トナのボチボチ日記

アラ古稀チャリダーのrideと愛犬との生活を中心に記していきます。

晴天の日にいつものところへ

2024年05月14日 | 出かけました
5/14(火)
今週は好天予報、今日はロードバイクに乗る予定だった。
でも、朝起きると雲無しの青空、こんな日は家族サービスも大切と
久しぶりのドライブに変更。
妻と愛犬と一緒に8時半頃出発。
こんな天気の時に向かうのはいつものところ。
小石原から日田を抜けて、まずは大山の道の駅で一休み。
水辺に下りて、



愛犬もご機嫌?


日田は諌山創さんの出身地、



今年日本一になった梅干しなど買って次へ。

久しぶりの押戸石の丘へ。初めて訪ねたのは10年以上前。
やまなみを右に折れ、離合に気を遣う道を抜けて到着、こんな道だったかと曖昧な記憶をたどりながら。
駐車場横のベンチで大山で買った弁当で昼食、愛犬は鹿肉チップに喜ぶ。
丘を1周する道はウッドチップが敷いてある。
まだ小さかった先代の愛犬が喜んでこの丘を駆け上がったのを覚えている。

野焼きの名残りの黒い幹の樹。

丘に上るとはさみ石、噓つきは通り抜けられないらしい。大丈夫だった。

祭壇石。

シュメール文字が刻まれているという鏡石では文字がよく分からなかった。
磁気を発するという押戸石。

確かに方位磁針を持って一周すると一か所で方位磁針がずれる。
360度見渡せる絶景、ビデオに収めたあと、しばし目に焼き付ける。
火砕流台地の向こうに阿蘇五岳遠景。

久住方面の眺め。

この天気でこの風景が見られたのは有り難い。

次は妻の希望で定番、大観峰へ。
ウィークデイなので駐車場にもすんなり入れた。
田んぼに水が入って絶景。今まで何度も来たけどベスト3に入る景色だった。




ソフトクリームをいただいて、帰路へ。
いつものところで高菜漬けも買えて満足。
黒川温泉を抜けて18時半帰宅。
温泉にも入りたかったけど、愛犬がいるので難しい。
それでも妻も満足してくれたようで良かった、良かった。
次の機会は山口方面に行こうと話してドライブ終了。
良い1日でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宗像三女神参拝 | トップ | 西風に誘われて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿