仕事のボリュームアップに従って、帰りも遅くなり、いろんな疲れも来ている感じ。
いきおい、朝が遅くなり朝ランどころではない状況です。
意志の力ではどうしようもないのだ、と言い訳の日々。
まぁ、走らない日々が続きすぎるときっと走るようになるだろうと楽観?してますが・・・
ところで先日、四万十ウルトラの要項を請求しました。
今年も抽選必至だとは思いますが、宿だけはあたりをつけようと電話を何本か。
ところが噂には聞いていましたが、パックツアーのためかビジネスホテルはすべて該当日が満室。
当日は通常料金よりも上がる様子。
参加者の割りに宿泊施設が少ないためかいな?
民宿などを細かく当たれば確保はできるのでしょうか。
阿蘇ではありえない状況に少々嫌気が差してます。
そんなところへ、今日から玄海ウルトラの申し込みがスタートの情報。
時期的にいうと9月開催の玄海ウルトラは厳しいです。サブテンはとてもじゃないが無理。
(それでなくても練習できそうにないのですが・・・)
が、今年は最終回。
仕事の絡みからいうと、9月のほうが周囲へかける迷惑が少ない。
どちらにするか、どちらもパスか、ちょっと考えようと思います。
いきおい、朝が遅くなり朝ランどころではない状況です。
意志の力ではどうしようもないのだ、と言い訳の日々。
まぁ、走らない日々が続きすぎるときっと走るようになるだろうと楽観?してますが・・・
ところで先日、四万十ウルトラの要項を請求しました。
今年も抽選必至だとは思いますが、宿だけはあたりをつけようと電話を何本か。
ところが噂には聞いていましたが、パックツアーのためかビジネスホテルはすべて該当日が満室。
当日は通常料金よりも上がる様子。
参加者の割りに宿泊施設が少ないためかいな?
民宿などを細かく当たれば確保はできるのでしょうか。
阿蘇ではありえない状況に少々嫌気が差してます。
そんなところへ、今日から玄海ウルトラの申し込みがスタートの情報。
時期的にいうと9月開催の玄海ウルトラは厳しいです。サブテンはとてもじゃないが無理。
(それでなくても練習できそうにないのですが・・・)
が、今年は最終回。
仕事の絡みからいうと、9月のほうが周囲へかける迷惑が少ない。
どちらにするか、どちらもパスか、ちょっと考えようと思います。
TANさんの掲示板で拝見し、ここにたどり着きました。
走力や目標、年齢などが近いようなので、色々お話できるようになればありがたいです。
四万十川の宿は、きれいではありませんが、アットホームな秘密の宿がありますよ。
ただいいところは、大会パンフレットのところで申し込まれたほうが割安で便利だと思います。
情報交換などもよろしくお願いします。
私のブログもぜひのぞいてみてください。
早速ブログのほうも拝見しました。
私なんかよりもずっと走力上ですね。
四国の大会やランニングコースなど、
まだまだ分からないことも多いので、
情報交換できると嬉しく思います。
ぜひよろしくお願いします。