して綺麗とは言えないが、
それでも花は綺麗。

いろんな人が綺麗な写真をブログで見せてくれますが、

ヤッパリ実物が一番。









メダカさんとのツーショットです。



水面に映るホテイの花。







白メダカの写真はオートでは難しい。
→WG-1ならオートでこの通り。
今までの苦労は何だったんだろう?












ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。





これ何だと思います? =マ○モのおきて=

2011年09月28日 16時04分05秒 | 日記

突然ですが・・・
これ、何だと思います?




触った感触はチクチクして結構堅い感じです。




では・・・・・、

これならわかりますよね。







そうです毬藻(マリモ)です。

毬藻が糸状体の集合体ってことはご存じでしたか?
毬藻を知っている人なら、「緑色の球状」を想像するでしょう。
実はあの球体は「毬藻」の集団なのです。

多くの湖で毬藻の生息は確認されていますが球状の毬藻は
日本では北海道の阿寒湖ともう一ヶ所だけです。

阿寒湖の毬藻は天然記念物ですので採取は法律で禁止されています


毬藻の掟です。


この毬藻はシラルトロ湖と言う湖で採れた人工マリモ(お土産用のマリモ)です。
(糸状のマリモを人工的に丸めたもの)







マリモの世話ですが、一週間に一度の水替えと、
手のひらでコロコロです。(水道水で大丈夫ですよ。)
それから置き場所ですが直射日光は厳禁ですよ。




はーい。今日は、毬藻のお勉強でした。


え~、今日は動画なしです。
メダカに優しい荒木田土容器のメダカ達。


















ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。

冬が来る前に・・・。 ~幹之メダカの引越~

2011年09月27日 17時00分00秒 | 日記

今日は久しぶりに太陽が戻ってきました。
このチャンスに幹之メダカさんの引越をしました。
このメダカは、今年の7月Mサイズで我が家にやってきたメダカさんです。
8月になってやっと産卵をしました。今は稚魚が30~40匹くらい産まれてます。


光が繋がっていませんね。


体内光、確認できますか?






2日前にセットした荒木田土の容器に引越です。
琥珀のひかりもいっしょに引っ越しました。























お約束の動画です。

(目高動画倶楽部 会員番号第002号 制作・監督・監修 かっくん)






ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。

メダカに優しい底床(荒木田土)容器第三弾の完成!

2011年09月26日 09時09分07秒 | 日記

我が家の荒木田土容器は第三弾となりました。
使ってみた実感ですが、微生物が多く繁殖すること、
その証拠に、底を突いているメダカさんが多く見られますし、
他の容器に比べてメダカの成長も早いように思われます。
そして自然浄化作用でピカピカの透明水、
なんて言ってもメダカさんに優しい底床です。

一袋2リットルの荒木田土です。
某ホームセンターで買い占めました。




容器の大きさは35リットル、荒木田土2袋(4リットル)使用。
荒木田土を入れたら、殻のビニール袋を広げて容器全面に引き詰めます。




その後は、水道水をじゃぶじゃぶ入れても大丈夫。
我が家は地下水を使用しますのでカルキは入っていません。







注:この方法はブログに書いてあった方法のパクリです。
この方法を考えてくださった方に感謝いたします。



はい。即刻透明水の出来上がりです。





水草はウォーターダイヤと株分けしたガガブタです。



こちらは、第一弾(1ヶ月経過)の容器です。
綺麗な透明水です。




本日の動画は、メダカの餌やりを横から撮りました。
水中撮影ではありませんよ。

目高動画倶楽部 第2号作品




ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。

メダカと水草の影絵写真を撮ってみました。

2011年09月25日 12時32分23秒 | 日記

今日も晴天です。秋晴れって感じですね。
今日はピカピカ透明水の荒木田土容器の底に映る
陰に焦点を当ててみました。
秋の太陽を浴びてメダカさんも元気いっぱいです。

底に映ったメダカさんと水草の影に注目して下さい。




























いかがでしたか?
太陽とメダカさん達と水草と荒木田土と
そして何よりピカピカの透明水が今日の主役です。




ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。

カメラを水中に入れてみました?

2011年09月24日 13時02分20秒 | 日記

デジカメを水中に入れてみました?
もちろん完全防水カメラですけれど。。。

水中写真に再び挑戦です。
前にも紹介したWG-1というカメラです。
最大の特徴は1センチマクロと完全防水。
メダカ撮影用に作られたようなカメラです。

カメラを水に入れるのは2回目です。
メーカーを信じてあまり抵抗はなくなりましたよ。















ほめた割にはボケボケでした。


水中カメラの動画です。
どんな風に映っているのか撮っている間は確認できません。
(水に潜ること出来ませんので・・・。)

主演:楊貴妃ひかり

監督:かっくん






ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。

今日の荒木田土容器(フグちゃん動画で登場!)

2011年09月23日 10時10分10秒 | 日記

今日の荒木田土容器の様子です。
ほぼ透明水となりました。
台風の影響もなさそうです。

この子達はカメラを向けると寄ってくるんですよ。
最後に「フグちゃん」が動画になって登場します。




















もう一つの荒木田土の容器(例のおまけメダカさん)





それではフグちゃんに登場していただきましょう!





ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。

緊急!一難去ってまた一難。

2011年09月22日 14時11分27秒 | 日記

一難去ってまた一難。
台風一過の今日、元気のない子がいます。
急激な水温低下のためだけではないような気がします。
尾の部分が白いような感じですが、尾腐れ病が懸念されます。











取りあえず隔離しました。
もしも尾腐れだとしたら塩浴で良かったでしょうか?
他のメダカにも病気が移る可能性ありますよね?
アドバイスお願いいたします。






ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。



台風一過 -メダカ小屋に平和が戻った-

2011年09月22日 08時23分59秒 | 日記

昨日の台風直撃で屋根が飛ばされたメダカ小屋、
ずぶ濡れになりながら蓋を被せ急をしのいだ。



夜の様子。

朝、メダカさん達の様子を見に。。。









どの容器もオーバーフロー寸前。
それでも無事みたいです。やっと安心できました。










餌をたべているので大丈夫と思うが
容器によっては元気のないメダカさんもいます。
酸性雨の影響でしょうか?
今日一日は注意して見守ることにします。

それにしてもここ数年は経験したことのない凄い雨・風でした。

今日はすがすがしい青空。

~~~メダカ小屋にやっと平和が戻りました。~~~



ご訪問ありがとうございます。
一言、感想コメント頂けたらうれしいです。

ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いいたします。
↓↓
投票用ボタン

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

観賞魚(メダカ)ランキングが表示されます。