幸太とあい、楽しい毎日

毎日を楽しく!
ワンコと食べること料理することが大好きな
母さんのぐだぐだな日記です。

ほーら、やっぱり

2014年04月07日 | 母と思い出


毎日がバタバタと過ぎていきます。

金曜から仕事に復帰しまして、休み中の引き継ぎやなにかをしていて
ああ、けっこう頼られてたんだな・・なんて認識したり。

10日くらい休んじゃったので浦島太郎状態でしたが、なんとか頑張りました

不思議なもので、気持ちは徐々に落ち着いてきています。

でも、母の部屋を片していてあちこちから見つかる書きかけの手帳やノート。

そこには、今日は皆にどこそこに連れて行ってもらった。
とても楽しかった。ありがとう。

とどの手帳やノートにも書かれていました。

私も楽しかったと以前書いた 道の駅めぐりや、越生の梅林、那珂湊のさかな市場
車ででかけて食べ歩いて・・そんなことがとても楽しかったようで

もっと連れて行ってあげたら良かった。と猛烈に思いました。

家に来るケアマネさんや、ヘルパーさんにも話していたようで、喜んでおられましたよ。
と聞いてまた泣きました。

今後は写真をもってあっちこっち行こうと思います。

きっと、私のことが大好きだった母なので、ずっと一緒にいるんだろうなーと思います。

姿がみえないと名前を呼ばれたなー。
もう一回呼んでほしいけど、もう叶わないですね。

お母さんと暮らしている方も、そうでない方も、今一度、
孝行したいときに親はなし。 ですよ。

やってもやっても、これでいいということはきっとないです。

今からでも、お母さんとの時間を大事にしてくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(ToT)

2014年03月26日 | 母と思い出
今朝、母が亡くなりました。

大病をしてからずっと病気と戦い続け、頑張り続けた
母でした。

お母さん、お疲れ様でした。
ありがとう。あなたの子で良かった。

しばらく更新できないです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況と心境

2014年03月25日 | 母と思い出
先月、24日に母が入院してから早いもので1ケ月がたちました。

足の痛みはとれたものの、全身にひろがっている「何か」。

原因と治療法を探すために検査をしてきました。

検査結果はまだ出ていないものの、現在わかっていることと、今の状態を話しておきたいということで

明日26日に病院へ行きます。

素人目に見ても状態は悪く、話を聞くまでもなく良くないことはわかります。

話を聞く前に、なんとなく想像をして昨日はずっと泣きました。

おかげで、今朝はカエルみたいな目をしてるよ。と息子に言われました。

カエルって・・・

ああ、腫れて半分塞がってるのね。

そんな目でも、こんな気持でも会社に行って笑って仕事をするって、キツイなー。

きっと、みんなが通る道。

昨日は、来月帰国予定の姉に、早めることはできないかと打診しました。


どうなるのかな。

今月30日は76回目の誕生日。

明日、話を聞いてまたカエルになるのか。

気持ちがまとまらない。
仕事で失敗しないようにしないと。

今日はこの辺で。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のその後といろいろ・・

2014年03月07日 | 母と思い出
先月24日に入院した母ですが、足の痛み自体はやわらいできたようで、
担当の”上から先生”は「呆けるから早く帰って」と相変わらずの暴言で、今週の土曜に帰る予定になっていました。

母は、病気のデパートのように色々と病気があり
数年前に悪性リンパ腫と腎不全を患い、放射線治療と透析(透析は現在も続いています)

リンパ腫は治療後の経過観察で、現在も2ヶ月に一度通院していました。
ちょうど2月、足の痛みで入院する前に経過観察で診察を受けた時に気になる値がでたということで
3/10(月)に検査を受ける予定になっていました。

今回、同じ病院へ入院しているので今年初めぐらいからお腹にできているしこりの話をすると触診してくださって
すぐにきちんと検査をしましょう。ということになり、土曜日の退院予定が伸びてしまいました。

最悪は再発の可能性もあるとか・・・・。

リンパ腫になったときに、完治する病気ではないと言われていたので、いつかは。と私なりに覚悟はしていましたが
母本人の落ち込み具合を考えると、ちょっと仕事も手につかない感じです。

なかなか、先生とも時間があわないのでお話を伺うことができませんが
時間をあわせて、会社を抜けてでもちょっと確認しないといけないと思っています。

こんな状況なので、なかなか更新ができないです。

でも、気持ちの整理と状況の整理のために書いていこうと思います。

会社から病院へ行って帰宅して食事の支度・・

時短料理ばかりになってしまいますが、息子たちが良く手伝ってくれるので助かっています。
ご飯にも文句言わず、ほんとにありがたい!

ワンコと息子にずいぶんと支えられています。



(からあげは、味無しのを作っておくと一緒に食べられて楽しいです

まあ、あまり深く考えることが苦手なわたし。
気楽に気長にいきましょう。

今日も頑張りましょう!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の入院と、コンサート

2014年02月27日 | 母と思い出
今日は雨の東京。

実は、今週はバタバタで、24日の月曜の朝、突然足の激痛で動けなくなった母を救急車で病院へ運び
そのまま入院になるということがありました。

担当の先生の心無い言葉の数々に、ぶち切れ心が折れそうになりましたが
「透析患者だから、あんためんどくさいんだよ」
「透析してる病院に入院しなさいよ」
「家で一人でいるからと言って安易に入院されても」

こんな医者がいるのか??
去年の10月に新設された脊柱脊髄科の先生の言葉です。

先生の名は、以前テレビの探検隊の隊長でジャングルとかにカメラとともに潜入していた方と同姓同名です。

担当の先生を変えてくださいとお願いし、診療方針もなく、正直信頼できない。
と病院の苦情係に相談をだし、ちょっと落ち着こう。と思っています。

母は今は何とか、痛みも薄れてきて、問題の先生の態度も緩和されてきたという話を昨日、息子から聞きました。

昨日は、ずっと楽しみにしていたストーンズ東京公演。

こんな時でしたが
母からも「行っておいで」と背中をおされ、息子にも「絶対行ってきなよ」と言われ
ドームのゲート前まで送ってもらい、行ってきました。



5万人の人がいたそうです。
開場して間もなくはこんな感じ・・・



メインステージの感じ。「T」字型の花道をミックが駆け回った!



この写真を撮った後に、注意をされたので写真はこれだけですが・・・

うーーーーん。
行ってよかった!
15歳で初めて聞いた時からずっとコンサートに行きたくて。

33年越しに夢がかなった!

一人で心細かったのですが、始まってみるとノリノリで、みんなと一緒に踊ったり、叫んだり手を振り上げたりしてきましたよ。
おかげで今日は右腕が四十肩 再発??のような痛みです。

キース最高!ストーンズ最高!

今日はこの辺で。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする