7/8(月)
さて、真剣に踏む初日。いつも通り早く4:30目覚める。
朝食はそばのセコマに買い出し。昨日買っていた山わさびラーメンとおにぎり。
空模様は怪しいけど、天気予報は午後に一時雨。
それを信じて6:30頃スタート、フロントで倉庫開けてもらって自転車を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/eb/3d77880f34e41e459844dd16b9590e70.jpg)
念のためフロントバックにレインウェアの上、リュックの一番上にレインウェア下とシューズのレインカバー。
取り敢えず大通り公園にご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/29/e594dbd7b15275efede1a1637c61aa1b.jpg)
ところがここでもう小雨が降り出す。
レインウェアの上を羽織る。早いな。
R12に乗るつもりでスタートするもサイコンの案内が怪しく、交差点で隣に止まったタクシーの運転手さんに訪ねる。
最初岩見沢方面であればR275の方がいいと案内されるけど、再び窓開けてこの天気ならR12の方が少し距離は長くなるけど間違いないと。
そのアドヴァイスの通り、その交差点を左に折れてR12に乗る。
あとは道なりに進む。最初交通量が多いが路側帯も広く困ることはない。
大麻駅を横に見て、酪農学園大横で白樺並木。北大へは行かなかったのでここで一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/6b3fe3c42d799e08335800e01d8ba5a4.jpg)
江別市民体育館前で気温20.4℃。涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/15/1293c03d5344ee9eea59e2e97cf7a966.jpg)
石狩川を渡り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c1/a233725bedf34e566329881aab8e4ac5.jpg)
豊幌駅を過ぎ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/506cc112ceed76e2fba1e0beb8baca66.jpg)
R12を少し外れて岩見沢駅、雨の中落ち着いたいい駅だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/55e4a8d1ba669915931b5606a2a323d8.jpg)
駅前のツルハでアミノバイタルゴールド顆粒購入。
雨が続くのでその先のコメリでチェーンオイル、チェーンクリーナー・フレームクリーナーも。
R12に戻ると道端にD51、C57。SLが活躍したところらしい展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/a9582925bfc2f45410fac4cce0cfa964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/e14a726cd423dbfbf2165294414af00c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/01405e829b90e80a326089c8d577e13b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/789ff50da025f871c09975f0f348c472.jpg)
R12を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/2531f6dc4fdb72b04822865bf6f0f5dc.jpg)
光珠内駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/80af5b72e6fc6b3ee73bdc96ddd99429.jpg)
この先が直線道路日本一の入り口、最初見過ごして少し戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/96cb119a345ef274f5c8f719df78bc87.jpg)
美唄駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/c5a4b0dfd148cbb27f36aa77693b9494.jpg)
少し晴れてきたかと思うが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/70ba4871c1d8b0b5e22684b7ce5406b0.jpg)
熊撃ち報酬で物議をかもした奈井江駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/f97dd239f6783425483be000864aa379.jpg)
その駅前に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ad/b598b66f18f0a9d6fe5492e8cf5b3c4c.jpg)
中間点、ココで給水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/f99cf7d0ca0886b60a1f7331aff733e4.jpg)
砂川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/0cc2bea9eba3e3330ee89109134792fe.jpg)
滝川でR12分岐、空知川渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/45/ffb63d9a2103220e7fa149e649d2751f.jpg)
その手前に何かの碑、旅館三浦屋って?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/387a136692fa0af68bbcdf7a24865f8c.jpg)
少し雨粒が大きくなってきたのもあり、セコマ江部乙店で昼食休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/d2c0b427d4987b3911b48adf8b320a0e.jpg)
チキンたっぷりペペロンチーノ、税抜き128円だけど美味い。それなりのボリューム。
これにおにぎりで十分昼食になる。これから先もお世話になることに。
ただ、ここから雨が酷くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/a8773fbc3593d55194e3c337ac5479bd.jpg)
それまでも濡れてきたので、下とシューズカバーは使わず。
石狩川渡ってR275に入る。
R12より交通量少なく平坦、信号も少ない。朝最初にタクシーの運転手さんが勧めてくれたのはこの道。
ただ踏んでいると北竜町、そして突然雨は止み路面も乾いている。
進むと濡れていたウェアも少しずつ乾いていく。シューズだけはそうはいかないけど。
旅行前に見ていた町営?スーパーCOCOWA前に出て、宿がもう少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/a1dd6b09294c4e7838f5036f0c3f5e1a.jpg)
夜の飲料を購入。あと2㎞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/a090c8e01304e7fd71cf4e1cb5e41d96.jpg)
サンフラワーパークホテル着。
フロントにお願いしてバケツと雑巾借りる。
ロードバイクの泥汚れ落として、チェーン拭いてオイル差しておく。
部屋でシャワーして、コインランドリー。
落ち着いたところで食堂へ。ラーメンとミニ丼。初ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/d5976f130897c1ed2fe349d0a976f1c2.jpg)
今日は118.6km、212m↑。
明日は好天になることを願いつつ、20時ごろ早めに寝落ち。
でも21時半前に目が覚め、温泉へ。その後はなかなか寝付けずまずい夜。
さて、真剣に踏む初日。いつも通り早く4:30目覚める。
朝食はそばのセコマに買い出し。昨日買っていた山わさびラーメンとおにぎり。
空模様は怪しいけど、天気予報は午後に一時雨。
それを信じて6:30頃スタート、フロントで倉庫開けてもらって自転車を出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/eb/3d77880f34e41e459844dd16b9590e70.jpg)
念のためフロントバックにレインウェアの上、リュックの一番上にレインウェア下とシューズのレインカバー。
取り敢えず大通り公園にご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/29/e594dbd7b15275efede1a1637c61aa1b.jpg)
ところがここでもう小雨が降り出す。
レインウェアの上を羽織る。早いな。
R12に乗るつもりでスタートするもサイコンの案内が怪しく、交差点で隣に止まったタクシーの運転手さんに訪ねる。
最初岩見沢方面であればR275の方がいいと案内されるけど、再び窓開けてこの天気ならR12の方が少し距離は長くなるけど間違いないと。
そのアドヴァイスの通り、その交差点を左に折れてR12に乗る。
あとは道なりに進む。最初交通量が多いが路側帯も広く困ることはない。
大麻駅を横に見て、酪農学園大横で白樺並木。北大へは行かなかったのでここで一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/6b3fe3c42d799e08335800e01d8ba5a4.jpg)
江別市民体育館前で気温20.4℃。涼しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/15/1293c03d5344ee9eea59e2e97cf7a966.jpg)
石狩川を渡り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c1/a233725bedf34e566329881aab8e4ac5.jpg)
豊幌駅を過ぎ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b3/506cc112ceed76e2fba1e0beb8baca66.jpg)
R12を少し外れて岩見沢駅、雨の中落ち着いたいい駅だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cd/55e4a8d1ba669915931b5606a2a323d8.jpg)
駅前のツルハでアミノバイタルゴールド顆粒購入。
雨が続くのでその先のコメリでチェーンオイル、チェーンクリーナー・フレームクリーナーも。
R12に戻ると道端にD51、C57。SLが活躍したところらしい展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/a9582925bfc2f45410fac4cce0cfa964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fc/e14a726cd423dbfbf2165294414af00c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/01405e829b90e80a326089c8d577e13b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/789ff50da025f871c09975f0f348c472.jpg)
R12を進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/2531f6dc4fdb72b04822865bf6f0f5dc.jpg)
光珠内駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/80af5b72e6fc6b3ee73bdc96ddd99429.jpg)
この先が直線道路日本一の入り口、最初見過ごして少し戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/96cb119a345ef274f5c8f719df78bc87.jpg)
美唄駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/35/c5a4b0dfd148cbb27f36aa77693b9494.jpg)
少し晴れてきたかと思うが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/70ba4871c1d8b0b5e22684b7ce5406b0.jpg)
熊撃ち報酬で物議をかもした奈井江駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/f97dd239f6783425483be000864aa379.jpg)
その駅前に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ad/b598b66f18f0a9d6fe5492e8cf5b3c4c.jpg)
中間点、ココで給水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/f99cf7d0ca0886b60a1f7331aff733e4.jpg)
砂川駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/0cc2bea9eba3e3330ee89109134792fe.jpg)
滝川でR12分岐、空知川渡る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/45/ffb63d9a2103220e7fa149e649d2751f.jpg)
その手前に何かの碑、旅館三浦屋って?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/387a136692fa0af68bbcdf7a24865f8c.jpg)
少し雨粒が大きくなってきたのもあり、セコマ江部乙店で昼食休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/d2c0b427d4987b3911b48adf8b320a0e.jpg)
チキンたっぷりペペロンチーノ、税抜き128円だけど美味い。それなりのボリューム。
これにおにぎりで十分昼食になる。これから先もお世話になることに。
ただ、ここから雨が酷くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/a8773fbc3593d55194e3c337ac5479bd.jpg)
それまでも濡れてきたので、下とシューズカバーは使わず。
石狩川渡ってR275に入る。
R12より交通量少なく平坦、信号も少ない。朝最初にタクシーの運転手さんが勧めてくれたのはこの道。
ただ踏んでいると北竜町、そして突然雨は止み路面も乾いている。
進むと濡れていたウェアも少しずつ乾いていく。シューズだけはそうはいかないけど。
旅行前に見ていた町営?スーパーCOCOWA前に出て、宿がもう少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/a1dd6b09294c4e7838f5036f0c3f5e1a.jpg)
夜の飲料を購入。あと2㎞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/a090c8e01304e7fd71cf4e1cb5e41d96.jpg)
サンフラワーパークホテル着。
フロントにお願いしてバケツと雑巾借りる。
ロードバイクの泥汚れ落として、チェーン拭いてオイル差しておく。
部屋でシャワーして、コインランドリー。
落ち着いたところで食堂へ。ラーメンとミニ丼。初ラーメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/d5976f130897c1ed2fe349d0a976f1c2.jpg)
今日は118.6km、212m↑。
明日は好天になることを願いつつ、20時ごろ早めに寝落ち。
でも21時半前に目が覚め、温泉へ。その後はなかなか寝付けずまずい夜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます