6/2(金)
朝から温泉、日の出時刻に合わせて入ったけど、水平線近くは雲に隠れていた。
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/b03cb9ae51a9313b9913bc30a73feaba.jpg)
朝食も量、質とも満足。
嫁にとっては上げ膳、据え膳が一番だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/a41e5f3ef9ed312ec77cc9802a6298eb.jpg)
ところで前夜、夕食後部屋に戻ると突然悪寒、震えた。
熱出るか?と思ったら案の定、汗が出るが寒い状況に。
節々の痛みはない、インフルではないだろう。
身体のしんどさはおおごとではないと言っている感じ。
ただ熱が高いのは分かる。
フロントに連絡して、浴衣の替えと氷枕を頼むと即対応。
本当に有難かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/09b8c8e3da30066de0546e746f6383d4.jpg)
朝起きると平熱、思えば阿蘇や四万十を走った日の夜の状況に瓜二つ。
何故だろう。気になるが、宿と嫁に感謝しつつ朝風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/eecb614dddd9f03d5ca818806a05bda4.jpg)
11過ぎチェックアウト。良い天気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/3f761a200ef525737b71132bb5cc0116.jpg)
目的は冨士屋。今は旅館営業はしていないが、ギャラリーと喫茶。
建物は国指定文化財。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/d4c4945eaf9e1b9fb3ce85db44eeeabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2f/87b535d82d0436b4b4cf7d17e2122a79.jpg)
落ち着く雰囲気の中、クラッシックが流れ、ゆっくり過ごせる。
本を読んで過ごす。1.5時間ほど長居。2階から満開のサツキも楽しめる。
良い所見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/ea96449e48804beb63c59a540dd57dcc.jpg)
雲一つない天気、いろんなものが映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/f89a3e82c730d22b2a536580b2d173c5.jpg)
駅まで下りて、近場の温泉へ。露天から海が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/620f328953455b40b23defab5c681d87.jpg)
朝飯で十分満腹だったので、晩飯までの繋ぎに湖月で餃子とビール。
変わらない味、美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/8a7582c5bb6b2035c0ea38d4d3fa3c26.jpg)
お疲れ会もここで終了。
また、日々頑張って行きましょう。
朝から温泉、日の出時刻に合わせて入ったけど、水平線近くは雲に隠れていた。
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/b03cb9ae51a9313b9913bc30a73feaba.jpg)
朝食も量、質とも満足。
嫁にとっては上げ膳、据え膳が一番だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/a41e5f3ef9ed312ec77cc9802a6298eb.jpg)
ところで前夜、夕食後部屋に戻ると突然悪寒、震えた。
熱出るか?と思ったら案の定、汗が出るが寒い状況に。
節々の痛みはない、インフルではないだろう。
身体のしんどさはおおごとではないと言っている感じ。
ただ熱が高いのは分かる。
フロントに連絡して、浴衣の替えと氷枕を頼むと即対応。
本当に有難かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/09b8c8e3da30066de0546e746f6383d4.jpg)
朝起きると平熱、思えば阿蘇や四万十を走った日の夜の状況に瓜二つ。
何故だろう。気になるが、宿と嫁に感謝しつつ朝風呂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/eecb614dddd9f03d5ca818806a05bda4.jpg)
11過ぎチェックアウト。良い天気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/3f761a200ef525737b71132bb5cc0116.jpg)
目的は冨士屋。今は旅館営業はしていないが、ギャラリーと喫茶。
建物は国指定文化財。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/d4c4945eaf9e1b9fb3ce85db44eeeabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2f/87b535d82d0436b4b4cf7d17e2122a79.jpg)
落ち着く雰囲気の中、クラッシックが流れ、ゆっくり過ごせる。
本を読んで過ごす。1.5時間ほど長居。2階から満開のサツキも楽しめる。
良い所見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/eb/ea96449e48804beb63c59a540dd57dcc.jpg)
雲一つない天気、いろんなものが映える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/f89a3e82c730d22b2a536580b2d173c5.jpg)
駅まで下りて、近場の温泉へ。露天から海が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/620f328953455b40b23defab5c681d87.jpg)
朝飯で十分満腹だったので、晩飯までの繋ぎに湖月で餃子とビール。
変わらない味、美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/15/8a7582c5bb6b2035c0ea38d4d3fa3c26.jpg)
お疲れ会もここで終了。
また、日々頑張って行きましょう。
何だったんだろうと思いますが、
大事にならず良かったです。
嫁は何かに憑かれたんじゃないかと言ってました(笑)。
何事も体調万全が基本ですね。
お風呂に入るのも体力使いますから、一気に日々の疲れが出たんでしょう。
せっかくのお疲れ様会が没にならなくてよかったですね。
文章追記しました。
はい、発熱。何でしょう。
浴衣2枚と敷布団ぬれました。
知恵熱ではないと思いますが。
一晩で回復は有難かったです。
ホテルには本当に感謝。
熱出たんですね。
湯あたり?食べ過ぎ?贅沢拒否症?
年度初めは忙しかったことでしょうから、日頃の疲れでしょうね。
何にしてもお大事に。