5/25(金)
給料日の休み。
ただ、口座は嫁が握ってる(笑)。
目覚めは早い。
仕方ない?ので、朝ライドに出た。
同僚のライダーオススメのルート。
傾斜は?と聞くと全然と言う。
ただ、バイクと🚴の違いはあるだろうと思いつつスタート。
いつもの道を別府港まで。その先からやまなみハイウェイへ。
上って、坊主地獄からR500へ。明礬温泉まで2km。
サクッと到着。
地獄蒸しプリンと湯の華小屋。当然ながらプリンを売ってる時間ではない。
アップダウンで自衛隊十文字原演習場。
ここをグルっとまわる。
R616へ。
気持ちいい道が続く。由布岳を裏から?見て進む。
鶴見岳と由布岳の間を通るルートに入り、少し喘ぐ。
それでもちゃんと回せば着くもので、標高820m。
由布岳、鶴見岳登山口。
ここからは下り。いつもの道に出て別府まで。
別府からの湾岸道路で踏ん張る。
4時間、いい時間。
今日は曇天だったが、晴天の日にもう一度チャレンジしたいルート。
給料日の休み。
ただ、口座は嫁が握ってる(笑)。
目覚めは早い。
仕方ない?ので、朝ライドに出た。
同僚のライダーオススメのルート。
傾斜は?と聞くと全然と言う。
ただ、バイクと🚴の違いはあるだろうと思いつつスタート。
いつもの道を別府港まで。その先からやまなみハイウェイへ。
上って、坊主地獄からR500へ。明礬温泉まで2km。
サクッと到着。
地獄蒸しプリンと湯の華小屋。当然ながらプリンを売ってる時間ではない。
アップダウンで自衛隊十文字原演習場。
ここをグルっとまわる。
R616へ。
気持ちいい道が続く。由布岳を裏から?見て進む。
鶴見岳と由布岳の間を通るルートに入り、少し喘ぐ。
それでもちゃんと回せば着くもので、標高820m。
由布岳、鶴見岳登山口。
ここからは下り。いつもの道に出て別府まで。
別府からの湾岸道路で踏ん張る。
4時間、いい時間。
今日は曇天だったが、晴天の日にもう一度チャレンジしたいルート。
湯の華小屋周辺の硫黄臭は温泉を感じます。
演習場周りのアップダウン、きつかったでしょう。
いろいろな大会が生まれては、消えて行くようです。
個人的には鱒淵マラソンなんか復活してほしい大会です。
明礬温泉も今みたいに有名でなかった頃から言ってました。懐かしい。
十文字演習場辺りは昔なんとかスパ健康マラソンとかがあってましたよね。ものすごい起伏で20Kのコースでしたが、大変だったのを覚えてます。