4/25(月)
好天の休み、明日から雨予報、GWも厳しいらしい。
取り敢えずrideに出る。
近場で上りを考えると平尾台か皿倉山。
皿倉の方がきついようなので、そちらをチョイス。
7時ごろスタート。それでもそれなりの車の量。
ここは大分の方が走りやすい。
さて皿倉。
自宅からは大谷球場を目指し、そこから左折。
ジワジワと上り、ロープウェイ乗り場に向かって左折すると激坂。
何%?意地で踏む。何とか下りずに到着も・・・。
通行止めでした。昨年8月の雨で道路下の斜面が崩落し、その復旧が進まないようです。残念。
それでも緑はきれい。
さてどうする。このまま帰るのも、せっかく出たのにもったいない。
この時期ならではの藤を見に行くことにする。吉祥寺。
R211に出て、歩道をボチボチ。難なく到着。
吉祥寺公園前のなんじゃもんじゃ、満開。
吉祥寺の藤は満開までもう少し。それでも藤棚は見事でした。
藤まつりはコロナ禍の中、中止です。ほぼ誰もいない中で見ることができました。
緑もきれいでした。
ここからは懐かしいコースを行きました。
畑貯水池。
畑隧道を目指しての上り。走れていたころ、お世話になりました。
上り始めてすぐ蓮華畑。
途中の花。名前は分からず。
上りながら横の木の歩道の朽ち方がひどいのが気になります。通る人はいないとは思うけど。
ここも緑に癒され。
無事畑隧道を抜けて、河内へ。
河内藤園まで行ってみるが、道からはほぼ見えません。当然、入場整理券も持ってないし。
河内貯水池へ。
昭和2年(亡父の生まれた年)にできたという堰提、初めて渡ったけどきれいです。
現在まで水漏れもなく、造りを見ても丁寧さや拘りが伝わってきます。
計50㎞ほど。皿倉が上れるようになったら、ダブルで上れるコース。
ん? 昔、阿蘇カルデラ前に走った?
皿倉の上りが早く復旧しますように。
好天の休み、明日から雨予報、GWも厳しいらしい。
取り敢えずrideに出る。
近場で上りを考えると平尾台か皿倉山。
皿倉の方がきついようなので、そちらをチョイス。
7時ごろスタート。それでもそれなりの車の量。
ここは大分の方が走りやすい。
さて皿倉。
自宅からは大谷球場を目指し、そこから左折。
ジワジワと上り、ロープウェイ乗り場に向かって左折すると激坂。
何%?意地で踏む。何とか下りずに到着も・・・。
通行止めでした。昨年8月の雨で道路下の斜面が崩落し、その復旧が進まないようです。残念。
それでも緑はきれい。
さてどうする。このまま帰るのも、せっかく出たのにもったいない。
この時期ならではの藤を見に行くことにする。吉祥寺。
R211に出て、歩道をボチボチ。難なく到着。
吉祥寺公園前のなんじゃもんじゃ、満開。
吉祥寺の藤は満開までもう少し。それでも藤棚は見事でした。
藤まつりはコロナ禍の中、中止です。ほぼ誰もいない中で見ることができました。
緑もきれいでした。
ここからは懐かしいコースを行きました。
畑貯水池。
畑隧道を目指しての上り。走れていたころ、お世話になりました。
上り始めてすぐ蓮華畑。
途中の花。名前は分からず。
上りながら横の木の歩道の朽ち方がひどいのが気になります。通る人はいないとは思うけど。
ここも緑に癒され。
無事畑隧道を抜けて、河内へ。
河内藤園まで行ってみるが、道からはほぼ見えません。当然、入場整理券も持ってないし。
河内貯水池へ。
昭和2年(亡父の生まれた年)にできたという堰提、初めて渡ったけどきれいです。
現在まで水漏れもなく、造りを見ても丁寧さや拘りが伝わってきます。
計50㎞ほど。皿倉が上れるようになったら、ダブルで上れるコース。
ん? 昔、阿蘇カルデラ前に走った?
皿倉の上りが早く復旧しますように。
実際は歩きの人は登山道を登ったりして頂上まで行くのでピンときませんでした。
畑~河内は週一のおなじみコースですが、今は笹栗周りでお休みすることが多いです。
グーグルマップでは河内藤園からの上りを自転車ルートとして案内します。
行ったことないけど、自転車で行ける道ですかね?