3/14(日)
仕事を終えて所用のため北九州へ。
それに合わせて初孫がお嫁さんと来てくれていた。
長男は名古屋で仕事、よく来てくれた。
帰宅した時間はもうお休みの時間。
翌朝の楽しみに。
3/15(月)・16(火)
2日間北九州にいて、色々な表情、動きを見せてくれた。
1歳児ってこうだった?
我が子の記憶は遠い過去のもの。
一緒に居れる時間はずっと見ていた。
長男からは相変わらず後ろ姿のみ許可。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/28/e9c4ec4f4c8cdce440a123fbfe35aa80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ce/bf75a3c570ce655eb1598c0f41615a96.jpg)
今、世の中で一番可愛い1歳児だな(笑)。
16日の午後、ハイタッチをして山口に向かって行った。
次はいつだろう。
3/17(水)
終わりが近づいた九博の中宮寺展へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/69539408ebc3972e592d7f2ef54bbfe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/9e7ab1e46901d22d493012dd73640a17.jpg)
半跏思惟像は「はんかしゆいぞう」と読むそうな。
大学受験の時から「はんかしいぞう」と覚えていた。学習。
じっくり見ると時間が過ぎるのが速い。
それなりの人出、対策はしているが、この時期に外出なんてと非難される?
いろいろと生きにくい。
太宰府へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/5c56da7976ae294aeacc68c03eb36cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/0575876d01c794407da820a058ffb3d3.jpg)
心字池にかかる三つの赤い橋は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0e/ccac0319190cab0750ed6d4294132b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/ab910825c5bd32c45867bfe0f6c4a46b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/40/31b0873deea58e9fce74fffd3b5643f8.jpg)
池の主のように、微動だにしない鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e8/a992a69ad621085156945919f1cbff00.jpg)
寶滿竈門神社へもお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/69e7ffc051d3c544b3ce9c57281cd2ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/a288cf7b1aca5cb8bc2526fe069b5d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/5abe223d895f0b284c2592b679ac8f70.jpg)
太宰府へ来るといつも買うのが梅の実ひじき。
今回は梅の実ひじきは北九州の自宅用に、大分へはからかひじきを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/d1ccc397f52dc35cf317e4b7e15b5426.jpg)
なかなかの辛味でご飯がすすむ。
3/18(木)
この日まで休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/56caf9d24114463798df122bed5a8042.jpg)
眠そうな愛犬をつれて勝山公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/00/d862dc65a865d129c3ddcc0562b77353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/88bf5565287c81a502aad38e0c453fa0.jpg)
ソメイヨシノも開花がすすんでいた。
節度をもって桜を楽しみたい。
3/19(金)
大分へ戻る。
中宮寺展をみて、久しぶりにこれを取り出し、中宮寺のところを読んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/f136dbe68491554fb90a5e2f51622adf.jpg)
奈良も訪ねてみたいと改めて。
さて繁忙期も近づいた。新年度、気持ち新たに取り組もう。
仕事を終えて所用のため北九州へ。
それに合わせて初孫がお嫁さんと来てくれていた。
長男は名古屋で仕事、よく来てくれた。
帰宅した時間はもうお休みの時間。
翌朝の楽しみに。
3/15(月)・16(火)
2日間北九州にいて、色々な表情、動きを見せてくれた。
1歳児ってこうだった?
我が子の記憶は遠い過去のもの。
一緒に居れる時間はずっと見ていた。
長男からは相変わらず後ろ姿のみ許可。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/28/e9c4ec4f4c8cdce440a123fbfe35aa80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ce/bf75a3c570ce655eb1598c0f41615a96.jpg)
今、世の中で一番可愛い1歳児だな(笑)。
16日の午後、ハイタッチをして山口に向かって行った。
次はいつだろう。
3/17(水)
終わりが近づいた九博の中宮寺展へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/69539408ebc3972e592d7f2ef54bbfe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/5c/9e7ab1e46901d22d493012dd73640a17.jpg)
半跏思惟像は「はんかしゆいぞう」と読むそうな。
大学受験の時から「はんかしいぞう」と覚えていた。学習。
じっくり見ると時間が過ぎるのが速い。
それなりの人出、対策はしているが、この時期に外出なんてと非難される?
いろいろと生きにくい。
太宰府へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/5c56da7976ae294aeacc68c03eb36cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9a/0575876d01c794407da820a058ffb3d3.jpg)
心字池にかかる三つの赤い橋は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0e/ccac0319190cab0750ed6d4294132b48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/22/ab910825c5bd32c45867bfe0f6c4a46b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/40/31b0873deea58e9fce74fffd3b5643f8.jpg)
池の主のように、微動だにしない鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e8/a992a69ad621085156945919f1cbff00.jpg)
寶滿竈門神社へもお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/69e7ffc051d3c544b3ce9c57281cd2ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/a288cf7b1aca5cb8bc2526fe069b5d1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/5abe223d895f0b284c2592b679ac8f70.jpg)
太宰府へ来るといつも買うのが梅の実ひじき。
今回は梅の実ひじきは北九州の自宅用に、大分へはからかひじきを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/d1ccc397f52dc35cf317e4b7e15b5426.jpg)
なかなかの辛味でご飯がすすむ。
3/18(木)
この日まで休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/56caf9d24114463798df122bed5a8042.jpg)
眠そうな愛犬をつれて勝山公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/00/d862dc65a865d129c3ddcc0562b77353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/88bf5565287c81a502aad38e0c453fa0.jpg)
ソメイヨシノも開花がすすんでいた。
節度をもって桜を楽しみたい。
3/19(金)
大分へ戻る。
中宮寺展をみて、久しぶりにこれを取り出し、中宮寺のところを読んでみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/f136dbe68491554fb90a5e2f51622adf.jpg)
奈良も訪ねてみたいと改めて。
さて繁忙期も近づいた。新年度、気持ち新たに取り組もう。
これからもしっかり楽しんでくださいね。
久しぶりでとてもしんどかったんですが、やっぱりどんなレースでも完走すると達成感はあります。
いつまでも遠足に出られるといいな~と思ってます。
可愛いです(笑)。
kimiさん、
大村湾130㎞、18時間お疲れさまでした。
自分の年、忘れていいと思いますよ。
その年齢の常人ではないです。
恐れ入りました。
この間、次男のお嫁ちゃんから上のお姉ちゃんの卒業式の写真がラインでおくってきました。
・・・まだ小5と思ったら今度中学生だった!
うっかり。
何食わぬ顔で「お祝い取りにおいで~」返しましたが、もはや5人になるとどの子が何歳だったか忘れてしまいます。
自分の年さえも忘れそうです。