1/31(日)
好天の日曜、今年はまだ初詣をしていない。
近場の篠崎八幡宮へ嫁と愛犬と。
嫁と愛犬はつい先日、愛犬繋がりの人たちと来たばかり。
その日はほとんど人出はなかったらしいけれど、好天の日曜に1月最終日となるとそうはいかない。
結構な人、御朱印を戴くにも長蛇。次回に持ち越し。
青空と楼門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/de86ffab479f1174ce4749e357db86a7.jpg?1612141269)
青空と本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/02a3b62d132e7dd2659db5150f7e4fcd.jpg?1612141285)
今年こそこうありたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/85/d27f3e6d3e49c5142fb8a4725fca5b76.jpg?1612141296)
2/1(月)
明日は大分に戻る。
今回初のソウルフード、久兵衛で。
美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/96/e3adfcb7fa801899bb3cc6288fd3ee6f.jpg?1612172979)
この休み、持ち帰り仕事と読書。
入試が終わると格闘、これはこれで楽しい。
読書は思うように進まない。
羽生さんの「決断力」とアンジェラ・ダックワースの「GRIT」を読了。
同じ路線、同じテーマが出る。
まだまだこれからだ。
緊急事態宣言中で何かと外出が不自由ですが、こう長くなると近場には出かけたくなります。
梅の花を探して、うろうろしてます。
この間からMazonのKindlebookをお試しで使ってみました。
本当はペーパーがいいですが、これも手軽でいいですねー。
こんな時だから近場に目を向けて、再発見したい思います。
本も辞書も紙が良いと思います。これは時代に乗り遅れてるのかなぁ?