先週末は長男の結婚式。
通常の休みと合わせて、木曜日から北九州へ。
と言ってもすることといえば、
謝辞を考えることと髪を切ることくらい。
長男の希望で、人生初髪を染めた。白髪ぼかし・・・
5月13日土曜日、式は午後から。
昼頃、博多駅そばの会場入り。
嫁や長女の着付けの間に昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/3dbca1fa8c81f4e1d9a4ec3ef76bf574.jpg)
毎度の一風堂、白丸。
親族紹介の後、人前式。
長男からは内容を全く聞いていなかったので、いろいろ驚く。
披露宴では多くの方々に祝っていただき感謝。
謝辞も無事終了。
時間を大きく超える披露宴だったが、いい披露宴だったと思う。
今回、写真撮影は親族にお任せ。
二次会へ向かう二人を送り、仙台からの親族と改めて祝杯。
日曜から嫁と長女はおもてなしの阿蘇・由布院旅行へ。
私は仕事もあるので同行せずに、午前中近場を散歩。
勝山公園抜け、小倉城に行くと、走っている人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/4fb5bc7e457e7d5a483e9320ab57e011.jpg)
ひまわり駅伝らしい。ずいぶん前に参加したなぁ。
知った顔を探したけど見つからず。唯一、ドラえもん発見。
昼飯にいつものうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/5e625f9f91977d1d16f6a36824842159.jpg)
麺ばかりだ。
アッという間に過ぎた週末だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/97ff4b216e759988325f9d7c14f21866.jpg)
留守番にも疲れ気味の愛犬を置いて大分へ。
日常に戻る。
通常の休みと合わせて、木曜日から北九州へ。
と言ってもすることといえば、
謝辞を考えることと髪を切ることくらい。
長男の希望で、人生初髪を染めた。白髪ぼかし・・・
5月13日土曜日、式は午後から。
昼頃、博多駅そばの会場入り。
嫁や長女の着付けの間に昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/3dbca1fa8c81f4e1d9a4ec3ef76bf574.jpg)
毎度の一風堂、白丸。
親族紹介の後、人前式。
長男からは内容を全く聞いていなかったので、いろいろ驚く。
披露宴では多くの方々に祝っていただき感謝。
謝辞も無事終了。
時間を大きく超える披露宴だったが、いい披露宴だったと思う。
今回、写真撮影は親族にお任せ。
二次会へ向かう二人を送り、仙台からの親族と改めて祝杯。
日曜から嫁と長女はおもてなしの阿蘇・由布院旅行へ。
私は仕事もあるので同行せずに、午前中近場を散歩。
勝山公園抜け、小倉城に行くと、走っている人々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/4fb5bc7e457e7d5a483e9320ab57e011.jpg)
ひまわり駅伝らしい。ずいぶん前に参加したなぁ。
知った顔を探したけど見つからず。唯一、ドラえもん発見。
昼飯にいつものうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fa/5e625f9f91977d1d16f6a36824842159.jpg)
麺ばかりだ。
アッという間に過ぎた週末だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/97ff4b216e759988325f9d7c14f21866.jpg)
留守番にも疲れ気味の愛犬を置いて大分へ。
日常に戻る。
ご長男ご夫婦がいい家庭を築かれますように・・・。
・・・娘さんの場合はこうあっさりとはいきませんよ・・・
謝辞は何とかという感じでした。
嫁の方は想いが溢れたようです。
男親としては、太い柱となるよう願うばかり。
娘の結婚は・・・、良く分かりません。