源義経。
誰もが知っている歴史上の人物。
私は小学生で「牛若丸」の本を読んで以来、この人の事が大好き。
成功と悲運の武将。
何がそんなに好きなのかと言われたら・・きっと真っ直ぐなところかも。
誰も思いつかないような作戦を考え、実行してしまうのも「勝つ」ことに真っ直ぐだから。
真っ直ぐすぎて、人の心の裏とか、黒い部分とかに気づかない。
思い込んだら側近の言葉にも耳を貸さない頑固な一面とか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なんか、そんな世渡り下手なところが人間らしくてとてもいいんだよなー。
義経を取り巻く人たちも、本でしか知らないけどやっぱり魅力的で・・お会いしたかった!
昨年、そんな恋焦がれていた義経にようやく会うことができました。
高舘にある義経堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/1d1ea53004fd61ca84df0f3ef57b1885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b1/7b08c64802b00e8b1430b9cfcb9922ec.jpg)
長い石段を登るとそこに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/f0f52dc1f3a38d79096584362e0f6834.jpg)
義経が!
涙がでました。
ここが終焉の地、と書かれているのをみて、ちょうど咲いていた桜も、その日の太陽も
全部が何百年か前に義経も同じものをみたのかな、なんて思ったら感激というか悲しいというか
気持ちがグチャグチャになりました。
義経堂から見える景色(中央は最上川)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/90ebb950580532f843f53dba75f0921a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/09795b4db16ff3b50315e2d99851a713.jpg)
どんな思いでここで最期を迎えたんだろう。
今の日本を、どうみてるんだろう。
今は心穏やかですか?
あこがれの人に会って涙でグチャグチャ。
あ、私は決して今流行りの「歴女」ではありません。
義経堂には、義経の合戦を詠んだ松尾芭蕉の有名な句
「夏草や 兵どもが 夢の跡」が記されていて、ほんとに歴史にちょこっと触れた気がしました。
義経主従の辿った軌跡を巡る旅をするのが夢です。
絶対かなえるぞ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
誰もが知っている歴史上の人物。
私は小学生で「牛若丸」の本を読んで以来、この人の事が大好き。
成功と悲運の武将。
何がそんなに好きなのかと言われたら・・きっと真っ直ぐなところかも。
誰も思いつかないような作戦を考え、実行してしまうのも「勝つ」ことに真っ直ぐだから。
真っ直ぐすぎて、人の心の裏とか、黒い部分とかに気づかない。
思い込んだら側近の言葉にも耳を貸さない頑固な一面とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
なんか、そんな世渡り下手なところが人間らしくてとてもいいんだよなー。
義経を取り巻く人たちも、本でしか知らないけどやっぱり魅力的で・・お会いしたかった!
昨年、そんな恋焦がれていた義経にようやく会うことができました。
高舘にある義経堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/1d1ea53004fd61ca84df0f3ef57b1885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b1/7b08c64802b00e8b1430b9cfcb9922ec.jpg)
長い石段を登るとそこに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/f0f52dc1f3a38d79096584362e0f6834.jpg)
義経が!
涙がでました。
ここが終焉の地、と書かれているのをみて、ちょうど咲いていた桜も、その日の太陽も
全部が何百年か前に義経も同じものをみたのかな、なんて思ったら感激というか悲しいというか
気持ちがグチャグチャになりました。
義経堂から見える景色(中央は最上川)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/90ebb950580532f843f53dba75f0921a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/09795b4db16ff3b50315e2d99851a713.jpg)
どんな思いでここで最期を迎えたんだろう。
今の日本を、どうみてるんだろう。
今は心穏やかですか?
あこがれの人に会って涙でグチャグチャ。
あ、私は決して今流行りの「歴女」ではありません。
義経堂には、義経の合戦を詠んだ松尾芭蕉の有名な句
「夏草や 兵どもが 夢の跡」が記されていて、ほんとに歴史にちょこっと触れた気がしました。
義経主従の辿った軌跡を巡る旅をするのが夢です。
絶対かなえるぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)