トナのボチボチ日記

アラ古稀チャリダーのrideと愛犬との生活を中心に記していきます。

異常気象

2018年07月06日 | 雑感
昨日、気象庁の会見の後、その通りの天候になっている。

大分市内は変わりないが、福岡は大変。
小倉も紫川の水位が上がって、長女は車を高い位置に移動。
直方の実家も避難指示に従って、母校の体育館に居るとの連絡あり。
遠賀川も氾濫危険水位を超えているとのこと。
自分の記憶に「避難」はない。
兄がついているが、両親が心配だ。
数十年に一度の気象が毎年起きている。

先日九重であった先輩がテレビで気象情報を伝えている。
○○さん、この雨どうなりますか?

日曜まで雨が続くらしい。
災害が大きくならないよう祈るばかり。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimi)
2018-07-09 12:04:15
大変な災害になってしまいましたね。
水巻は北九州と遠賀郡と両方のアラートが入るので、金曜日は鳴りっぱなし。
うちは安全とは思いながらも非難しなくていいのかなーと思ってしまいました。
過去にない大雨でした。
福岡県内、最小限の被害でなんとかしのぎましたが、中国、四国はお気の毒です。
返信する
>kimiさん (トナ)
2018-07-10 05:39:58
平成最悪の被害と報道されています。
温暖化の影響か、毎年起こり得ることになりそうで、
毎年不安を抱えて過ごす梅雨かも。
昨日、出かけた先でも全面通行止めで迂回を余儀なくされました。
梅雨明けで厳しい暑さの中の復旧作業、こちらもまた大変。
1日も早い復興を願います。
返信する

コメントを投稿