
銀行のキャッシュカードとか、スマホのロックとかにおなじみの四桁のパスワード。小生の行くスポーツジムのロッカーもこのシステムを使っている。

さて、そこで質問だ。皆さんのパスワードはズバリ、左写真の中にあるでしょうか? あるとすれば、早めに変更した方がいいかも知れない。
まずはこの表をご覧いただこう。もっとも多いパスワードは・・・なんと1234という・・・まさかと思うが、このパスワードが全体の1割あるという。
ということは、スマホやキャッシュカードを拾ったら、とりあえず1234と入れると10回に一回は当たるという・・・(汗)
さらに1111が6%以上いるというのもすごい。逆にいうと0000が三位だが、その差はかなり大きい。というところで冷静に考えてみると・・・
四桁の各桁には0~9の10種類がそれぞれあるから、すべての数は10の4乗で10000種類ある。だから、平均的な確率は0.01%ということになる。
だから1%ということはその100倍ということになるわけで、かなりの確率といえばそのとおり。それでも確率は高いということなんだが・・・
以下上位20位までのランクでは、単純なものばかりだ。まあ、おそらく皆さんの中で、ここまで単純なパスワードを選んでいる人はいないと思うが・・・
よく、銀行などで自分の誕生日や家の電話番号は避けてください、ということを言われるが、皆さんはどういう番号を設定されているだろうか。
小生は、実はエルメスにちなむパスワードにしていたりする。えっ、エルメスの誕生日かって? いやいやそんな単純なものではない(苦笑)
では、いったい・・・フフフ・・・さすがに勘弁してもらいやしょう。とはいえ、さすがに銀行のキャッシュカードはまったく別のパスワードにしているが・・・
このリストを見ると、一番使われていないのは8068という。確かに、誕生日では使われない数字だし、関連がつけにくいかも。
日本語得意の語呂合わせならどうだ・・・8068・・・ハーレムヤなんて・・・なんともビミョーな語呂になってしまうかも(苦笑)
しかし、こんな統計があること自体が、ちょっと怖かったりするが・・・(汗)

さて、そこで質問だ。皆さんのパスワードはズバリ、左写真の中にあるでしょうか? あるとすれば、早めに変更した方がいいかも知れない。
まずはこの表をご覧いただこう。もっとも多いパスワードは・・・なんと1234という・・・まさかと思うが、このパスワードが全体の1割あるという。
ということは、スマホやキャッシュカードを拾ったら、とりあえず1234と入れると10回に一回は当たるという・・・(汗)
さらに1111が6%以上いるというのもすごい。逆にいうと0000が三位だが、その差はかなり大きい。というところで冷静に考えてみると・・・
四桁の各桁には0~9の10種類がそれぞれあるから、すべての数は10の4乗で10000種類ある。だから、平均的な確率は0.01%ということになる。
だから1%ということはその100倍ということになるわけで、かなりの確率といえばそのとおり。それでも確率は高いということなんだが・・・
以下上位20位までのランクでは、単純なものばかりだ。まあ、おそらく皆さんの中で、ここまで単純なパスワードを選んでいる人はいないと思うが・・・
よく、銀行などで自分の誕生日や家の電話番号は避けてください、ということを言われるが、皆さんはどういう番号を設定されているだろうか。
小生は、実はエルメスにちなむパスワードにしていたりする。えっ、エルメスの誕生日かって? いやいやそんな単純なものではない(苦笑)
では、いったい・・・フフフ・・・さすがに勘弁してもらいやしょう。とはいえ、さすがに銀行のキャッシュカードはまったく別のパスワードにしているが・・・
このリストを見ると、一番使われていないのは8068という。確かに、誕生日では使われない数字だし、関連がつけにくいかも。
日本語得意の語呂合わせならどうだ・・・8068・・・ハーレムヤなんて・・・なんともビミョーな語呂になってしまうかも(苦笑)
しかし、こんな統計があること自体が、ちょっと怖かったりするが・・・(汗)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます