11/15(月)
今週は金曜日まで休みにした。
天気にも恵まれそうなので、大分にいるうちにしたいことのひとつ、小倉帰省rideをすることに。
6:30白んできた空の下スタート。
一生懸命踏むことなくボチボチ別大国道を行く。
東別府からひとつ上の道へ。
別府中央公民館、現在工事中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/a11b22d55b27245fe0f3ef3486b30395.jpg)
別府観光港前から10号線合流。
日出を抜けてハーモニーランド前赤松峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/8e961a63ad84e43e13781b2d2d63e730.jpg)
道ばたの紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/0e1fb21c3589efceb4ecc6af28145c40.jpg)
立石峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/fb322a0bdaebcac36a6403e496fd4987.jpg)
大分側からの上りはたいしたことないが、宇佐側からは結構きつい。帰りなぁ・・・。
宇佐神宮到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/70f26774fd8dabcd8eccd0ea4b1eb0f4.jpg)
ちゃんとした鍵を持ってこなかったので、参拝はなし。鳥居の前から拝礼。
ここでWBとロングタイツを脱ぐ。昼の気温は高めの小春日和。
途中青空に良い景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/b2a889114a96ddea28fa2f2ff88ce449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/28/25c3ff2d3af3da51bca047c8768897b5.jpg)
中津到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/94f67997975044dd09208f8d03478f1c.jpg)
ここはやはり唐揚げを。
食べたかったぶんごやは店休日、リサーチ不足。
そこで王道もり山。骨なしもも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6e/62325c8d82019d1ba50b60e9b9682541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cb/cc8484747d16b9cfa460cfcf4e091414.jpg)
おいしゅうございました。
道ばたの紅葉2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/38/18e1ce8f0ae56cd44e0d1a06e8e9ec0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/e49378244eb9ca7d248107e8bb6c95f2.jpg)
昼食は行橋。
福岡ラーメンランキング上位の金田家で黒豚ラーメンに煮卵トッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/04bb86f3b54c577b6b8723a956cdf17f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/4a3aad7cf42e2b62915b2c9ede17f101.jpg)
ラーメンの口にドンピシャでした。
私のランキングではトップではないけど上位に笑。
ここまで来ればあと20km余り。
ただ季節柄ずっと向かい風の中来たのでかなり疲れてる。
ちゃんと踏めてない感じ。弱いなぁ。
それでも回せば着く。到着は15時前。ふぅ~。
もう少し早めに着く予定だったけど・・・。
ところで、自宅に着くも妻と長女は不在。
妻は仙台帰省のあと、京都に行く長女と合流し紅葉ツアー中。
おまけに名古屋から長男夫婦と孫も合流。
爺は蚊帳の外笑。
小倉でも単身生活は続くのです。
今週は金曜日まで休みにした。
天気にも恵まれそうなので、大分にいるうちにしたいことのひとつ、小倉帰省rideをすることに。
6:30白んできた空の下スタート。
一生懸命踏むことなくボチボチ別大国道を行く。
東別府からひとつ上の道へ。
別府中央公民館、現在工事中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/a11b22d55b27245fe0f3ef3486b30395.jpg)
別府観光港前から10号線合流。
日出を抜けてハーモニーランド前赤松峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/8e961a63ad84e43e13781b2d2d63e730.jpg)
道ばたの紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/0e1fb21c3589efceb4ecc6af28145c40.jpg)
立石峠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/fb322a0bdaebcac36a6403e496fd4987.jpg)
大分側からの上りはたいしたことないが、宇佐側からは結構きつい。帰りなぁ・・・。
宇佐神宮到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/70f26774fd8dabcd8eccd0ea4b1eb0f4.jpg)
ちゃんとした鍵を持ってこなかったので、参拝はなし。鳥居の前から拝礼。
ここでWBとロングタイツを脱ぐ。昼の気温は高めの小春日和。
途中青空に良い景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/b2a889114a96ddea28fa2f2ff88ce449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/28/25c3ff2d3af3da51bca047c8768897b5.jpg)
中津到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a9/94f67997975044dd09208f8d03478f1c.jpg)
ここはやはり唐揚げを。
食べたかったぶんごやは店休日、リサーチ不足。
そこで王道もり山。骨なしもも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6e/62325c8d82019d1ba50b60e9b9682541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cb/cc8484747d16b9cfa460cfcf4e091414.jpg)
おいしゅうございました。
道ばたの紅葉2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/38/18e1ce8f0ae56cd44e0d1a06e8e9ec0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/34/e49378244eb9ca7d248107e8bb6c95f2.jpg)
昼食は行橋。
福岡ラーメンランキング上位の金田家で黒豚ラーメンに煮卵トッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5f/04bb86f3b54c577b6b8723a956cdf17f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c3/4a3aad7cf42e2b62915b2c9ede17f101.jpg)
ラーメンの口にドンピシャでした。
私のランキングではトップではないけど上位に笑。
ここまで来ればあと20km余り。
ただ季節柄ずっと向かい風の中来たのでかなり疲れてる。
ちゃんと踏めてない感じ。弱いなぁ。
それでも回せば着く。到着は15時前。ふぅ~。
もう少し早めに着く予定だったけど・・・。
ところで、自宅に着くも妻と長女は不在。
妻は仙台帰省のあと、京都に行く長女と合流し紅葉ツアー中。
おまけに名古屋から長男夫婦と孫も合流。
爺は蚊帳の外笑。
小倉でも単身生活は続くのです。
小倉でも単身生活なのが残念(笑)
帰ったのに一人は寂しいものです。
その夜はちゃんと自炊しました笑。