10/30(月)
先週から秋の晴天が続いている。
こんな時は出かけようと妻と愛犬とドライブ2へ。
秋らしい風景を見に行こうと。
朝食は自宅からおにぎり持参の節約旅。
まずは好きな大公孫樹。
小国の手前の下城の大いちょう。
初めて見たのは20年以上前のこの時期、
何も知らずに夕方自宅に向かって車を走らせていたら、
突然右手に現れて、妻と声を上げた。
この時期に訪ねるのは久しぶり。
手前の駐車場に停めて遊歩道を歩いて向かう。愛犬も一緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/b2e50474e10817b3d7e9085e086f5359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/640a6008faf38d1c1a2961b3d8f8dfd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c2/e594e4266a9385ba18b41f32548b2e69.jpg)
周りは開けていて、以前銀杏の実を買った店もなくなっていた。これは残念。
続いては初めての鍋ヶ滝、「お~いお茶」のCMに使われて有名に。
今は基本事前予約が必要。
入り口では紅葉も進んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/9f77e78d60d8ae46b1c013204d5f3dd1.jpg)
平日なので混んではいないけど、それなりの人出。
犬もOK.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/ec907cce36ad0c877b7a53fb4f71fa1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/3297c41e0ae227e136dbc400c85162ef.jpg)
晴天続きで「水のカーテン」には少し水量が足りなかったけど、
マイナスイオンはたっぷり。新緑の時期も良いようだ。次回はその時期に。
そこからいつものところへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/25eaeb9112f1d552b45d096e359db3a5.jpg)
やはりここは疲れを癒してくれる。
愛犬も癒された?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/a3af4c44fccb205a8c979a39706740d3.jpg)
やまなみハイウェイでトウモロコシと高菜漬けを購入して、
遅めの昼食は瀬の本高原、八菜家さんで。
高菜飯とだご汁定食を外でいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/8414c3c10a926894f4dba69de3f0210b.jpg)
がっついた。美味しゅうございました。
ここからも五岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/415122840bc050b4e2a739c03c5c4b23.jpg)
黒川温泉横を通って、小国、日田、小石原通って無事帰宅。
晴天の下、良い景色を見ることができた良い時間でした。
次はロードバイクで行けるように、あとひと月半リハビリ筋トレに励もう。
先週から秋の晴天が続いている。
こんな時は出かけようと妻と愛犬とドライブ2へ。
秋らしい風景を見に行こうと。
朝食は自宅からおにぎり持参の節約旅。
まずは好きな大公孫樹。
小国の手前の下城の大いちょう。
初めて見たのは20年以上前のこの時期、
何も知らずに夕方自宅に向かって車を走らせていたら、
突然右手に現れて、妻と声を上げた。
この時期に訪ねるのは久しぶり。
手前の駐車場に停めて遊歩道を歩いて向かう。愛犬も一緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f7/b2e50474e10817b3d7e9085e086f5359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/640a6008faf38d1c1a2961b3d8f8dfd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c2/e594e4266a9385ba18b41f32548b2e69.jpg)
周りは開けていて、以前銀杏の実を買った店もなくなっていた。これは残念。
続いては初めての鍋ヶ滝、「お~いお茶」のCMに使われて有名に。
今は基本事前予約が必要。
入り口では紅葉も進んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/9f77e78d60d8ae46b1c013204d5f3dd1.jpg)
平日なので混んではいないけど、それなりの人出。
犬もOK.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/ec907cce36ad0c877b7a53fb4f71fa1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/3297c41e0ae227e136dbc400c85162ef.jpg)
晴天続きで「水のカーテン」には少し水量が足りなかったけど、
マイナスイオンはたっぷり。新緑の時期も良いようだ。次回はその時期に。
そこからいつものところへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/25eaeb9112f1d552b45d096e359db3a5.jpg)
やはりここは疲れを癒してくれる。
愛犬も癒された?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/dc/a3af4c44fccb205a8c979a39706740d3.jpg)
やまなみハイウェイでトウモロコシと高菜漬けを購入して、
遅めの昼食は瀬の本高原、八菜家さんで。
高菜飯とだご汁定食を外でいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/8414c3c10a926894f4dba69de3f0210b.jpg)
がっついた。美味しゅうございました。
ここからも五岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/415122840bc050b4e2a739c03c5c4b23.jpg)
黒川温泉横を通って、小国、日田、小石原通って無事帰宅。
晴天の下、良い景色を見ることができた良い時間でした。
次はロードバイクで行けるように、あとひと月半リハビリ筋トレに励もう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます